Permanent of Entry #327
遅くなってしまったけど感想を。
1月24日(土) 11:25-11:40 東海テレビで放送された夢のちから : 新体操で世界をめざす女子高生で、NPOぎふ新体操クラブの浅井美彩登選手のことをやった。
済美高校3年の美彩登選手は、学校の授業を終えると新体操の練習場へ移動する。母親が学校まで車で迎えに来ており送迎。移動中の車の中で、カロリーバランスの考えられたお母さんの手作り弁当で早めの夕食を摂る。移動と食事が同時進行されており、ゆっくり食事をしているような時間はないみたいだ。試合用レオタードの装飾もお母さんやお姉さんが担当していて、家族のサポートが大きな支えになっているみたいだった。新体操を続ける上で、特に母親の協力は大きいものだなと感じた。
練習場所の体育館へはほぼ毎日一番乗りしているそうだ。柔軟にはいつも1時間半の時間をかける。誰もいないときから一人で黙々と練習をこなしている様子だった。美彩登選手は今季は絶好調なのだとか。
動きの中で余分な歩数になってしまっているところを、コーチから厳しく注意を受けている場面は印象的なシーンだった。脚でフープを投げ上げ、前転をしてから、輪の中に身体を潜らせるという大技の部分がなかなかうまくいかない。コーチからアドバイスを受けつつ、何度も練習を繰り返す。この部分のパートが番組内で一番多く流されていて、選手にとっての難所になっているみたいだった。
自宅でもトレーニングをしており、流石に練習量も多そうだった。元々運動は苦手だったが人より余分に練習することで克服してきたのだそうな。部屋でフェッテターンの練習をしている場面があった。部屋の中でそんな激しい運動をすると危ないぞ!と思った。きっと家のどこかに脚や腕をぶつけた過去があることだろう。もしかすると家電製品の一つや二つ壊しているかもしれない・・・
オールジャパンへの出場資格を得ている美彩登選手がいよいよ本番に出場、各演技種目の要所要所が映し出された。個人総合の最終結果が18位となり、20位以内に与えられる世界選手権の選考会に出る権利を獲得。次のステージに駒を進めることができたという喜びの報告と、これからの抱負を語って終わる。
この番組を見たのは初めて。約1年前に放送された夢のちから : 大技に挑戦!女子高生・新体操チームの名女大高新体操部を特集したときは、気付くのに遅れて見逃しているが、新体操に打ち込む個人の選手を取り上げた今回の放送を見ることができて良かった。このような番組があるという情報を教えて貰ったお陰で見ることができて感謝です。
Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- 女子新体操のルールで踊る男性ジムナスト「Ruben Orihuela」 2010-03-03
- ソン・ヨンジェ 2016 2016-03-01
- ローマ教皇が新体操のリボン操作を披露する 2019-10-06
- 2022年の世界新体操選手権はソフィアで開催決定 2018-12-05
- 皆川夏穂選手と早川さくら選手が出演するイオンのテレビCM公開 2016-10-05
Post Comment
本日出発されたのですね!金沢は雪とか積もってるんですかね?是非とも演技会と観光を楽しんできてください。よかったら感想などもお聞かせください。私は残念ながら都合がつかず、行くことができなくなってしまいました(TT)。最後だというのに・・・。
いよいよ明日の公演に向け、こちら(埼玉)を出発した所です!ワクワクですo(^-^)o
二泊三日の日程で、金沢観光含め観戦してきます☆★
練習場の映像の中に、後ろの方でトランポリンの練習してるところも映ってましたね。大規模な施設を使っているようだし、女子新体操だけでなく、幅広いジムナスティック競技の練習を行なっている感じでした。
私は名古屋に住んでますよ。よろしくお願いします。
Morgothさんも東海ですか?
これからも新着情報お願いします(^-^)/