Permanent of Entry #401
9月7日から13日まで開催、2009年世界新体操選手権三重大会の感想を書き込むエントリです。会場、テレビ放送、その他などで観戦された方、是非感想をお聞かせください。お気軽にどうぞ。
Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- 五輪の花・女子新体操チームの戦い in NHK BS1 2012-03-04
- 世界新体操選手権観戦旅行の準備をせねば! 2009-08-11
- 愛媛県インターハイ新体操予選での不正ジャッジ疑惑が話題に 2012-07-19
- フェアリージャパン in テレビ朝日の番組いろいろ 2017-08-25
- 東京五輪新体操テスト大会、アジア新体操選手権大会2020の開催が中止 2020-04-01
Post Comment
Posted example: Show
dear:mi☆ka様
私がおあいしたのはどちらだったのかな?と思います
とても似てらっしゃるので
私もギリシャからフランスに早着替え?と思いびっくりしました
そして並んですわってるのを見て違ったーと笑ってしまいました
ご説明ありがとうございました☆☆☆
私がおあいしたのはどちらだったのかな?と思います
とても似てらっしゃるので
私もギリシャからフランスに早着替え?と思いびっくりしました
そして並んですわってるのを見て違ったーと笑ってしまいました
ご説明ありがとうございました☆☆☆
かりん様、こんにちは
2,3年前のイオンカップのときに書込みさせてもらったと思います。
ブルガリアのコーチ陣にドナフスカがいない・・・と思っていたら
ギリシャの団体コーチにドナフスカが!!
通訳さんに聞いたところ、カメリアさんのほうでした。
するとフランスの団体コーチにもドナフスカが!!
きっとアドリアナだ!!
・・というカンジでした(笑)
アドリアナ・ドナフスカは個人選手で、剣の舞のロープが印象に残っています。
足の裏に置いてあるクラブを正座の位置から前転して投げたり
とても個性的で素晴らしく、私にとても影響を与えた選手でした。
バルナ大会やソウルオリンピック頃に活躍しました。
北京のコーチはアドリアナだと解説で紹介されていたような気がします。
カメリアもブルガリアの黄金期を支えた団体メンバーですね。
ドナフスカ姉妹のことが分かる人がいて良かった!
2,3年前のイオンカップのときに書込みさせてもらったと思います。
ブルガリアのコーチ陣にドナフスカがいない・・・と思っていたら
ギリシャの団体コーチにドナフスカが!!
通訳さんに聞いたところ、カメリアさんのほうでした。
するとフランスの団体コーチにもドナフスカが!!
きっとアドリアナだ!!
・・というカンジでした(笑)
アドリアナ・ドナフスカは個人選手で、剣の舞のロープが印象に残っています。
足の裏に置いてあるクラブを正座の位置から前転して投げたり
とても個性的で素晴らしく、私にとても影響を与えた選手でした。
バルナ大会やソウルオリンピック頃に活躍しました。
北京のコーチはアドリアナだと解説で紹介されていたような気がします。
カメリアもブルガリアの黄金期を支えた団体メンバーですね。
ドナフスカ姉妹のことが分かる人がいて良かった!
dear:mi☆kaさま
ありがとうございます 名前が知りたかったんです
バルナ大会ブルガリアの団体の方ですよね?北京ではブルガリアをみてましたよね?
ギリシャのコーチになってるんだーと思ってました
ちりちりヘアーが素敵ですよね
姉妹だと知らなくてフランスのコーチもやってるかと思っていたら
二人並んで観戦していたので、似てるなーと思ってなんだか胸につっかえていたのです
名前なんだっけって
そのときのジャパン団体の方に聞こうと思っててー
すみません 1人盛り上がってコメントさせていただきました
一昨年大会でお会いしたことがありましたもので・・・
ありがとうございました
違っていたらすみません
ありがとうございます 名前が知りたかったんです
バルナ大会ブルガリアの団体の方ですよね?北京ではブルガリアをみてましたよね?
ギリシャのコーチになってるんだーと思ってました
ちりちりヘアーが素敵ですよね
姉妹だと知らなくてフランスのコーチもやってるかと思っていたら
二人並んで観戦していたので、似てるなーと思ってなんだか胸につっかえていたのです
名前なんだっけって
そのときのジャパン団体の方に聞こうと思っててー
すみません 1人盛り上がってコメントさせていただきました
一昨年大会でお会いしたことがありましたもので・・・
ありがとうございました
違っていたらすみません
2011年はフランスのリールで開催なんですね。ありがとうございます!日本の枠とりに期待します。
ドナフスカ姉妹に会えたことがうれしかったです!
アドリアナがフランス、カメリアがギリシャの団体コーチでした。
最終日には二人並んで歩いているのを見て感動しました!!
アンナ・ベッソノワ母もコーチで来てましたね。
もちろんイリナ・デルギナも。
アドリアナがフランス、カメリアがギリシャの団体コーチでした。
最終日には二人並んで歩いているのを見て感動しました!!
アンナ・ベッソノワ母もコーチで来てましたね。
もちろんイリナ・デルギナも。
有難うございます。そうですね。2010年ロシア開催・・・2011年にはフランス開催予定ですね。
日本だから選考方法は変わらないって、なぜだろか。
いい選手を出すのは当然だと思います。なぜですか。
隣に座っていた観客達が「バレエ・・・練習しなくてもいいじゃないの。」会話をしていました。
とても悲しいそう・・・顔をしていた。
日本だから選考方法は変わらないって、なぜだろか。
いい選手を出すのは当然だと思います。なぜですか。
隣に座っていた観客達が「バレエ・・・練習しなくてもいいじゃないの。」会話をしていました。
とても悲しいそう・・・顔をしていた。
Dear: ミリセント・ブルストロードさん
2011年の世界新体操選手権はフランスの Lille (リール)で9月に開催が予定されてますよ。
2011年の世界新体操選手権はフランスの Lille (リール)で9月に開催が予定されてますよ。
りさ様、今年度から世界新体操選手権は毎年行われます!次回は2010年ロシア開催です!2011年はどの国での開催かわかりませんが、ロンドン五輪の代表枠のかかる大切な大会になりますね!まずは来年のロシアで弾みをつけてもらいたいです!また、生まれ変わったフェアリージャパンも応援しましょう!日本だから選考方法は変わらないと思いますよ!
私も最後の日にジャスコに行っとけばよかったと悔やまれます。世界トップ選手らの目撃情報を教えて貰ったり、一緒に記念写真に撮った方の画像などを見せて貰うと、シマッタ!と思ってしまいます。撮影規制もないし、警備員もいないし、まさかあんなところにパラダイスがあったとは!
それから Gala の様子をいち早くお伝えくださってありがとうございます。私もまた後で感想を記そうかと思います。この日、リハーサルの遅れで入場に遅れが出てましたが、たぶん Gala のリハーサルだったのではないかなと思いました。
それと、競技が終わって Gala が始まる前に会場の MC では、「ここからが本番」とか言ってましたよね?「これを観るためにみんなはここへ来た」とか。まあその通りで、自分には Gala のスペクタクルなショーがメインという感じでした。もっと観たかったです。
Dear: コメント #915 さん
こちらこそお世話になりました。今後とも宜しくどうぞ。
それから Gala の様子をいち早くお伝えくださってありがとうございます。私もまた後で感想を記そうかと思います。この日、リハーサルの遅れで入場に遅れが出てましたが、たぶん Gala のリハーサルだったのではないかなと思いました。
それと、競技が終わって Gala が始まる前に会場の MC では、「ここからが本番」とか言ってましたよね?「これを観るためにみんなはここへ来た」とか。まあその通りで、自分には Gala のスペクタクルなショーがメインという感じでした。もっと観たかったです。
Dear: コメント #915 さん
こちらこそお世話になりました。今後とも宜しくどうぞ。
Hamuさん、ももさん、お役にたてて嬉しいです
でも私は今日伊勢神宮に行っていてジャスコのアンナたちを見逃してしまいました(;_;)
選手は明日帰るんですかね?次逢えるのは来年のイオンカップですかね
行けたらですが・・・
幸せな時間が終わってしまうのが悲しいです
でも私は今日伊勢神宮に行っていてジャスコのアンナたちを見逃してしまいました(;_;)
選手は明日帰るんですかね?次逢えるのは来年のイオンカップですかね
行けたらですが・・・
幸せな時間が終わってしまうのが悲しいです
やはり「開催国だから」入賞ができた・・・・・そんな気がしました。
つぎ「2011年 ロシア・・・」 入賞ができるのか。心配です。
これから・・国内の選考会には・・相変わらず? どうなっていくのか。
つぎ「2011年 ロシア・・・」 入賞ができるのか。心配です。
これから・・国内の選考会には・・相変わらず? どうなっていくのか。
かりん様、順位についてのご回答、わざわざありがとうございます。
また、Galaについての詳細かつ濃厚なご感想、大変参考になりました。
まるで自分が会場にいるかの如く、雰囲気が伝わってきました。
結構多くの選手達が行なったのですね。
また、Galaについての詳細かつ濃厚なご感想、大変参考になりました。
まるで自分が会場にいるかの如く、雰囲気が伝わってきました。
結構多くの選手達が行なったのですね。
かりんさんへ
ジャスコに選手が来るという情報ありがとうございます。
もしかして今日もいるのかな?と思いきって寄ってみたら本当にいたので驚きました。
ベッソノワが一人で買い物していたり、ロシア選手(カナエワなど)がマックでかき氷を食べていたり、
カザフスタン(ユスポワなど)やグルジアの選手、たくさん見る事ができました。
カナエワはマックにて隣に座っていた日本の新体操っ子と話したりしているようでした。
どの選手もサインや写真に快く応じていましたよ。
きっと選手・関係者用専用バスがジャスコも循環していたのでしょうね。
素敵な情報ありがとうございました。
ジャスコに選手が来るという情報ありがとうございます。
もしかして今日もいるのかな?と思いきって寄ってみたら本当にいたので驚きました。
ベッソノワが一人で買い物していたり、ロシア選手(カナエワなど)がマックでかき氷を食べていたり、
カザフスタン(ユスポワなど)やグルジアの選手、たくさん見る事ができました。
カナエワはマックにて隣に座っていた日本の新体操っ子と話したりしているようでした。
どの選手もサインや写真に快く応じていましたよ。
きっと選手・関係者用専用バスがジャスコも循環していたのでしょうね。
素敵な情報ありがとうございました。
ずっとアリーナ席だったので、今日は二階席で団体が見やすかったです
面白い技が沢山ありました 何チームテレビにでるでしょうか?もう一度じっくり見たいですヽ(´▽`)/
ビデオうまくとれてたらいいですが
今回やっぱりガーラが凄くよかった!!!
