Serie A Casalbeltrame 2007 - Results

Permanent of Entry #98

[Edit]

Categories:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Italian Serie A Torino 2007 Posterイタリアの Casalbeltrame ( カサルベルトラメ)で3月10日に開催されたイタリア新体操シリーズ Serie A 最終戦の結果。

誰が出場し誰が欠場したのか詳細が不明だが、Serie A1 の結果は Aurora Fano チーム優勝、Virtus Gallarate チーム準優勝、Ardor Padova チーム銅メダルとなり、Serie A2 の方は La Marmora Biella チーム優勝、Ginnastica Comense 1872 準優勝、Ginnastica Ritmica Nervianese チーム銅メダルとなった。

4回に及んだシリーズトータルの結果は Serie A1 ではベッソノワの加わっていた Virtus Gallarate チームが総合優勝。Serie A2 ではゴデュンコの加わっていた Ginnastica La Marmora Biella が総合優勝となった。助太刀の影響がこのシリーズの勝敗に大きく響いたのは間違いないだろう。

もし、ロシアもこの競技に加わっていたらどうなっていただろう?というか何で出ていないのだろう?こういうところにマリーナ・シュペクトとかを参戦させればより面白くなりそうで良いのになぁ。露西亜軍のいけずー。

CLASSIFICA FINALE SERIE A1
1.Virtus Gallarate 92
2.Ginnastica Aurora Fano 77
3.Ginnastica Fabriano 72
4.Ginnastica Ardor Padova 68
5.Pietro Micca Biella 68
6.Armonia d'Abruzzo 66
7.San Giorgio Desio 63
8.Brixia Brescia 42

イタリアフェデレーションのオフィシャルサイトの該当記事 10.03.2007 CASALBELTRAME - L'AURORA INCORONA LA VIRTUS. BRIXIA E SAN GIORGIO IN A2 に Serie A1 のポイントは出ていたが、何故か Serie A2 のポイントは掲載されていないみたいだ。

この競技会でベッソノワの新作フープの演技が披露されたようで評判も良い様子。ウクライナの威信のかかったデルギナカップに先駆けてテストを兼ねた実践を行ったのだと思われる。既に新作演技の動画も出回ってるようだが残念ながら現在の自分の変態的マイナーアーキテクチャーなマシン環境では観れない。ベッソノワのフープ新作→ Links: Serie A 2007- Casalbeltrame - 4th day 。どんな感じですかねhelp ビューティフル?

追記 2007-03-14 17:00

rsg.net/* にアクセスすると rsg.de にリダイレクトされる現象が起きているみたいだ。ベッソノワのフープ新作のトピックは http://rsg.de/forum/viewtopic.php?p=158328#158328 で参照できる。これが一時的な現象なのか恒久的なことなのかは定かではない。

追記 2007-03-16 22:30

La Pagina Blu: ginnastica ritmica で第1回スポレート、第2回ファブリアーノ、第3回デージオ、第4回カサルベルトラメとシリーズ全ての写真を観ることができる。Good!イタリアの新体操ファンの素晴しい仕事に敬意を払いつつ閲覧していると、やはりベッソノワ少し太ったみたいだ。顔が丸くなった感じがする・・・

