新体操ワールドカップファイナル2006出場選手リスト

Permanent of Entry #62

[Edit]

Categories:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

FIGから10月26日更新の WORLD CUP FINAL MIE 2006 の Starts lists and Results にワールドカップファイナル出場選手リスト List of participants が公開された。三重の大会公式サイトに載っている情報と同じなので、そのままのメンバーで行くようだ。シンシア・バルデスというメキシコの選手がランキングリストに残ったが、どんな演技をする選手なのだろう。ノーチェックなので分からず。ただ他の東欧選手と比べて大きく実力を下回る格下選手になるはずだ。少なくとも今回リストに入らなかったリセンソンやチャルカシナ、ガラエバ、ギマトバ、グルバノバといった選手達の方が実力が上だろう。予想のつかない選手が出場リストに入ってしまうワールドランキングの不思議。難しい。クラブとリボンにロシア選手が各3名登録されている。種目別競技はてっきり同国2名までの制限があると思っていたのだが違うようだ。その他、団体の選手の詳細なリストも掲載されている。 Check it up!

追記 2006-10-30 22:50

FIGのWCF出場選手リストが10月30日付けでアップデートされた。不明だった団体競技のH/Cに出場するチームがイスラエルだということが判明した。しかもイスラエルチームのメンバーを見ると、なんとピセツキーの名前がクレジットされている!!びっくり。知らなかったーー。まさか団体に加わってたとは、思いもよらなかった。これは面白くなってまいりますた。wktk

追記 2006-11-07 18:00

FIGのWCFの11月06日更新 Preview TWO "BIG FOUR" BATTLES ? という記事に2005から2006までのワールドカップ資格大会一覧が掲載されていたのでメモ。これらの大会結果のポイントからワールドランキングが導き出されているそうだ。

2005/2006 World Cup Qualifying Events

2005

Nizhni Novgorod (RUS) - Corbeil (FRA) - Baku (AZE) - Düsseldorf (GER) - Tashkent (UZB) - Baku (AZE) (Worlds).

2006

Nizhni Novgorod (RUS) - Corbeil (FRA) - Genova (ITA) - Irkutsk (RUS) - Portimao (POR) - European Championships Moscow (RUS).

Individual - Rope
Order Gymnast CC WRk
1 Anna Bessonova UKR 2
2 Inna Zhukova BLR 4
3 Simona Peycheva BUL 6
4 Vera Sessina RUS 5
5 Natalia Godunko UKR 3
6 Aliya Yussupova KAZ 8
7 Olga Kapranova RUS 1
8 Cynthia Valdez MEX 7
Individual - Ball
Order Gymnast CC WRk
1 Vera Sessina RUS 7
2 Simona Peycheva BUL 6
3 Cynthia Valdez MEX 8
4 Aliya Yussupova KAZ 5
5 Inna Zhukova BLR 3
6 Anna Bessonova UKR 2
7 Natalia Godunko UKR 4
8 Olga Kapranova RUS 1
Individual - Clubs
Order Gymnast CC WRk
1 Vera Sessina RUS 5
2 Aliya Yussupova KAZ 3
3 Evgenia Kanaeva RUS 7
4 Simona Peycheva BUL 8
5 Anna Bessonova UKR 1
6 Olga Kapranova RUS 2
7 Inna Zhukova BLR 6
8 Natalia Godunko UKR 4
Individual - Ribbon
Order Gymnast CC WRk
1 Inna Zhukova BLR 4
2 Anna Bessonova UKR 3
3 村田 由香里 JPN Wild Card
4 Vera Sessina RUS 1
5 Olga Kapranova RUS 5
6 Evgenia Kanaeva RUS 7
7 Natalia Godunko UKR 2
8 Simona Peycheva BUL 8
9 Aliya Yussupova KAZ 6
Groups - 5 Ribbon
Order Country WRk
1 Belarus 3
2 Russia 1
3 Ukraine 6
4 Azerbaijan 7
5 China 8
6 Italy 4
7 Spain 5
8 Bulgaria 2
Groups - 3H/4C
Order Country WRk
1 China 7
2 Israel 8
3 Russia 1
4 Spain 5
5 Bulgaria 3
6 Italy 2
7 Japan Wild Card
8 Belarus 4
9 Ukraine 6

Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00

Tags:
Related Entries

Post Comment

Title

Author

Options

Posted example: Show

4 Comments RSS Feed

[Edit]

Morgoth @R/5d07kU

総合から種目別に進出するときと同じ制限があると勝手に思い込んでいました。ちょうど自分の観戦する最終日がクラブとリボンになるので、このまま出場選手の変更がなければシニアカナエバの演技が観れそうです。

子うめ @-

わたしも各国2名までだと思ってました。今年シニアにあがったばかりのカナエバに期待したいです。

[Edit]

Morgoth @R/5d07kU

掲載漏れですかね?
団体H/Cの2番目に演技するチームも未だ不明のままですよね。

[Edit]

赤熊 @JyN/eAqk

あれ?
リボン3番目に演技される予定の村田選手の名前が無いですね???

TrackBack RSS Feed

:

Permalink URLs for this entry

:
Other: Show