東京女子体育大学のゴース、昨日はライト演出はなかったけど、今日はあったのでますます素敵でした☆
ジャパンは国際大会でもやった黒のキャミに黒のズボンをはいて、赤のゴムを持って踊りました
スペイン風です
ウクライナは黒のレオタードに長いスカートをはき、8人プラスアンナが白のいつものスカートの長いレオタードをきて踊りました
最初に黒赤の長いゴースにアンナがくるまっていて8人が踊り、白の長いゴースとバッテンを作ってぐるぐる回ってアンナ登場!
素敵でしたー
かっこいい重厚な感じで
日高舞ちゃんはこれも国際大会でやった安室でしたが、少し演技が変わっていました
ピボットくるくるとすごかったです
ベラルーシはブラックライトの中オレンジのわっかの蛍光ゴースで踊りました
それが途中で六枚にびりっとなり、一人ずつ持って踊りました 黒のもんぺというかなんとかパンツといったか、とにかく面白いズボンでした
ベラルーシはいつもなんか凝っていますよね
コンダコワはリボンのレオタードと演技で途中リボンを捨て、徒手で踊りました
イタリアはバレエのバーが登場!
白のレオタードに青と水色のチュチュを重ねたまさにバレエ!なのに赤のリボンをもちバーレッスン
とてもきれいだったし、面白かったですよ
そしてアンナ!
白のタンクトップにだぼだぼのジーンズ 沢山破ってあってワイルド!(≧▼≦)髪はおろして濡らしてあってかっこいかったー
リストバンドと皮手袋もポイントでした
かっこいく踊り、フープが登場してジャンプターンもみられました
ひゅーひゅーかっこいー♪と叫びたいほど
カナエバもポニーテールでピンクレオタードに紫のショートパンツ風スパッツ、上着をきてセクシーに踊り、上着をぬぐとそれを小物にして踊ったり
可愛かったー(≧▼≦)
ガーラさいこーう!!
今日も出待ちでアンナとカナエバのサインゲットです☆
全く毎日あの人きてる!なんて思われてるかな?
いいんです!他にもいましたから毎日組!
今日も写真とりましたが、近くにいたおにーさんにいい写真写メさしてもらいました
アンナが可愛く笑ってました
体育館に入る前のアンナです(*^_^*)
七泊八日の三重の旅ももう終わりです
夢のようでした
十何万円も使って、明後日から厳しい現実が待っています・・・
現実に戻りたくないです
皆様お疲れさまでした!
またどこかでお会いしましょうね
面白い技が沢山ありました 何チームテレビにでるでしょうか?もう一度じっくり見たいですヽ(´▽`)/
ビデオうまくとれてたらいいですが
今回やっぱりガーラが凄くよかった!!!
東京女子体育大学のゴース、昨日はライト演出はなかったけど、今日はあったのでますます素敵でした☆
ジャパンは国際大会でもやった黒のキャミに黒のズボンをはいて、赤のゴムを持って踊りました
スペイン風です
ウクライナは黒のレオタードに長いスカートをはき、8人プラスアンナが白のいつものスカートの長いレオタードをきて踊りました
最初に黒赤の長いゴースにアンナがくるまっていて8人が踊り、白の長いゴースとバッテンを作ってぐるぐる回ってアンナ登場!
素敵でしたー
かっこいい重厚な感じで
日高舞ちゃんはこれも国際大会でやった安室でしたが、少し演技が変わっていました
ピボットくるくるとすごかったです
ベラルーシはブラックライトの中オレンジのわっかの蛍光ゴースで踊りました
それが途中で六枚にびりっとなり、一人ずつ持って踊りました 黒のもんぺというかなんとかパンツといったか、とにかく面白いズボンでした
ベラルーシはいつもなんか凝っていますよね
コンダコワはリボンのレオタードと演技で途中リボンを捨て、徒手で踊りました
イタリアはバレエのバーが登場!
白のレオタードに青と水色のチュチュを重ねたまさにバレエ!なのに赤のリボンをもちバーレッスン
とてもきれいだったし、面白かったですよ
そしてアンナ!
白のタンクトップにだぼだぼのジーンズ 沢山破ってあってワイルド!(≧▼≦)髪はおろして濡らしてあってかっこいかったー
リストバンドと皮手袋もポイントでした
かっこいく踊り、フープが登場してジャンプターンもみられました
ひゅーひゅーかっこいー♪と叫びたいほど
カナエバもポニーテールでピンクレオタードに紫のショートパンツ風スパッツ、上着をきてセクシーに踊り、上着をぬぐとそれを小物にして踊ったり
可愛かったー(≧▼≦)
ガーラさいこーう!!
今日も出待ちでアンナとカナエバのサインゲットです☆
全く毎日あの人きてる!なんて思われてるかな?
いいんです!他にもいましたから毎日組!
今日も写真とりましたが、近くにいたおにーさんにいい写真写メさしてもらいました
アンナが可愛く笑ってました
体育館に入る前のアンナです(*^_^*)
七泊八日の三重の旅ももう終わりです
夢のようでした
十何万円も使って、明後日から厳しい現実が待っています・・・
現実に戻りたくないです
皆様お疲れさまでした!
またどこかでお会いしましょうね
かりん様、順位の速報お疲れ様です!なのですが、数字と思われるところが見えませんでした。
私の環境の問題でしょうか。。。
私の環境の問題でしょうか。。。
フープ
ロシア
イタリア
ベラルーシ
リボン&ロープ
イタリア
ベラルーシ
ロシア
日本は
位でした(;_;)
でも涙がでるくらいよかったです
五明先生、吉岡コーチ、山崎先生、なちちゃん、ほっちゃん、さおりちゃん、ことのちゃん、ゆかちゃん、ちはなちゃん、その他たくさんのみなさんお疲れさまでした!
感動をありがとう☆



リボン&ロープ



日本は

でも涙がでるくらいよかったです
五明先生、吉岡コーチ、山崎先生、なちちゃん、ほっちゃん、さおりちゃん、ことのちゃん、ゆかちゃん、ちはなちゃん、その他たくさんのみなさんお疲れさまでした!
感動をありがとう☆
教えていただきましてありがとうございます。リボン&ロープはどのような順位になりましたか?種目別決勝の順位教えてください。
たくさんコメントして頂いているのにレスできなくてごめんなさい。自分は返信の文章を考えるのに時間がかかってしまうみたいで、どうしても上手くお返事ができない。でも読ませて貰って、いろんなことが分かって助かってます!ありがとー!
13日はもう最終日ですね。あっという間に過ぎ去ってしまいますね。世界選手権のエンディングを体感して記憶に刻んできたいです。Gala 楽しみです!
13日はもう最終日ですね。あっという間に過ぎ去ってしまいますね。世界選手権のエンディングを体感して記憶に刻んできたいです。Gala 楽しみです!
やっと 5日目終了しました。疲れました。
国際ルールって 面白いですね・・・・
国際ルールって 面白いですね・・・・
明日の種目別は団体総合の上位八ヶ国がでるので、フープのほうもでると思います(*^_^*)
またみられるので両方いい演技で終わってほしいですね
今日はアンナもカナエバも私服で可愛かったですね
ジャスコにアンナも現れたそうですよ 明日どこかで会えたらいいですが
ガラエワがずっとうろうろしてましたよ!
ものすごい性格がいいみたいです
一人通訳さんにとてもいいかたがいます
立ち入り禁止ゾーンにもおいでと言ってくれて、サインも写真も好きなだけいいよ、とか、カナエバは疲れてるから申し訳ないってカナエバが言ってます、とか通訳してくれました
ファンをとても大切に扱ってくれます
毎日同じ人が出待ちしてて仲良しになりました
ほんとに楽しい1週間でした 明日終わるのがさみしいです(;_;)
またみられるので両方いい演技で終わってほしいですね
今日はアンナもカナエバも私服で可愛かったですね
ジャスコにアンナも現れたそうですよ 明日どこかで会えたらいいですが
ガラエワがずっとうろうろしてましたよ!
ものすごい性格がいいみたいです
一人通訳さんにとてもいいかたがいます
立ち入り禁止ゾーンにもおいでと言ってくれて、サインも写真も好きなだけいいよ、とか、カナエバは疲れてるから申し訳ないってカナエバが言ってます、とか通訳してくれました
ファンをとても大切に扱ってくれます
毎日同じ人が出待ちしてて仲良しになりました
ほんとに楽しい1週間でした 明日終わるのがさみしいです(;_;)
こんにちは。昨日は2階席、今日はアリーナ席で観戦しました。
結果・・・2階席のほうが見やすいかも。アリーナは倍額だけど・・
今日は団体なので、高い位置から見るほうが見渡せた気がします。
でも、アリーナ席も選手の入場口横だったので、入りの前から表情も見えたし、
選手や監督の席も近くてポイントは高かったかな?
