Permanent of Entry #323
<文・写真: 篠原奈美枝>
LA Lights 2日目
今日は、我が Golden Ribbon のレベル5の選手(Elena,8才)の競技1日目.レベル5では,難度の価値をA,B,Cまで構成に組み入れることができ(D以上の難度は,カウントされない),小学校低学年が中心だ.1日目の種目はフロアーとロープ.本番直前,練習用フロアーでウォームアップをしていると,何と,白い衣装をまとったベソノバとライトブルーに身を包んだジュコバが同じエリアに入ってきた!
羨ましいことに,レベル5の小学生選手たちは,オリンピアと共に競技前の練習ができたのだ.Elenaは,オリンピアがウォームアップしている横に近づき何度も何度も技の練習をしていた.見てもらいたい気持ちがいっぱいで, 普段よりも増して練習に励んでいた.
レベル5の演技の合間には,ベッソノバ,ジュコバが息を呑むようなエキジビション演技を披露し,観客を感動に包んでくれた.レベル5の選手たちは,自分が演技する前にオリンピアの演技をすぐ目の前で見ることができ,動きのしなやかさ,美しさ,ジャンプの躍動感,演技の表現力を目に焼き付けていた.
オリンピアのエキジビション演技のすぐ後,まさにそのフロアーで演技ができたことを幸せに感じた選手たちも多かったと思う.まるで,会場全体にオリンピアのオーラが乗り移ったかのようにさえ感じられた.
見ている観客に感動を与えることのできる選手.そんな選手が,将来,LA Lightsに出場した未来ある子ども達の中から生まれるのだろうか.





Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- 世界新体操選手権 2014 イズミル大会 FIG Information 2014-09-21
- 世界新体操選手権 2015 シュトゥットガルト大会 FIG 個人種目別決勝の動画 2015-09-11
- World Championship Kitakyushu 2021 (前半) - Results 2021-10-29
- 世界新体操選手権三重大会で「レフェリー・ジャッジ・システム」を試験採用 2009-09-06
- Yana Kudryavtseva を観てみよう Vol.2 2013-05-06