SERIE A1
Rank Teams T. Total Gymnast Item Diff. Arti. falli E Exec. Pena. Total
1 Aurora Fano 80.275 Rope - 15.950
Hoop - 16.275
Ball - 16.525
Clubs - 15.975
Ribbon - 15.550
2 Virtus Gallarate 80.050 Rope - 17.100
Hoop - 16.800
Ball - 15.900
Clubs - 13.600
Ribbon - 16.650
3 Ardor Padova 78.275 Rope - 16.750
Hoop - 15.600
Ball - 15.150
Clubs - 15.725
Ribbon - 15.050
4 Ginnastica Fabriano 76.525 Rope - 16.550
Hoop - 15.275
Ball - 14.625
Clubs - 16.025
Ribbon - 14.050
5 Pietro Micca Biella 75.100 Rope - 14.275
Hoop - 15.325
Ball - 15.675
Clubs - 14.500
Ribbon - 15.325
6 San Giorgio Desio 74.300 Rope - 15.825
Hoop - 14.875
Ball - 14.425
Clubs - 14.125
Ribbon - 15.050
7 Armonia d’Abruzzo 73.850 Rope - 16.075
Hoop - 15.425
Ball - 14.400
Clubs - 14.100
Ribbon - 13.850
8 Brixia Brescia 71.175 Rope - 14.050
Hoop - 13.825
Ball - 15.325
Clubs - 14.700
Ribbon - 13.275
SERIE A2
Rank Teams T. Total Gymnast Item Diff. Arti. falli E Exec. Pena. Total
1 Ginnastica La Marmora Biella 74.925 Rope - 16.675
Hoop - 13.425
Ball - 14.300
Clubs - 14.500
Ribbon - 16.025
2 Ginnastica Comense 1872 74.025 Rope - 15.325
Hoop - 16.000
Ball - 13.950
Clubs - 15.050
Ribbon - 13.700
3 Ginnastica Ritmica Nervianese 71.775 Rope - 13.000
Hoop - 16.100
Ball - 13.800
Clubs - 15.750
Ribbon - 13.125
4 Arezzo Petrarca 69.575 Rope - 13.475
Hoop - 13.500
Ball - 15.550
Clubs - 13.325
Ribbon - 13.725
5 A.G.E. Putinati Ferrara 67.950 Rope - 13.575
Hoop - 13.600
Ball - 13.925
Clubs - 12.625
Ribbon - 14.225
6 A.S.D. Polimnia Ritmica Romana 66.350 Rope - 14.300
Hoop - 12.350
Ball - 11.475
Clubs - 14.175
Ribbon - 14.050
7 A.S.D. Raffaello Motto Viareggio 65.950 Rope - 13.500
Hoop - 13.350
Ball - 13.900
Clubs - 13.475
Ribbon - 11.725
8 A.S.D. Arcobaleno Prato 65.575 Rope - 14.500
Hoop - 12.225
Ball - 13.375
Clubs - 11.950
Ribbon - 13.525

Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00

Tags:
Related Entries

Post Comment

Title

Author

Options

Posted example: Show

5 Comments RSS Feed

[Edit]

Morgoth @R/5d07kU

家々~。どうもなんらかのネットワークトラブルに見舞われてるみたいですね。フォーラムにログインする度にホームアドレスに跳ばされてしまいます。
べっさん、ボレロの曲に載せて踊るリボンの新作も評判良いみたいだし、新しい演技が続けて披露されてリフレッシュしてますね。これから北京五輪に向けて熟成させて行くのかな。

もも @-

追記ありがとうございました。見れなくて困っていました。
それから、べっさんのロープとリボンもなぜか見れました。
リボンの曲はボレロかな?藤色?のリボンで大人っぽくてとても素敵でした。

[Edit]

Morgoth @R/5d07kU

ももさん
ふっくらですか。この時期は太りやすいのですかね。解説ありがとうございます。新しいルールにも対応させた演技構成なのですね。最高峰の選手の演技は誰が観てもきっと勉強になるこでしょう。今年のベっさんのフープ楽しみです。
個人的な考えですがどこへリンクするのも自由だと思いますよ。私はどこへでもどんどんリンク張ってます。
じゃんだらりんってことはめちゃ近いじゃないですか!同じ県内だったんですね。

もも @-

スミマセン、続きです。
今、ルールの勉強中なのでとても勉強になりました。
ベッソノワのフープ、リンクさせて頂いても宜しいですか?
そうそう、私の地域言語はじゃんだらりんです。
私は出身が違うのでまだ習得できていないのですが(笑)

もも @-

べッソノワのフープ観ました!
少しふっくらしていましたが、しっとりとした強調に合わせて美しく丁寧に踊っていましたよ。ただ、中盤にミスをし、後半は演技が乱れてしまいました。それでも後半に5回連続ジャンプが入っていて素晴らしかったです!生で見たらきっと迫力があることと思います。手具操作は2007年度ルールにそっているのかクルクル、ヒラヒラ回す操作が多かったです。腕での転がし3回連続もとても綺麗に弾むことなく転がっていました。
レオタードは黒でした♪

TrackBack RSS Feed

:

Permalink URLs for this entry

:
Other: Show