あと私服のカナエワ選手も見られてよかったです。とてもかわいかった!!
日本の演技中、視界の端にいつも山崎浩子さんがありました。
フープでは途中からとても険しい表情で、そのほかの関係者は手拍子をやめて手を組んで祈りのしぐさ。
リボン&ロープではとってもいい表情で、演技終了直後に立ちあがっておられました。
あすは指定席が取れず、3階自由席です。早めにいきたいと思います。
あ、ジャスコに行くほうが外国の選手には会えるようです(笑)
呉服屋さんの前で記念撮影とかしているらしいですよ。
結果・・・2階席のほうが見やすいかも。アリーナは倍額だけど・・
今日は団体なので、高い位置から見るほうが見渡せた気がします。
でも、アリーナ席も選手の入場口横だったので、入りの前から表情も見えたし、
選手や監督の席も近くてポイントは高かったかな?
あと私服のカナエワ選手も見られてよかったです。とてもかわいかった!!
日本の演技中、視界の端にいつも山崎浩子さんがありました。
フープでは途中からとても険しい表情で、そのほかの関係者は手拍子をやめて手を組んで祈りのしぐさ。
リボン&ロープではとってもいい表情で、演技終了直後に立ちあがっておられました。
あすは指定席が取れず、3階自由席です。早めにいきたいと思います。
あ、ジャスコに行くほうが外国の選手には会えるようです(笑)
呉服屋さんの前で記念撮影とかしているらしいですよ。
フェアリージャパンは、5フープは10位だったので残れず。3リボン&2ロープは見事4位で種目別決勝に進出しています。
5フープも、場外ミスがなければ残れたか・・・という感じでした。
団体総合としては、見事8位入賞でしたね。
明日はGalaもありますが、誰々が出るのでしょうね。
明日もこのエントリを楽しみにしています!
5フープも、場外ミスがなければ残れたか・・・という感じでした。
団体総合としては、見事8位入賞でしたね。
明日はGalaもありますが、誰々が出るのでしょうね。
明日もこのエントリを楽しみにしています!
かりん様…フェアリージャパンは5フープと3リボン&2ロープとも種目別決勝に残れたのですか?両方とも残れたのでしたら嬉しいです。他の方もおわかりでしたら教えてください。
フェアリージャパンの皆様決勝進出おめでとうございます!
わくわくどきどきしました!
明日も頑張ってください
みなさん明日で大会が終わりますね
こうしてみるとあっという間でした
明日はガーラが楽しみですね☆
わくわくどきどきしました!
明日も頑張ってください
みなさん明日で大会が終わりますね
こうしてみるとあっという間でした
明日はガーラが楽しみですね☆
11日個人総合決勝を観戦してきました。会場入口でスタートリストが配られてました。個人上位24人の演技(24人×4種目=96演技)を脳裏に焼き付けてきました。と思ったけど、睡眠を摂って1日経過すると昨日の記憶が徐々に曖昧になってしまいます・・・
ベッソノワの演技前は会場中から毎回ベッソノワコールが沸いているし、迫真のリボンの演技後はみんなスタンディングオベーション。それに対抗してスタニウタの最高の演技を見た私は、オレサマ一人だけスタンディングオベーション(わら
スタニウタはやはり生で観ても最高にいい動きをしてて目が覚めます。音楽と踊りが素晴らしく、自分の中では一番でした。おニューのレオタードも眩しい。メリティナスパイラルをまじかでたくさん見れて感無量となりました。リボンではニューバージョンのメリティナスパイラル2!も組み入れられて、短い期間にもどんどん演技が進化しているようでした。
会場内ではシーナさんらしき人をお見かけしました。私の直感が正しければ間違ってないと思うんですが、どうでしょう。私の隣に座っていた女性客らは報道席に向かって手を振ってコンタクトをとってましたので、知り合いのようでした。私はMCの人やテレビクルーなどが陣取っている場所のすぐ後ろ側の2回席でした。小林隆子さんを探したのだけれど、見つけることができませんでした。報道がたくさん来てることもあって、国内外からカメラマンが物凄く多かった。ゼッケンは何番を着ておられるのでしょう?また最終日に探します。
※メリティナスパイラルとは、コサックターンからパンシェターンに移行するスタニウタの18番。私が命名した。現在全種目に入っている。
※メリティナスパイラル2とは、今回世界選手権のリボンに入っていたメリティナスパイラルの新しいバージョン。今後、メリティナスパイラル3、メリティナスパイラル4、が登場する可能性が予想される
ベッソノワの演技前は会場中から毎回ベッソノワコールが沸いているし、迫真のリボンの演技後はみんなスタンディングオベーション。それに対抗してスタニウタの最高の演技を見た私は、オレサマ一人だけスタンディングオベーション(わら
スタニウタはやはり生で観ても最高にいい動きをしてて目が覚めます。音楽と踊りが素晴らしく、自分の中では一番でした。おニューのレオタードも眩しい。メリティナスパイラルをまじかでたくさん見れて感無量となりました。リボンではニューバージョンのメリティナスパイラル2!も組み入れられて、短い期間にもどんどん演技が進化しているようでした。
会場内ではシーナさんらしき人をお見かけしました。私の直感が正しければ間違ってないと思うんですが、どうでしょう。私の隣に座っていた女性客らは報道席に向かって手を振ってコンタクトをとってましたので、知り合いのようでした。私はMCの人やテレビクルーなどが陣取っている場所のすぐ後ろ側の2回席でした。小林隆子さんを探したのだけれど、見つけることができませんでした。報道がたくさん来てることもあって、国内外からカメラマンが物凄く多かった。ゼッケンは何番を着ておられるのでしょう?また最終日に探します。
※メリティナスパイラルとは、コサックターンからパンシェターンに移行するスタニウタの18番。私が命名した。現在全種目に入っている。
※メリティナスパイラル2とは、今回世界選手権のリボンに入っていたメリティナスパイラルの新しいバージョン。今後、メリティナスパイラル3、メリティナスパイラル4、が登場する可能性が予想される
今日もカナエワのリボンの得点で騒然とした瞬間がありました。
レフェリー・ジャッジ・システムを導入しているのだしベッソノワよりも手具操作や完成度が凄いので一応は納得ですが、素人目にはよくわかりませんでした。
本人が一番困惑しているのでしょうね。試合中もベッソノワコールがすごかったし。
ベッソノワの得点もちょっと低いんじゃないかなと思うところもありましたけど、カナエワもかわいそうな気がしました…
にしてもカナエワはやっぱり強かったです!
レフェリー・ジャッジ・システムを導入しているのだしベッソノワよりも手具操作や完成度が凄いので一応は納得ですが、素人目にはよくわかりませんでした。
本人が一番困惑しているのでしょうね。試合中もベッソノワコールがすごかったし。
ベッソノワの得点もちょっと低いんじゃないかなと思うところもありましたけど、カナエワもかわいそうな気がしました…
にしてもカナエワはやっぱり強かったです!
私も明日はこの会場のどこかにみなさんがいると思いながら観戦を満喫したいと思います!こちらのブログに出会ったおかげで大阪世界選手権の時よりも充実した観戦ができそうで幸せです!ありがとうございます!!
全部のコメントを楽しく読ませて貰ってます!
時間がなくて返信できなくってすいません。m(_ _)m
今日までの Results を編集していたら、もうこんな時間に。明日は早いので早く寝なければ。
会場でお会いしましょう!
時間がなくて返信できなくってすいません。m(_ _)m
今日までの Results を編集していたら、もうこんな時間に。明日は早いので早く寝なければ。
会場でお会いしましょう!
今日は三重県の人と追っかけしました
高校生親子と元気な関西弁親子です
あと台湾の人と埼玉の人
みーんなアンナファンということで果敢に警備員に立ち向かいました
アンナは今日、私的に絶対金メダルという演技で私は鳥肌がたち感動して泣いてしまいました
会場がベッソノバコールに包まれて、スタンディングオベーション☆
でもわずか0、1カナエバに及ばず、コーチは怒って去り、アンナは悲痛な顔で崩れました(;_;)
会場がブーイング
皆が足をドタバタならし、いつまでもウクライナの選手がベッソノバゴールドなんたらーと叫んでました
わたくしも悔し泣き
でもそんなアンナでもファンには優しいのです!
またサインいただきました 疲れてるのに申し訳ないけどナンバーワン!とみんなで言って握手しました
明日の決勝最後まであきらめません
カナエバも美しくて大好きですが、アンナは最後かもしれないから、神様ゴールドメダルをアンナの胸に!
日高選手の健闘も祈ります
高校生親子と元気な関西弁親子です
あと台湾の人と埼玉の人
みーんなアンナファンということで果敢に警備員に立ち向かいました
アンナは今日、私的に絶対金メダルという演技で私は鳥肌がたち感動して泣いてしまいました
会場がベッソノバコールに包まれて、スタンディングオベーション☆
でもわずか0、1カナエバに及ばず、コーチは怒って去り、アンナは悲痛な顔で崩れました(;_;)
会場がブーイング
皆が足をドタバタならし、いつまでもウクライナの選手がベッソノバゴールドなんたらーと叫んでました
わたくしも悔し泣き
でもそんなアンナでもファンには優しいのです!
またサインいただきました 疲れてるのに申し訳ないけどナンバーワン!とみんなで言って握手しました
明日の決勝最後まであきらめません
カナエバも美しくて大好きですが、アンナは最後かもしれないから、神様ゴールドメダルをアンナの胸に!
