World Cup Corbeil-Essonnes 2013 - Results

Permanent of Entry #769

[Edit]

Categories:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

World Cup Corbeil-Essonnes 2013 poster

フランスのコルベイユ・エソンヌで5月10日から12日まで開催された新体操ワールドカップの結果。

個人総合、優勝ガンナ・リザディノワ(UKR)、準優勝メリティナ・スタニオウタ(BLR)、3位マルガリータ・マムーン(RUS)、4位アレキサンドラ・メルクロワ(RUS)、5位クセニヤ・ムスタファエワ(FRA)、6位カチャリナ・ハルキナ(BLR)、7位アリーナ・マキシメンコ(UKR)、8位センユ・デン(CHN)。

個人種目別、フープ、ボール、リボンをマムーンが制し、クラブをリザディノワが制した。

動画は個人総合で優勝したリザディノワのクラブ。この曲と踊り好きだな。

種目別クラブの映像も有り。Ganna RIZATDINOVA - Corbeil 2013 clubs final

いつもコルベイユ・エソンヌの会場はフラワーデザインが素晴らしい。ここまでたくさんの植物で覆いつくされている大会は他にないと思う。会場は花の香りが拡がって気持ちよさそう。

Individual All-Around
Rank Gymnast NOC Hoop Ball Clubs Ribbon Total
1 RIZATDINOVA Ganna UKR 18.133 17.566 18.000 17.883 71.582
2 STANIOUTA Melitina BLR 18.033 17.733 17.466 17.950 71.182
3 MAMUN Margarita RUS 18.200 17.350 17.250 18.216 71.016
4 MERKULOVA Alexandra RUS 18.100 18.200 17.200 17.133 70.633
5 MOUSTAFAEVA Kseniya FRA 17.450 17.300 17.266 17.233 69.249
6 HALKINA Katsiaryna BLR 17.166 17.483 17.383 17.150 69.182
7 MAKSYMENKO Alina UKR 16.383 17.050 17.533 17.600 68.566
8 DENG Senyue CHN 17.100 17.033 17.183 16.216 67.532
9 GARCIA Natalia ESP 16.950 16.800 16.800 16.616 67.166
10 VEINBERG FILANOVSKY ISR 15.633 16.900 17.066 16.416 66.015
10 PISCUPESCU Alexandra ROU 16.066 16.833 16.566 16.550 66.015
12 VLADINOVA Neviana BUL 16.750 16.333 16.333 16.266 65.682
13 SEREDA Rebecca USA 16.716 16.633 15.083 16.833 65.265
14 GORBUNOVA Viktoriya KAZ 16.383 16.600 16.533 15.716 65.232
15 MENDELSON Nataly ISR 16.633 16.166 16.733 15.466 64.998
16 BERTOLINI Veronica ITA 16.683 16.100 16.133 15.950 64.866
17 PHAJAVA Salome GEO 16.366 14.900 16.616 16.800 64.682
18 KERBER Jasmine USA 16.533 16.600 14.483 16.516 64.132
19 STAYKOVA Sara BUL 15.583 16.033 15.983 16.516 64.115
20 BEREZKO-MARGGRANDER Jana GER 16.116 15.966 15.433 16.083 63.598
21 POH SAN Wong MAS 16.150 15.383 15.700 15.083 62.316
22 DI LUCA Giulia ITA 15.083 15.933 15.866 15.166 62.048
23 BEZZOUBENKO Patricia CAN 15.966 16.100 14.516 15.466 62.048
24 DAVIDOVA Valeriya UZB 16.250 14.966 15.233 14.750 61.199
25 YANG Yuqing CHN 15.700 14.750 15.450 15.100 61.000
26 FILIPPOVA Mayya UZB 15.683 14.750 15.516 15.016 60.965
27 CEBASEK Monija SLO 15.333 15.066 15.500 14.083 59.982
28 AFUXENIDI Anna KAZ 15.633 14.633 15.000 14.183 59.449
29 KRAGULJ Sara SLO 15.750 15.150 14.233 14.116 59.249
30 CHALOPIN Lucille FRA 15.083 14.700 15.000 14.266 59.049
