Permanent of Entry #779
フィンランドのラハティで6月6日から9日まで開催された AGG 世界選手権 2013 に日女体大AGGチームが参加。試合当日にはライブストリーミングされ、日本からもネット経由でライブ映像を観ることができた。決勝の模様は現在 Voimistelun Sun Lahti: 08.06.2013 16.15 にて観ることができる(日女チームの演技は31分を過ぎたころ)。写真は大会公式サイト Photos from Preliminaries にいくつか掲載されている。
IFAGG に試合結果が掲載されており、30チーム近くがエントリーされいたようで、JWCPE AGG Team は最終的に10位となったみたいだ。詳細は Results | IFAGG に掲載されている。
2月のワールドカップ・ミスバレンタインに続き、今回の世界選手権にも出場という流れから、日女新体操部は本格的に AGG に力を入れて取り組んでいるのだと思った。
世界選手権の出場枠など詳しくは知らないけれど、上位強豪のロシア、フィンランド、ブルガリアなどの国が2チームづつファイナルに残っているところをみると、どうもファイナルには1国2チームまでは進出できるように見える。出場チームに至っては Participating teams を見ると1国最大4チームまでエントリーされている。競技が国際的に認識されるようになってからの年月は短く、まだ競技人口少なめのマイナー競技であり、盛んな国や地域も限られるので1つの国からも複数チームが世界選手権に出場できる。
今のところ日本から世界選手権への出場は1チームだけ。アジアという大きなエリアまで拡大しても日本の1チームのみ。これは功績を残せるチャンス!ジュニアの世界選手権も開催されているようだし、日本でもこの競技が活性化していく可能性があるように思った。
AGG ほど新体操で培った動きが活かせそうな競技も珍しいだろう。やるしかない!日女が先陣を切ったが、これに続いて人数の揃っている新体操クラブや学校の新体操部は、AGG に挑戦し、国の代表となって世界選手権を目指そう!
追記 2013-06-20 18:00
決勝の映像 Voimistelun Sun Lahti: 08.06.2013 16.15 が観れることを教えてもらったので、本文の内容に追加。
Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00
- Entrylinks:
- Related Entries