日高選手の健闘も祈ります
早速のご説明、ありがとうございました。
ん~~~。。。はぁぁぁ。。。そうですか。。。
細かいミスが、明暗を分けてしまうんですね。
明日の個人総合に期待します。
日高選手も楽しみです。
きっと応援はすんごいんでしょうね。
ん~~~。。。はぁぁぁ。。。そうですか。。。
細かいミスが、明暗を分けてしまうんですね。
明日の個人総合に期待します。
日高選手も楽しみです。
きっと応援はすんごいんでしょうね。
ケロ様、ボールの順位変更なのですが、審判によると、実施中の難度と提出した申請書に記載した難度との食い違いがあり、難度をこなしていないとみなされ減点と順位変更に至ったのだと思います!リボンもカルミナ・ブラーナという曲を使い鬼気迫る演技をみせていただいたのですが、細かいミス(リボンが持ち手に触れたり、ピボットユニット中の僅かな回転軸のブレ)がありましたその関係で僅か0.1点差の2に甘んじたと思います!カナエワのリボンにもあきらかにわかるミスはありましたが、申請書に記載されている難度の高さを拝見すると多少の実施ミスでもカバーできてしまうんです。申し訳ないのですが身体能力の差がとしゅつしているカナエワが場外ミスなどしない限り有力ということですね…しかし表彰式のベッソノワコールさすがの人気ですよねでもアーニャの落胆した表情に私自身もこみ上げてくるものがありましたアーニャの個人総合決勝での気迫の演技期待します!長々とすみませんでした
悪夢です。。。
ボールの決勝は、カナエワ1位、アーニャは2位・・・だったのに、後になって3位のガラエワと順位が入れ替わってしまいました!!
いったい どぉ~~~いう事ですか???
リボンでも、リボンが体に巻きついてしまったカナエワが1位???
すっごく気迫のこもった演技で会場を魅了したアーニャが、わずか0.1差で2位???
素人の私には、さっっっぱり理解できません。
ボールの決勝は、カナエワ1位、アーニャは2位・・・だったのに、後になって3位のガラエワと順位が入れ替わってしまいました!!
いったい どぉ~~~いう事ですか???
リボンでも、リボンが体に巻きついてしまったカナエワが1位???
すっごく気迫のこもった演技で会場を魅了したアーニャが、わずか0.1差で2位???
素人の私には、さっっっぱり理解できません。
世界新体操選手権の個人総合決勝に日本の日高舞選手が24位で進出しましたね嬉しいですね!これで個人総合決勝もますます楽しみになります!
スタニウタ素晴らしいボールの演技でしたねぇ予選でボールがトップの成績で種目別の演技も楽しみです。スタニウタの時代が来そうな予感です!日本のリボンは残念ながら決勝に行けませんでしたねリボンのトップはカナエワでしたね個人総合決勝には日高選手と大貫選手が揃って進めますように
>Morgothさま
小林さんのURLを教えて頂き、ありがとうございます!
ひょっとして、カメラマンとしての活動を辞めてしまわれたのかな?
縮小なさってるのかな?と心配しておりました。
小林さんの活動を応援する者として、安心しました。
会場で、お見かけできるかも知れませんね。
世界選手権サイトからのリンク、現URLに張り替えられてますね。
気付きませんでした。。。
いよいよ、明日は個人総合決勝ですね~♪
ワクワクしています。
小林さんのURLを教えて頂き、ありがとうございます!
ひょっとして、カメラマンとしての活動を辞めてしまわれたのかな?
縮小なさってるのかな?と心配しておりました。
小林さんの活動を応援する者として、安心しました。
会場で、お見かけできるかも知れませんね。
世界選手権サイトからのリンク、現URLに張り替えられてますね。
気付きませんでした。。。
いよいよ、明日は個人総合決勝ですね~♪
ワクワクしています。
かりんさん、ありがとうございます!!
やっぱり決勝だとお客さんの人数も違うし、サインは厳しいかな…
選手も疲れているだろうし、無理はしないようにします!
やっぱり決勝だとお客さんの人数も違うし、サインは厳しいかな…
選手も疲れているだろうし、無理はしないようにします!
sallyさん
地上波フジテレビの放送は金曜日の深夜ですね。DVDの番組表にも入っていたので予約しました。
>9月11日(金) 深夜 3時20分~4時15分
昨日と一昨日のすぽるとは新体操の特集で、フェアリージャパンと日高選手が水野裕子さんに新体操を教えるというのをやっていました。
ワールドカップの映像はほんの一瞬でした。一瞬でも日高選手の演技が見られてうれしかったです。
今夜は10時54分からのVICTORY!が日高選手だそうです。
個人総合決勝に残って、明日深夜の放送で演技を見たいです。
会場のみなさん応援よろしくお願いします。
地上波フジテレビの放送は金曜日の深夜ですね。DVDの番組表にも入っていたので予約しました。
>9月11日(金) 深夜 3時20分~4時15分
昨日と一昨日のすぽるとは新体操の特集で、フェアリージャパンと日高選手が水野裕子さんに新体操を教えるというのをやっていました。
ワールドカップの映像はほんの一瞬でした。一瞬でも日高選手の演技が見られてうれしかったです。
今夜は10時54分からのVICTORY!が日高選手だそうです。
個人総合決勝に残って、明日深夜の放送で演技を見たいです。
会場のみなさん応援よろしくお願いします。
ちょっと小学生がうるさかったのが残念でしたが低学年が多かったので仕方ないですかね
次のブロックが日本の出番です
こころさん
ジャスコは会場から車で10分もかかりません 五十鈴川駅から歩いていける距離ですよ 予選は10分前に到着で余裕でしたが、明日は決勝だから人が多いかもしれないので、少し余裕を持ってきたほうがいいのかもしれませんね!
予選は人が少なく、ササキとチャコットのお店に選手がくることもありましたが、明日からはそういうわけにはいかないかも
バスが駐車場にとまってて会場からでてきてバスに選手がのるまでの間にちっちゃな子にまぎれて行きましたが、係の人が入ってきたらだめだよーと言ってました 人数が多く制止を無視して、しかもアンナが優しくしてくれたから大目にみてくれた感じでした
わからないけど終わってのぞいてみたらいいと思います(*^_^*)
私もまたトライして間近でみたいです
憧れの選手に会えるだけでHAPPYですが皆サインや写真をねだってしまうから、近付けないようにしてしまうんですよね 悲しいです
今日は少し人も多くなり、冷房がきいていて、私は薄着なんで少し寒いです
では夜お気をつけて☆
次のブロックが日本の出番です
こころさん
ジャスコは会場から車で10分もかかりません 五十鈴川駅から歩いていける距離ですよ 予選は10分前に到着で余裕でしたが、明日は決勝だから人が多いかもしれないので、少し余裕を持ってきたほうがいいのかもしれませんね!
予選は人が少なく、ササキとチャコットのお店に選手がくることもありましたが、明日からはそういうわけにはいかないかも
バスが駐車場にとまってて会場からでてきてバスに選手がのるまでの間にちっちゃな子にまぎれて行きましたが、係の人が入ってきたらだめだよーと言ってました 人数が多く制止を無視して、しかもアンナが優しくしてくれたから大目にみてくれた感じでした
わからないけど終わってのぞいてみたらいいと思います(*^_^*)
私もまたトライして間近でみたいです
憧れの選手に会えるだけでHAPPYですが皆サインや写真をねだってしまうから、近付けないようにしてしまうんですよね 悲しいです
今日は少し人も多くなり、冷房がきいていて、私は薄着なんで少し寒いです
では夜お気をつけて☆
お留守番なのでみなさんからの情報がこと細かく書かれていて本当にありがたく嬉しいです。
今日の深夜にふじTVで個人総合見れるのかちょっと心配です。
新聞にはのっていないので、明日なんですかね
今日の深夜にふじTVで個人総合見れるのかちょっと心配です。
新聞にはのっていないので、明日なんですかね
かりんさん
ジャスコが近くにあるんですか?
いろいろ調べてみましたが、なかなか不便なところのようですね^^;
私は10日の夜に三重に入り、11日の決勝を観戦予定です★
会場にはやはりはやめに行っておいたほうがいいのでしょうか?
アンナのサインをもらったなんてうらやましいです!!
実は私もプレゼントを用意しているのですが…いつ渡せばいいのかわかりません^^;
かりんさんはいつ渡されたんですか!?良ければ教えてください!
こんな大きな試合を見に行くのは初めてで…わからないことだらけです(汗)
しかも新幹線や電車で5時間かけていくのですが、こんな遠くに行くのも初めてなので
無事にたどり着けるか心配で心配で^^;笑
ジャスコが近くにあるんですか?
いろいろ調べてみましたが、なかなか不便なところのようですね^^;
私は10日の夜に三重に入り、11日の決勝を観戦予定です★
会場にはやはりはやめに行っておいたほうがいいのでしょうか?
アンナのサインをもらったなんてうらやましいです!!
実は私もプレゼントを用意しているのですが…いつ渡せばいいのかわかりません^^;
かりんさんはいつ渡されたんですか!?良ければ教えてください!
