Permanent of Entry #888

1984年に開催されたロサンゼルスオリンピック新体操個人総合決勝の国内放送されたフル映像が公開されている。米ソ冷戦時代の真っ只中に東側諸国がボイコットする中で行われた大会。商業五輪の先駆けともなった。この大会から新体操が五輪競技になった。
この時代の新体操の映像は部分的に見かけることはあっても、なかなかここまでロングなものは珍しいのではないだろうか。強化本部長の山崎浩子卿や東女体大教授の秋山エリカ卿が現役の選手として出場している。
レオタードはラインストーンやスパンコールを使った現代的な装飾は無く、スカートも無し。伴奏音楽はグランドピアノで生演奏。演技自体も高度化が著しい今とはだいぶ違う。この時代が懐かしい人も、斬新に感じる人も、30年前の新体操を観てみよう!
Last Updated: Mon, 2014-09-08 09:02:30
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- World Challenge Cup Kazan 2018 Livestream 2018-08-24
- フェアリージャパン in テレビ朝日「修造&一茂のイミシン~東京五輪へ!やっぱりアスリートはスゴいぞ!SP~」7月2日 2021-06-30
- Italian Serie A Cuneo 2022 - Results 2022-02-20
- Asian Games Incheon 2014 - Results 2014-10-03
- European Championships Vienna 2013 - Results 2013-06-03
Post Comment
Posted example: Show