World Cup Minsk 2012 Gala Show が気になる件

Permanent of Entry #706

[Edit]

Categories:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ベラルーシの新体操選手リュボフ・チャルカシナの公式ブログ最新記事 В гостях хорошо, а дома лучше! にワールドカップ・ミンスク 2012 のことが掲載されている。

ベラルーシ語なのかロシア語なのか区別はつかないが、いつも通りグーグルの機械翻訳に頼って訳文を目で追ってみると、競技会の話題以外にも Gala の事が書かれてた。サーカスと提携?のようなことが書かれてる。そういえば円形の会場写真をどこかのサイトで見たような気がする。そこで盛大にやったのだろうか?

Gala Show まではストリーミングされなかったので様子を伺うことはできなかったが、プログラムの予定ではショウは競技とは切り離された時間帯で2時間の予定になていた。専用のポスターまで公開されていたので、きっと凄かったに違いない。これまでにもベラルーシの選手達は各大会で工夫の凝らされた面白いエキシビジョンをやって来ているので、ミンスクでのショウはどんなもんだったのか気になってしまった。

それからもうひとつ気になったのは、チャルカシナブログの今回の記事に写真提供しているクレジット名が日本人らしき名前になっていること。日本からもカメラマンなどの人達がミンスク入りしてたようだ。ベラルーシで開催の新体操競技会に日本から取材に入ってたなんて珍しいことのように思った。

Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00

Tags:
Related Entries

Post Comment

Title

Author

Options

Posted example: Show

4 Comments RSS Feed

[Edit]

Morgoth @R/5d07kU

Dear: かりんさん
ブルガリアの元選手とも交流があるのですね。その当時のことをあまりよく知らないのですが、イオンカップに出場していたということは国の代表レベルだったのですね。
サーカスに新体操が融合したようなショウって東欧では意外と多いのかもですね。過去にロシアの Gala でもサーカス的なアクションが取り入れられて、元選手のイリーナ・チャシナが空中から登場したりしてました。今回のベラルーシの Gala もそういったものに共通した感じっぽい?ただ動物がたくさん登場してるみたいではありますが。
RKBが主催する福岡の国際的な新体操イベントってどうなってしまったのでしょう?もうやらないのかな?国内でもまたどこかで新体操 Gala の盛大なイベントが開催されたら嬉しいですね。日女や東女の発表会も機会があったら一度見てみたいです。
そういえば Gala で思い出したんですけど、ロンドン五輪でもジムナストの Gala をやるはずですよね。今回の五輪では新体操選手は誰に声が掛かっているのだろう?と気になりました。
友人の元選手のお話ありがとうございました。

[Edit]

かりん @H6hNXAII

galaの写真素敵ですね
ちびっこたちもとてもかわいいですね
わくわくしますね
こんな立派なショーをみられないなんて残念です
わたしの友人だった元新体操選手は、今ジムナストで結成されたサーカスのようなショーに出ています
新体操を織り交ぜたショーなのですごく素敵です
何年のイオンカップだったか十年くらい前と思うのですが、それに出場していたブルガリアの、マリア・ブハロバです
世界各地で公演していて、音信不通になってしまいましたが・・・
日本公演の際は連絡するねってメールっきり・・・
今回のgalaもそれにちかいようなショーだったのかな?と思います
数年前に福岡の大会でgalaばかりの大会がありましたが、日本でそういうのを見る機会があるといいなーと願います
イオンカップのgalaしか見ることができないので残念です
海外に行くお金と時間があれば・・・
ないのでこうしてパソコンを通して楽しんでいきます!
いつも情報をいただき、ありがとうございます

[Edit]

Morgoth @R/5d07kU

Dear: コメント#1457 さん
びっくりですね!世間は狭いということでしょうか。そのバイタリティーは敬意に値します。行動力って大事ですね。ベラルーシは待遇いいんですね。世界選手権三重大会のときのエピソード覚えてますよ。世の中、どこで繋がっているか分からないものですね。

こちらの方に Gala の写真が掲載されていることをツイッターで教えて貰いました。
http://afisha.tut.by/fotoreport.php?step=album&album_id=243927
http://afisha.tut.by/fotoreport.php?step=album&album_id=243937
規模の大きさが伝わってきました。凄そうです。

いろいろ教えてくださってありがとうございます。ブログの方も発見いたしましたのでこれから拝読させてもらいます。新たな試み頑張ってください。応援してます。

@

このコメントは管理人のみ閲覧できます

TrackBack RSS Feed

:

Permalink URLs for this entry

:
Other: Show