こんな大きな試合を見に行くのは初めてで…わからないことだらけです(汗)
しかも新幹線や電車で5時間かけていくのですが、こんな遠くに行くのも初めてなので
無事にたどり着けるか心配で心配で^^;笑
二選手が個人総合決勝に残れれば、盛り上がりますね いい演技を祈っています
明日来られる方気を付けていらしてくださいね
長距離な方大変ですね
会場で一緒の空気を吸って応援しましょう(*^_^*)
シーナさんの速報など読ませていただいています
おんなじこと思っていたら思わず吹き出してしまいます
30分の休憩時間にチェックさせていただいています
お疲れさまです
今日は終わってジャスコに行きました
入店してすぐにデルギナコーチを発見して、もしかしてアンナがいるの?!と思いジャスコの中を走りましたがいませんでした
コーチ陣四名でいらしてたみたいです(´;ω;`)
大興奮で探したのに(;_;)
アンナが長く続けてくれたら嬉しいですね☆
まず顔が好み!ってとこから入りました
笑ってるアンナを見ると幸せですヽ(´▽`)/
演技を初めてみたときからいつも世界に引き込んでくれます
今日のボールはちょっと慎重な感じが伝わってきた気がしてドキドキしましたが(-ω-)
大好きです ずっと踊ってほしい♪
最近みててわくわくするような選手が自分の中で減ってきてるのでやめてほしくないです…
でも今回三重にきて色んな選手をみて、こんな選手もいたんだとわくわくしてるんですけどね
明日いよいよ24人決まるんですね
またみたい選手が沢山入ってたらいいな
明日来られる方気を付けていらしてくださいね
長距離な方大変ですね
会場で一緒の空気を吸って応援しましょう(*^_^*)
シーナさんの速報など読ませていただいています
おんなじこと思っていたら思わず吹き出してしまいます
30分の休憩時間にチェックさせていただいています
お疲れさまです
今日は終わってジャスコに行きました
入店してすぐにデルギナコーチを発見して、もしかしてアンナがいるの?!と思いジャスコの中を走りましたがいませんでした
コーチ陣四名でいらしてたみたいです(´;ω;`)
大興奮で探したのに(;_;)
アンナが長く続けてくれたら嬉しいですね☆
まず顔が好み!ってとこから入りました
笑ってるアンナを見ると幸せですヽ(´▽`)/
演技を初めてみたときからいつも世界に引き込んでくれます
今日のボールはちょっと慎重な感じが伝わってきた気がしてドキドキしましたが(-ω-)
大好きです ずっと踊ってほしい♪
最近みててわくわくするような選手が自分の中で減ってきてるのでやめてほしくないです…
でも今回三重にきて色んな選手をみて、こんな選手もいたんだとわくわくしてるんですけどね
明日いよいよ24人決まるんですね
またみたい選手が沢山入ってたらいいな
日本勢は個人総合決勝に進める可能性が残ってますね。一番いいパターンは2人が進出すること。10日の種目に期待したいです。
takakoさんの新しいURLを教えてもらいました。参考までに。
http://gallery18.exblog.jp/
http://gallery11.exblog.jp/
報道のニュースなどでは、Melitina Staniouta の表記が「メリティナ・スタニウタ」となってますね。これまで「スタニオウタ」と書いていたのを改めないといけないかもしれません・・・
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009090900872
ベッソノワ
> 長く世界の第一線で活躍する25歳。
> 「わたしは観客のために演技する。できるだけ長く続けたい」とほほ笑んだ。
「できるだけ長く続けたい」という発言があったようで。アルビナ・デルギナの発言が載っていたニュースと食い違うような・・・
遠くから車で会場へ行かれる方は気をつけて運転してください。私も11日は試合の終わる時間が遅いので車で行こうかと思います。安全運転を心がけます。
takakoさんの新しいURLを教えてもらいました。参考までに。
http://gallery18.exblog.jp/
http://gallery11.exblog.jp/
報道のニュースなどでは、Melitina Staniouta の表記が「メリティナ・スタニウタ」となってますね。これまで「スタニオウタ」と書いていたのを改めないといけないかもしれません・・・
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2009090900872
ベッソノワ
> 長く世界の第一線で活躍する25歳。
> 「わたしは観客のために演技する。できるだけ長く続けたい」とほほ笑んだ。
「できるだけ長く続けたい」という発言があったようで。アルビナ・デルギナの発言が載っていたニュースと食い違うような・・・
遠くから車で会場へ行かれる方は気をつけて運転してください。私も11日は試合の終わる時間が遅いので車で行こうかと思います。安全運転を心がけます。
かりんさん
間近で選手をご覧になったんですね。うらやましいです!
きらりんさん、A310さん
明日ご出発ですか(^^)
会場ではスタートリストが配られていなかったので、自宅でコピーしていった方が良いかもしれません
http://www.mie2009.sportcentric.com/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,5219-198427-215650-155688-0-file,00.pdf
間近で選手をご覧になったんですね。うらやましいです!
きらりんさん、A310さん
明日ご出発ですか(^^)
会場ではスタートリストが配られていなかったので、自宅でコピーしていった方が良いかもしれません
http://www.mie2009.sportcentric.com/vsite/vfile/page/fileurl/0,11040,5219-198427-215650-155688-0-file,00.pdf
こんばんは、以前からROMさせていただいています。
いつも貴重な情報ありがとうございます。
みなさんのレポートとても参考になります。
東京在住ですが、10日の早朝に車で出発予定です。(無事着けるかな・・・)
ベッソノワ、セシナ(役員席?)を見れるのもこれが最後かもしれませんね・・・
マキシメンコ、スタニオウタ、コンダコワらの強豪国の次世代エース候補も楽しみです。
しっかり見てこようと思います。
まだ現地にも着いていないのにすみません、今からうれしくて書き込ませていただきました。
シーナさんのレポートも最高です、とても参考になります。
いつも貴重な情報ありがとうございます。
みなさんのレポートとても参考になります。
東京在住ですが、10日の早朝に車で出発予定です。(無事着けるかな・・・)
ベッソノワ、セシナ(役員席?)を見れるのもこれが最後かもしれませんね・・・
マキシメンコ、スタニオウタ、コンダコワらの強豪国の次世代エース候補も楽しみです。
しっかり見てこようと思います。
まだ現地にも着いていないのにすみません、今からうれしくて書き込ませていただきました。
シーナさんのレポートも最高です、とても参考になります。
ブログ、見せて頂きましたよ♪
シーナさんの観点、とっても好きなんです。
短い文章から、すごく伝わってきます。
演技のみならず レオタードまで書いて下さって、ありがとうございます。
初日、カメラゾーンを見たら、アリーナ席の人と談笑するTomさんを発見できたのですが、
小林隆子さんの姿が見当たりませんでした。
サイトも閉じてしまって残念。。。
シーナさんの観点、とっても好きなんです。
短い文章から、すごく伝わってきます。
演技のみならず レオタードまで書いて下さって、ありがとうございます。
初日、カメラゾーンを見たら、アリーナ席の人と談笑するTomさんを発見できたのですが、
小林隆子さんの姿が見当たりませんでした。
サイトも閉じてしまって残念。。。
TO.皆様
早急にコメントを頂きまして、本当にありがとうございます!!会場は、程よい空調で過ごしやすいのですね(^-^)安心しました。
そして凄く参考になり、早速今日仕事前に衣類等、荷物を詰め直しました 笑
又世界のトップ選手の存在をフロアで、外で、存分に感じられるのですね☆
ワクワクしてきました。
アナログ人間なので、新聞とこちらのコメントでしか情報は得られていないのですが。あと半日仕事を頑張り、明日朝7時に出発しますo(^-^)o
早急にコメントを頂きまして、本当にありがとうございます!!会場は、程よい空調で過ごしやすいのですね(^-^)安心しました。
そして凄く参考になり、早速今日仕事前に衣類等、荷物を詰め直しました 笑
又世界のトップ選手の存在をフロアで、外で、存分に感じられるのですね☆
ワクワクしてきました。
アナログ人間なので、新聞とこちらのコメントでしか情報は得られていないのですが。あと半日仕事を頑張り、明日朝7時に出発しますo(^-^)o
リボンとボールの第一ブロックが終わりました
カナエバのリボン素敵でした 流れるような体の使い方(*´∇`)うっとり
ロシアのコンダコワがミスがあったからカプラノバが決勝いけそうですね
カプちゃんが踊ると審判席後ろでお仕事をしてるセシナが嬉しそうに笑うんですよ(*^_^*)
今30分休憩ですが、ササキとチャコットのお店になんとカナエバが☆
写メを!と思ったけどタイミング逃してしまいました(´;ω;`)
だって可愛くてうっとりしちゃうんだもん(o^∀^o)
もうすぐ第二グループです アンナがでます 楽しみです
カナエバのリボン素敵でした 流れるような体の使い方(*´∇`)うっとり
ロシアのコンダコワがミスがあったからカプラノバが決勝いけそうですね
カプちゃんが踊ると審判席後ろでお仕事をしてるセシナが嬉しそうに笑うんですよ(*^_^*)
今30分休憩ですが、ササキとチャコットのお店になんとカナエバが☆
写メを!と思ったけどタイミング逃してしまいました(´;ω;`)
だって可愛くてうっとりしちゃうんだもん(o^∀^o)
もうすぐ第二グループです アンナがでます 楽しみです
すでにご回答がありますが、私の方からも。
>めったにない機会だからこそ、最高の状態で観戦したいという切なる願いです☆ミ
まさしくその通りですよね。意気込みを感じました!
●会場内。空調(冷房)が程良くきいて、ジメジメもしていなくて、過ごしやすかったです。
●廊下・ロビー・外。日中は日差しもあって、結構暑かったです。ただし、終了後の外は
結構涼しかったです。
半袖 + 羽織るものも用意されるのがベストかと思います。
>めったにない機会だからこそ、最高の状態で観戦したいという切なる願いです☆ミ
まさしくその通りですよね。意気込みを感じました!