31 JASINSKA Marta POL 15.050 14.816 15.216 13.766 58.848
32 MAJEROWSKA Maja POL 14.266 14.516 14.966 14.183 57.931
33 NEZIROGLU Burcin TUR 14.883 13.450 14.466 14.950 57.749
34 ROSTOM Yasmine Mohmed EGY 14.050 14.666 13.266 15.316 57.298
35 MILENKOVIC Elena CRO 13.233 14.583 14.366 14.300 56.482
36 ZAIN JALANY Fatin Zakirah MAS 15.000 13.516 13.883 13.983 56.382
37 CARDOSO Joana POR 15.233 14.700 13.266 12.750 55.949
38 KRSMANOVIC Tijana SRB 14.283 14.283 13.716 13.533 55.815
39 SUNG Enid AUS 14.366 13.550 13.283 13.300 54.499
40 OU-GHANEM Najlae BEL 12.350 11.800 13.950 13.233 51.333
41 SANCHEZ Michelle Steffanie VEN 13.250 12.483 11.200 11.916 48.849
42 VELEZ RAMIREZ Carolina Set COL 13.650 11.533 11.666 11.716 48.565
43 ACOSTA HERNANDEZ Beatriz Alejandra ESA 8.816 9.50 8.566 9.550 36.432
Hoop Final
Rank Gymnast NOC Diff. Exec. Pena. Total
1 MAMUN Margarita RUS 9.150 9.266 - 18.416
2 RIZATDINOVA Ganna UKR 9.000 9.133 - 18.133
3 MERKULOVA Alexandra RUS 9.000 9.100 - 18.100
4 STANIOUTA Melitina BLR 8.950 9.100 - 18.050
5 HALKINA Katsiaryna BLR 8.600 8.900 - 17.500
6 DENG Senyue CHN 8.650 8.833 - 17.483
7 GARCIA Natalia ESP 8.400 8.766 - 17.166
8 MOUSTAFAEVA Kseniya FRA 8.250 8.233 0.600 15.883
Ball Final
Rank Gymnast NOC Diff. Exec. Pena. Total
1 MAMUN Margarita RUS 9.100 9.266 - 18.366
2 STANIOUTA Melitina BLR 8.950 9.066 - 18.016
3 RIZATDINOVA Ganna UKR 8.900 9.100 - 18.000
4 MERKULOVA Alexandra RUS 8.700 9.033 - 17.733
5 DENG Senyue CHN 8.750 8.833 - 17.583
6 MOUSTAFAEVA Kseniya FRA 8.700 8.700 - 17.400
7 HALKINA Katsiaryna BLR 8.150 8.800 - 16.950
8 MAKSYMENKO Alina UKR 8.100 8.533 - 16.633
Clubs Final
Rank Gymnast NOC Diff. Exec. Pena. Total
1 RIZATDINOVA Ganna UKR 9.100 9.166 - 18.266
2 MAMUN Margarita RUS 9.000 9.233 - 18.233
3 STANIOUTA Melitina BLR 9.000 9.133 - 18.133
4 MERKULOVA Alexandra RUS 8.900 9.100 - 18.000
5 MAKSYMENKO Alina UKR 8.800 9.066 - 17.866
6 DENG Senyue CHN 8.800 8.933 - 17.733
7 HALKINA Katsiaryna BLR 8.200 8.633 - 16.833
8 MOUSTAFAEVA Kseniya FRA 8.650 8.066 - 16.716
Ribbon Final
Rank Gymnast NOC Diff. Exec. Pena. Total
1 MAMUN Margarita RUS 9.150 9.300 - 18.450
2 RIZATDINOVA Ganna UKR 8.950 9.066 - 18.016
3 MERKULOVA Alexandra RUS 9.000 9.000 - 18.000
4 MAKSYMENKO Alina UKR 8.800 8.866 - 17.666
5 MOUSTAFAEVA Kseniya FRA 8.550 8.766 - 17.316
6 STANIOUTA Melitina BLR 8.350 8.900 - 17.250
7 SEREDA Rebecca USA 8.100 8.533 - 16.633
8 HALKINA Katsiaryna BLR 6.550 7.533 - 14.083

Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00

Tags:
Related Entries

Post Comment

Title

Author

Options

Posted example: Show

3 Comments RSS Feed

[Edit]

Morgoth @R/5d07kU

Dear: 310OME さん
ワールドカップ・ミンスク個人総合の後半の方をストリーミングで観てました。ウクライナ勢は出てなかったですね。ヤナのフープが転がって拾いにいった後、本来の演技内容をカットし過ぎたのか進みすぎた状態になってしまって最後のキメポーズの後も音楽が続くという現象が起き、厳しい場面でしたが瞬時に残りの時間を考え、とっさのアドリブで続きを作ったところにプロフェッショナルを見た思いです。可愛らしいポーズの終わり方でした。
そんなアクシデントに見舞われても優勝。ロシアのワン・ツー。ヤナ凄し。

フォーラムで指摘されていたというレパルスカヤコーチへの取材記事にもロシアの若手4名のことが書かれているようですが、欧州選手権にはこの中から今調子がよく安定性の高い選手が選ばれて出そうですね。

310OME @-

ミンスク大会ですが、メンバーが揃うと書き込んでしまいましたが・・・
スペインRGフォーラムの情報では、ウクライナチームは出ないと書いてありました!はあ?本当か?

もうひとつ、ロシアの出場メンバー登録はマムーンとメルクロワでしたが、どうも土壇場でヤナとスワトコフスカヤに差し替えたようです。
(公式ページのPDF データ(5/14付)では変更されていないのに・・・5/12のコルベイユ結果を見ての決断であれば間に合わないとも思えますが)
まあVINERさん采配が炸裂でしょうか。

ご存知かと思いますが、個人出場メンバー公式データ(5/14版)
http://figfront.lx2.sportcentric.com/system/files/6530/original/RG_World_Cup_Minsk_nom_ind_17_April_Cal_update_14_May.pdf?1368517179

スペインフォーラムで指摘されていた記事(ヤナとダーシャの投入を書いた記事5/15 ベラルーシのヘッドコーチの意見?)
http://www.pressball.by/news/summer/134416

やはり最近WCUP2戦での結果を受けてEC、に向けて3強国の間で既にいろいろ駆け引きが始まっているのかもしれませんね。
ウクライナ勢が見れない?のは残念ですが、ここでヤナとダーシャが見れるとは・・・うれしい誤算かも、土曜の個人総合はLIVESTREAMも見れるようですね。

310OME @-

リザディノワやりましたね! WCUP初優勝でしょうか、 いよいよ選手権レベルのメダルが視界に入ってきましたね。
気がつけばエース? 何の巡り合わせかWCが自国開催と舞台も整っていますし彼女には大チャンス。

ウクライナの今年は2枚看板でのメダル争いを期待しましたが、心配したとおりマキシメンコがなかなか浮上してきませんね。
今年のプログラムも勝負かけてる感じがしない・・・彼女のベストは2011年だったような気がします、ちょっと悲しいです。

次のミンスクではさらにメンバーが揃う様で、EC、WCの前哨戦と言えそうです。
今年の女王争いはだいぶ見えてきましたね、順当にやれれば頭ひとつマムーンが抜けている、しかし取りこぼす可能性もある・・・

ミテバ、リザディノワ、スタニオウタはWCのメダルを狙い虎視眈々でしょう、今年が最大のチャンスかも?ロンドンでは悔しい思いをした面々ですからね。

今年はマムーンとメルクロワ、スワトコフスカヤの若手でどこまで出来るのかを見極める年と考えても十分に楽しめそうです。

WCでヤナが見たいと騒ぎましたそれは撤回してヤナ投入は来年以降で良しとしましょう。ただしイオンカップはヤナ来日を希望!
動画だと動きの滑らかさがわかりずらいんですよね、彼女の演技スタイルは生で見てこそと思います。

TrackBack RSS Feed

:

Permalink URLs for this entry

:
Other: Show