●会場内。空調(冷房)が程良くきいて、ジメジメもしていなくて、過ごしやすかったです。
●廊下・ロビー・外。日中は日差しもあって、結構暑かったです。ただし、終了後の外は
結構涼しかったです。
半袖 + 羽織るものも用意されるのがベストかと思います。
みなさん、観戦お疲れ様です。
初めて書き込みさせていただきます。
私はラッキーなことに仕事として毎日、サンアリーナにいます。朝から晩まで新体操三昧。
その様子を以下のブログで限りなくオンタイムに発信していますので、よろしかったらぜひご覧ください。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rg-lovers/
今日からリボン、ボールです。
この2日間はロープ、フープだったのでパワフルでスピード感のある演技が多かったですが、今日からはうっとりするような美しい演技もたくさん見られそうです。楽しみです。
初めて書き込みさせていただきます。
私はラッキーなことに仕事として毎日、サンアリーナにいます。朝から晩まで新体操三昧。
その様子を以下のブログで限りなくオンタイムに発信していますので、よろしかったらぜひご覧ください。
http://www.plus-blog.sportsnavi.com/rg-lovers/
今日からリボン、ボールです。
この2日間はロープ、フープだったのでパワフルでスピード感のある演技が多かったですが、今日からはうっとりするような美しい演技もたくさん見られそうです。楽しみです。
きらりんさん
会場内は冷房が効いていますので涼しいです。ただ、ロビーは冷房がありませんので暑いです。
日中外も暑かったです。気温は東京と変わらないと思います。
半袖+カーディガンがベストかもしれませんね(^^)
会場内は冷房が効いていますので涼しいです。ただ、ロビーは冷房がありませんので暑いです。
日中外も暑かったです。気温は東京と変わらないと思います。
半袖+カーディガンがベストかもしれませんね(^^)
二日目終了して幸せいっぱいです
子供達のサインをねだる波に乗り、アンナのサインもらいました
30人くらいにきちんとサインをしてくれてほんと皆がHAPPYになれました
プレゼントも渡して、握手もして満足して帰ろうとしたらバスの前にしゃがみこんでるカナエバを発見
ほんとに幸せで(。≧∇≦。)
噂のスタニウタ選手 初のお目にかかりでしたが、すばらしかったです☆
きらりんさん
会場はほどよく冷房がきいていて過ごしやすいですよ 興奮すると暑くてふぅっていう感じです 半袖でオッケーです アリーナ席もスタンド席も過ごしやすい気温です
廊下が日がてって暑かったですが
外は天気がよく暑いので日傘がほしい感じですが、風があるので少し救いでした ただ夜は涼しいので夜歩きには薄手の羽織るものがいるかもしれません
気を付けて三重にいらしてくださいね
と言っても私も上陸したくちですが(^-^)
また何かあれば質問してくださいね 参考になればこちらも嬉しいです
子供達のサインをねだる波に乗り、アンナのサインもらいました
30人くらいにきちんとサインをしてくれてほんと皆がHAPPYになれました
プレゼントも渡して、握手もして満足して帰ろうとしたらバスの前にしゃがみこんでるカナエバを発見
ほんとに幸せで(。≧∇≦。)
噂のスタニウタ選手 初のお目にかかりでしたが、すばらしかったです☆
きらりんさん
会場はほどよく冷房がきいていて過ごしやすいですよ 興奮すると暑くてふぅっていう感じです 半袖でオッケーです アリーナ席もスタンド席も過ごしやすい気温です
廊下が日がてって暑かったですが
外は天気がよく暑いので日傘がほしい感じですが、風があるので少し救いでした ただ夜は涼しいので夜歩きには薄手の羽織るものがいるかもしれません
気を付けて三重にいらしてくださいね
と言っても私も上陸したくちですが(^-^)
また何かあれば質問してくださいね 参考になればこちらも嬉しいです
沢山の情報がタイムリーに入ってきて、1日に何度も目を通しています!
私もいよいよ10日出発。今朝(深夜)のフェアリー特集を見たり、予習しています。
本当に失礼かとも思いましたが、この場をお借りし、一足先にアリーナで観戦している方に質問をさせて下さい。アリーナの中の観戦環境はどのような感じでしょうか?
空調の様子や暑い・寒い、湿度が高い等…
関東に住んでおり、三重は初上陸。勿論サンアリーナもです。何を着ていったら良いか、羽織り物が必要なのか、凄く迷っています。
11日はアリーナ席で、12日は2階スタンド席で観戦予定です。めったにない機会だからこそ、最高の状態で観戦したいという切なる願いです☆ミ
簡単でも構いませんので、どなたかアドバイス頂ければ幸いですm(u_u)m
私もいよいよ10日出発。今朝(深夜)のフェアリー特集を見たり、予習しています。
本当に失礼かとも思いましたが、この場をお借りし、一足先にアリーナで観戦している方に質問をさせて下さい。アリーナの中の観戦環境はどのような感じでしょうか?
空調の様子や暑い・寒い、湿度が高い等…
関東に住んでおり、三重は初上陸。勿論サンアリーナもです。何を着ていったら良いか、羽織り物が必要なのか、凄く迷っています。
11日はアリーナ席で、12日は2階スタンド席で観戦予定です。めったにない機会だからこそ、最高の状態で観戦したいという切なる願いです☆ミ
簡単でも構いませんので、どなたかアドバイス頂ければ幸いですm(u_u)m
Dear: 皆様
会場での感想や放送の感想を聞かせてくれてありがとうございます。とても参考になりまくりで、楽しく拝見してます。世界選手権ではいろんなドラマが起きてるみたいですね。
私以外にもここを読んでくださっている方々はたくさん居るかと思いますし、少しでも様子を知りたいと思っている人には、書き込んでくれる情報がきっと重宝してる筈。会場に足を運べない、CS放送が視れない、といった状況下では本当に有り難い。感謝してます。引き続き宜しくお願いします。
会場での感想や放送の感想を聞かせてくれてありがとうございます。とても参考になりまくりで、楽しく拝見してます。世界選手権ではいろんなドラマが起きてるみたいですね。
私以外にもここを読んでくださっている方々はたくさん居るかと思いますし、少しでも様子を知りたいと思っている人には、書き込んでくれる情報がきっと重宝してる筈。会場に足を運べない、CS放送が視れない、といった状況下では本当に有り難い。感謝してます。引き続き宜しくお願いします。
(以下はコメント #862 に Hamu さんによって投稿された内容です。)
ご無沙汰しております。観に行けるか微妙だったのですが、8~10日まで観られることになった
(11日以降は宿取れず)ので、私も書かせていただきます。
●日本勢はなかなか良かったと思うのですが、決勝には行けず、まだ差があるのかなと
感じました。
●とにかくロシア勢は隙がなかった感じでした。2種目ともに、予選はカナエワ→コンダコワ→カプラノワ
(しかも決勝枠1国2名なので、カプラノワが決勝出られないという。。。)。決勝もカナエワ→コンダコワ
のワンツーフィニッシュ。大きなミスもなかったです。
●決勝時には、予選落ちした各国の選手たちが空いたアリーナ席にも座って応援していました。
カプラノワとか含め、間近に選手を思わぬ形で見ることができて嬉しかったです。
まだアリーナ席の空きが多い日ならでわの珍しい光景と思います。
●ベッさん。フープでは場外があり、まさかの予選落ち。ロープは、フープの分も頑張ったかのような
迫真の演技だったと思うのですが、予想外に低い点数で、その時の落胆した表情が、
北京五輪のクラブの採点時とシンクロしてしまいました。。。
●最近引退したセシナさん。確かにジャッジ席のほうにいました!スーツ姿も似合ってました。
●プログラム。海外トップ選手の紹介が全くないのは残念でした。
●帰りはタクシーを覚悟していましたが、今回は競技終了まで臨時バスが出ていて、
ありがたかったです。
ご無沙汰しております。観に行けるか微妙だったのですが、8~10日まで観られることになった
(11日以降は宿取れず)ので、私も書かせていただきます。
●日本勢はなかなか良かったと思うのですが、決勝には行けず、まだ差があるのかなと
感じました。
●とにかくロシア勢は隙がなかった感じでした。2種目ともに、予選はカナエワ→コンダコワ→カプラノワ
(しかも決勝枠1国2名なので、カプラノワが決勝出られないという。。。)。決勝もカナエワ→コンダコワ
のワンツーフィニッシュ。大きなミスもなかったです。
●決勝時には、予選落ちした各国の選手たちが空いたアリーナ席にも座って応援していました。
カプラノワとか含め、間近に選手を思わぬ形で見ることができて嬉しかったです。
まだアリーナ席の空きが多い日ならでわの珍しい光景と思います。
●ベッさん。フープでは場外があり、まさかの予選落ち。ロープは、フープの分も頑張ったかのような
迫真の演技だったと思うのですが、予想外に低い点数で、その時の落胆した表情が、
北京五輪のクラブの採点時とシンクロしてしまいました。。。
●最近引退したセシナさん。確かにジャッジ席のほうにいました!スーツ姿も似合ってました。
●プログラム。海外トップ選手の紹介が全くないのは残念でした。
●帰りはタクシーを覚悟していましたが、今回は競技終了まで臨時バスが出ていて、
ありがたかったです。
ゆうさんがお書きになってる通り、アーニャはフープで決勝には進めなかったんですね。
テレビで知って、思わず叫んでしまいました・・・!!
ロープにかける気迫、画面からも感じ取る事ができる程で。
点数が出た瞬間の表情。。。
憤りや呆れ? 見ていて こちらも辛かったですよ。
表彰式でも、悲しそうな顔でしたね。。。
カナエワは、4冠取りそうな勢いでしょうか。
アーニャに有終の美を飾って欲しいんですが。
ももさんと同じく、プログラムには期待はずれでした。
選手達の写真をたくさん載せて欲しかったです。
あ・・・蛇足ですが、開催中はアリーナカフェが使えません。
(2006年のワールドカップファイナルの時は、カフェ前にいたら
セシナやユスポワが、通り過ぎたりして 大興奮だったんですよ)
昨日は会場前で お弁当を買って食べたんですが、500円なのにすごく美味しかったです♪
できたて温々で、なおさらでした。
テレビで知って、思わず叫んでしまいました・・・!!
ロープにかける気迫、画面からも感じ取る事ができる程で。
点数が出た瞬間の表情。。。
憤りや呆れ? 見ていて こちらも辛かったですよ。
表彰式でも、悲しそうな顔でしたね。。。
カナエワは、4冠取りそうな勢いでしょうか。
アーニャに有終の美を飾って欲しいんですが。
ももさんと同じく、プログラムには期待はずれでした。
選手達の写真をたくさん載せて欲しかったです。
あ・・・蛇足ですが、開催中はアリーナカフェが使えません。
(2006年のワールドカップファイナルの時は、カフェ前にいたら
セシナやユスポワが、通り過ぎたりして 大興奮だったんですよ)
昨日は会場前で お弁当を買って食べたんですが、500円なのにすごく美味しかったです♪
できたて温々で、なおさらでした。
二種目終了しました
今日はちょっと面白かったです(*^_^*)
ハンガリーのドーラ・バシュ選手が演技したあとにハッピーバースデーとの声が上がり、バースデーソングを歌ってました
そしたらドーラ選手は泣き出してました(^-^)
泣きながらKissをみんなとしてました
嬉しかったんでしょうね
そしてアゼルバイジャンの選手がカザフスタンやロシアを応援するんですが、拍手をたったかたーとならして会場の人がそれをまねし、ちょっと難しくてばらばらだったので、どんどん簡単なバージョンになっていきました(o^o^o)
会場が一体でした
そしてセシナがずっと無表情だったんですが、カプラノバが演技を終わって手をふると吹き出して笑っていましたー(*^□^*)
カナエバは自信満々にラストポーズをし、おわると応援席の一人ずつに抱き合っていました
そんな演技以外のことにも目がいく楽しい予選でした
アンナが背面転がし受けではじいて場外したのはすごくショックでした(;_;)
今日はちょっと面白かったです(*^_^*)
ハンガリーのドーラ・バシュ選手が演技したあとにハッピーバースデーとの声が上がり、バースデーソングを歌ってました
そしたらドーラ選手は泣き出してました(^-^)
泣きながらKissをみんなとしてました
嬉しかったんでしょうね
そしてアゼルバイジャンの選手がカザフスタンやロシアを応援するんですが、拍手をたったかたーとならして会場の人がそれをまねし、ちょっと難しくてばらばらだったので、どんどん簡単なバージョンになっていきました(o^o^o)
会場が一体でした
そしてセシナがずっと無表情だったんですが、カプラノバが演技を終わって手をふると吹き出して笑っていましたー(*^□^*)
カナエバは自信満々にラストポーズをし、おわると応援席の一人ずつに抱き合っていました
そんな演技以外のことにも目がいく楽しい予選でした
アンナが背面転がし受けではじいて場外したのはすごくショックでした(;_;)
予選てベッソノワはフープで大場外のミスをして20位で種目別決勝に残れませんでしたね!残念です!個人総合には進めると思うのでそのとき完璧なフープの演技をみたいです!今回のロープとフープは日本選手残れませんでしたねロープの決勝のカナエワの演技は細かいミスはありましたが28点台のせましたねすごいです
みなさんの大会レポート楽しみに拝見しています。
昨夜フジテレビのすぽるとを見ていましたが、新体操ワールドカップ情報は最後のほんの1分程でした。
上位2選手と思われる演技の映像につづいて、日高選手のフープラストの投げを天井カメラでの映像で写し、足キャッチができなかった瞬間で終わりました。みなさんのレポートを映像で確認できましたが、日本選手の活躍をもう少し見たかったです。
大会事務局に、9日は無料観戦日で県内の児童・生徒による大会応援運動の観戦もあると書いてあります。
地元の小学生が学校単位で応援に来ていたのでしょうね。
http://www.rgwc2009mie.jp/2009/08/post-56.html
昨夜フジテレビのすぽるとを見ていましたが、新体操ワールドカップ情報は最後のほんの1分程でした。
上位2選手と思われる演技の映像につづいて、日高選手のフープラストの投げを天井カメラでの映像で写し、足キャッチができなかった瞬間で終わりました。みなさんのレポートを映像で確認できましたが、日本選手の活躍をもう少し見たかったです。
大会事務局に、9日は無料観戦日で県内の児童・生徒による大会応援運動の観戦もあると書いてあります。
地元の小学生が学校単位で応援に来ていたのでしょうね。
http://www.rgwc2009mie.jp/2009/08/post-56.html
日本の選手終わりました
井上実美選手
一ヶ所受けが少し乱れたとこがありましたが笑顔もよかったし大きさがあり、いい演技でした
大貫友梨亜選手
大技の前転背面キャッチも決まりすごくいい演技でした
キス&クライ席ののち香西コーチと抱き合っていました
日高舞選手
ジャンプの高さがアリーナ席なんですごく伝わりました 大技もばっちりでした
三選手ともよい演技でした
とても嬉しいです(*^_^*)
世界選手権限定12個という可愛いボールまでなぜかかっちゃいました
使わないのに…
飾っておきます☆☆☆
井上実美選手
一ヶ所受けが少し乱れたとこがありましたが笑顔もよかったし大きさがあり、いい演技でした
大貫友梨亜選手
大技の前転背面キャッチも決まりすごくいい演技でした
キス&クライ席ののち香西コーチと抱き合っていました
日高舞選手
ジャンプの高さがアリーナ席なんですごく伝わりました 大技もばっちりでした
三選手ともよい演技でした
とても嬉しいです(*^_^*)
世界選手権限定12個という可愛いボールまでなぜかかっちゃいました
使わないのに…
飾っておきます☆☆☆
Dear: かりんさん
無事に三重に到着されたようでよかったです。長旅お疲れ様です。
日本選手の印象や、周りの状況など参考になります。やはり東女の応援団だったのですね。応援が凄い分、ため息も凄そうですね。フープが場外になってしまったときは、応援の皆さん、ショッキングだったことでしょう。
私は報道などで出ている世界選手権の写真を見て、大貫選手のノースリーブのレオタードがエレガントに見えました。よく似合ってるなあと思いました。ウズベキスタンの選手 Ulyana Trofimova が好評ですね!個人総合決勝まで勝ち進んでくれたら見ることができます。チェックしときます。
スケッチブックやオペラグラスも用意されていたのですね!準備がいい。凄いです。
大貫選手やセシナなど過去の出来事のエピソードも交えて、楽しく読ませて貰いました。8日からは初日に見損なった東欧強豪国の演技もご堪能ください。私も早く見たい。待ち遠しい。
Dear: ももさん
ももさんのブログ7日の記事にサンアリーナの写真が掲載されているのを見て、「おっ、行ってたのかー」と思ってました。初日の視察に訪れていたとは!一足先に世界選手権の空気を感じたのですね。
観客の反応もこれから徐々にヒートアップして盛り上がっていくといいですね。
プログラムには不満な点があったようで。個人的には美しいフォトがたくさん載ってると嬉しいのですが・・・
最所だけ?とは何でしょう?
小学生の応援があったのですね。
無事に三重に到着されたようでよかったです。長旅お疲れ様です。
日本選手の印象や、周りの状況など参考になります。やはり東女の応援団だったのですね。応援が凄い分、ため息も凄そうですね。フープが場外になってしまったときは、応援の皆さん、ショッキングだったことでしょう。
私は報道などで出ている世界選手権の写真を見て、大貫選手のノースリーブのレオタードがエレガントに見えました。よく似合ってるなあと思いました。ウズベキスタンの選手 Ulyana Trofimova が好評ですね!個人総合決勝まで勝ち進んでくれたら見ることができます。チェックしときます。
スケッチブックやオペラグラスも用意されていたのですね!準備がいい。凄いです。
大貫選手やセシナなど過去の出来事のエピソードも交えて、楽しく読ませて貰いました。8日からは初日に見損なった東欧強豪国の演技もご堪能ください。私も早く見たい。待ち遠しい。
Dear: ももさん
ももさんのブログ7日の記事にサンアリーナの写真が掲載されているのを見て、「おっ、行ってたのかー」と思ってました。初日の視察に訪れていたとは!一足先に世界選手権の空気を感じたのですね。
観客の反応もこれから徐々にヒートアップして盛り上がっていくといいですね。
プログラムには不満な点があったようで。個人的には美しいフォトがたくさん載ってると嬉しいのですが・・・
最所だけ?とは何でしょう?
小学生の応援があったのですね。
観戦してきました♪
初日なのでどんな演技が見れるのか、不安と期待が入り混じっていましたがとても見応えがありました。
さすが世界選手権だと感じました。
でも、やはり観客の反応がやや薄くて寂しく思いました。
プログラムにももっと選手のことを詳しく紹介してもいいのでは?と思いました。
今日の観客は多くが地元の人のように感じました。あと、最所だけ?小学生が応援してました。
次は個人決勝に行きます。もうワクワクしてたまりません!!
初日なのでどんな演技が見れるのか、不安と期待が入り混じっていましたがとても見応えがありました。
さすが世界選手権だと感じました。
でも、やはり観客の反応がやや薄くて寂しく思いました。
プログラムにももっと選手のことを詳しく紹介してもいいのでは?と思いました。
今日の観客は多くが地元の人のように感じました。あと、最所だけ?小学生が応援してました。
次は個人決勝に行きます。もうワクワクしてたまりません!!
朝6時半くらいに自宅を出てから、途中昼食をとったのでサンアリーナについたのは1時半すぎでした
なので午前のウクライナやロシア、ベラルーシ、ブルガリアの演技は見られなくて残念でした
でも日本の応援間に合いました
井上実美選手、一瞬ひやっとする場面がありましたが、丁寧に丁寧にかみしめて踊っている印象がありました とても素敵な演技でした
大貫友梨亜選手、先月お会いした時に三重に応援行きます!頑張ってください!と頼まれもしないのに、可愛い笑顔が見たくて言ってしまいました なので力が入って見てしまいましたが素晴らしいダイナミックな演技でした
日高舞選手、髪が金髪になっていて驚きましたが、なんだかフープとじゃれて遊んでるかのような楽しそうでダイナミックでスピードと高さのある演技でした ラストの四回前転、投げあげた場所と前転のはいりの場所がずれたようでヤバイとつい言ってしまいましたが軌道修正したけどわずか届かず!東女の応援団の哀しいため息が会場にひびきました(;_;)
海外の選手ではリセンソン選手やアリーヤ選手など生では初の観戦で嬉しかったです
第4グループになると長旅で疲れてぼーっとみていて目が覚めたのはウリャナ選手!
MGキックの形でのピボットが軸が全くずれず素敵で思わず立ち上がってしまうとこでした ウズベキスタンの選手だったと思います
レオタードもみんな素敵で思わずスケッチしてしまいました(*^_^*)
セシナにはびっくりです
あのグレーのスーツセシナに似てるんだけど違うよね?なんて思い、オペラグラスでずっと見てました
そっくりーって
本物だったとは…
福岡の大会でプレゼントを渡したんですが、スッゴい喜んでくれて、またお目にかかることができてハッピーでした
明日も長い観戦になります
楽しんできます
なので午前のウクライナやロシア、ベラルーシ、ブルガリアの演技は見られなくて残念でした
でも日本の応援間に合いました
井上実美選手、一瞬ひやっとする場面がありましたが、丁寧に丁寧にかみしめて踊っている印象がありました とても素敵な演技でした
大貫友梨亜選手、先月お会いした時に三重に応援行きます!頑張ってください!と頼まれもしないのに、可愛い笑顔が見たくて言ってしまいました なので力が入って見てしまいましたが素晴らしいダイナミックな演技でした
日高舞選手、髪が金髪になっていて驚きましたが、なんだかフープとじゃれて遊んでるかのような楽しそうでダイナミックでスピードと高さのある演技でした ラストの四回前転、投げあげた場所と前転のはいりの場所がずれたようでヤバイとつい言ってしまいましたが軌道修正したけどわずか届かず!東女の応援団の哀しいため息が会場にひびきました(;_;)
海外の選手ではリセンソン選手やアリーヤ選手など生では初の観戦で嬉しかったです
第4グループになると長旅で疲れてぼーっとみていて目が覚めたのはウリャナ選手!
MGキックの形でのピボットが軸が全くずれず素敵で思わず立ち上がってしまうとこでした ウズベキスタンの選手だったと思います
レオタードもみんな素敵で思わずスケッチしてしまいました(*^_^*)
セシナにはびっくりです
あのグレーのスーツセシナに似てるんだけど違うよね?なんて思い、オペラグラスでずっと見てました
そっくりーって
本物だったとは…
福岡の大会でプレゼントを渡したんですが、スッゴい喜んでくれて、またお目にかかることができてハッピーでした
明日も長い観戦になります
楽しんできます
Dear: ケロさん
はじめまして。初日を観戦なさったのですね!こちらこそ現地からのレポートありがとうございます。
やはり日本の応援凄かったですか。きっと東女の応援団あたりが来ていたのでしょうね。「キャーー」という独特の高周波な歓声が鳴り響いていたのかなと想像してしまいました(わら
私も東女応援団の声援を初体感したときはびっくりしましたから、初めての人は絶対驚くと思います。
日本選手の感想も参考になります。手具が場外へ飛んでしまうのは一番痛い出来事ですね。まだ初日ですので、これからどうなるか。どの種目でもいいから、会心の演技をやって種目別決勝に進んでくれることを願いたいです。
アリーナ席に移動して観れたなんてラッキーですね。
海外記事にセシナがFIGの役員の仕事だかで来日するようなことが書かれていたのですが、本当に来てるのですね。写真も確認しました。意外なものが見れると、なんか得した気分になってしまいますね。
ウズベキスタンの選手、結果から察すると、きっと Ulyana Trofimova という選手でしょう。上位に残ったら、ちょっと自分も注目してみたいと思います。
11日個人総合決勝の日、私は会場を見渡してケロさんが同じ場内に居る事を思い出します。
東海テレビですが、12日の団体総合と、13日深夜の団体種目別決勝は、番組表に掲載されているので放送すると思うんですが、11日の個人総合決勝が載っていないですよね。この件について東海テレビにメールで問い合わせているんですが、まだ返事が来ません。東海テレビの放送エリア内である三重で開催されている大きな大会なのに、やらないつもりなんでしょうかね?なんか東海テレビの姿勢には憤りを感じてしまいます。心底ガッカリです。CSが録画できる体制を整えたのはよかったですね。映像も楽しんでください。
感想を読ませて貰って生観戦の臨場感が伝わってきました。とても参考になります。ありがとうございました。
Dear: ゆうさん
日本勢はどうなるでしょうね?誰か決勝に残って欲しいですね。日本選手が活躍しないと、テレビ放送も益々待遇が悪くなってしまい悲しいです。
はじめまして。初日を観戦なさったのですね!こちらこそ現地からのレポートありがとうございます。
やはり日本の応援凄かったですか。きっと東女の応援団あたりが来ていたのでしょうね。「キャーー」という独特の高周波な歓声が鳴り響いていたのかなと想像してしまいました(わら
私も東女応援団の声援を初体感したときはびっくりしましたから、初めての人は絶対驚くと思います。
日本選手の感想も参考になります。手具が場外へ飛んでしまうのは一番痛い出来事ですね。まだ初日ですので、これからどうなるか。どの種目でもいいから、会心の演技をやって種目別決勝に進んでくれることを願いたいです。
アリーナ席に移動して観れたなんてラッキーですね。
海外記事にセシナがFIGの役員の仕事だかで来日するようなことが書かれていたのですが、本当に来てるのですね。写真も確認しました。意外なものが見れると、なんか得した気分になってしまいますね。
ウズベキスタンの選手、結果から察すると、きっと Ulyana Trofimova という選手でしょう。上位に残ったら、ちょっと自分も注目してみたいと思います。
11日個人総合決勝の日、私は会場を見渡してケロさんが同じ場内に居る事を思い出します。
東海テレビですが、12日の団体総合と、13日深夜の団体種目別決勝は、番組表に掲載されているので放送すると思うんですが、11日の個人総合決勝が載っていないですよね。この件について東海テレビにメールで問い合わせているんですが、まだ返事が来ません。東海テレビの放送エリア内である三重で開催されている大きな大会なのに、やらないつもりなんでしょうかね?なんか東海テレビの姿勢には憤りを感じてしまいます。心底ガッカリです。CSが録画できる体制を整えたのはよかったですね。映像も楽しんでください。
感想を読ませて貰って生観戦の臨場感が伝わってきました。とても参考になります。ありがとうございました。
Dear: ゆうさん
日本勢はどうなるでしょうね?誰か決勝に残って欲しいですね。日本選手が活躍しないと、テレビ放送も益々待遇が悪くなってしまい悲しいです。
はじめまして。いつも、素早い情報をありがとうございます。
大会初日の無料観戦、行ってきましたよ。
日本選手の時の応援がすっごくて、放送ブース?のセイン・カミュさんも、びっくりして振り返ってました。
緊張した面持ちの井上選手、大きなミスなく良かったです。
大貫選手は、伸びやかな演技で、会場を沸かせました。
残念だったのは、日高選手。。。
最後の最後、大きな投げでフープが場外へ飛んでしまい、手具なしで終了してしまったのです。
10時の時は3階席で観てましたが、休憩を挟んで、アリーナへ移動できました。
長身のスーツ姿の女性が、颯爽と通って行きました。
ハイヒールだからこそ目立つ美しく張り出した足の甲・・・。
顔を見たら、セシナでした♪ ジャッジのすぐ後ろの席に座って観戦していました。
引退してしまって競技は観られないけど、なんだか得した気分。
早速 Tomさんのサイトにアップされてますね~。
ウズベキスタンの選手、素晴らしかったです。予選7位だそうで。
次は11日の、個人決勝に行きます。
東海テレビでは、12日の団体総合しか放送してくれないのかなぁ?
CSフジ、今月だけ契約したので、がっつり録りますよ。
明日から 仕事 頑張るぞぉ。
大会初日の無料観戦、行ってきましたよ。
日本選手の時の応援がすっごくて、放送ブース?のセイン・カミュさんも、びっくりして振り返ってました。
緊張した面持ちの井上選手、大きなミスなく良かったです。
大貫選手は、伸びやかな演技で、会場を沸かせました。
残念だったのは、日高選手。。。
最後の最後、大きな投げでフープが場外へ飛んでしまい、手具なしで終了してしまったのです。
10時の時は3階席で観てましたが、休憩を挟んで、アリーナへ移動できました。
長身のスーツ姿の女性が、颯爽と通って行きました。
ハイヒールだからこそ目立つ美しく張り出した足の甲・・・。
顔を見たら、セシナでした♪ ジャッジのすぐ後ろの席に座って観戦していました。
引退してしまって競技は観られないけど、なんだか得した気分。
早速 Tomさんのサイトにアップされてますね~。
ウズベキスタンの選手、素晴らしかったです。予選7位だそうで。
次は11日の、個人決勝に行きます。
東海テレビでは、12日の団体総合しか放送してくれないのかなぁ?
CSフジ、今月だけ契約したので、がっつり録りますよ。
明日から 仕事 頑張るぞぉ。