Permanent of Entry #309
昨年の当ブログへの反響から考えると無理かもと思ったけど、もしかしたら観た方がおられるかもしれないので立ててみました。新体操国際大会 in FUKUOKA 2008 の感想エントリです。御覧になった方、おられましたら是非感想をお聞かせください。お気軽にどうぞ。
Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- Daria Dmitrieva in Thiais 2010 2010-04-03
- イタリアのアレクサンドラ・アギウルギュウクレセにちなんで名付けられた新体操の新しい体難度要素 2020-02-06
- フェアリージャパンの北京五輪までの予定 2008-07-12
- World Cup Guadalajara 2016 - Results 2016-06-06
- テレビ番組でフィットネスに挑戦するメリティナ・スタニオウタ 2016-01-06
Post Comment
Posted example: Show
Dear: コメント #619 さん
はじめまして。2日間観に行かれたのですね。感想ありがとうございました。
ベラルーシ団体がとてもよかったのですね。特にフリーのサルティンバンコがよかったですか。
リボン&ロープではロシアチームでも絡まったりしてたんですね。この手具の組み合わせには、世界最高峰のチームですら、まだ慣れていないということでしょうかね。
ブルガリアのJrチームもお気に入りの様子ですね。エキシビジョン大会を楽しめて何よりです。
はじめまして。2日間観に行かれたのですね。感想ありがとうございました。
ベラルーシ団体がとてもよかったのですね。特にフリーのサルティンバンコがよかったですか。
リボン&ロープではロシアチームでも絡まったりしてたんですね。この手具の組み合わせには、世界最高峰のチームですら、まだ慣れていないということでしょうかね。
ブルガリアのJrチームもお気に入りの様子ですね。エキシビジョン大会を楽しめて何よりです。
Dear: コメント #617 さん
2日目の感想をありがとうございます。
読ませていただいて、来年の団体の種目になっているリボン&フープは、そうとう厄介そうに感じました。まったく拝見していないので、どんな感じになっているのか想像が付かないですが、各国のチームが手こずりながらもこれから作品を仕上げていくのでしょうね。
ベラルーシ団体チームは世界選手権まで今のメンバーのままでいく予定なのですね。
穴久保選手は、「自然の力強さ」をイメージした演技でアマゾネスの様な雰囲気とのこと。それを訊いても、私の頭の中では仮面ライダーのアマゾンライダーか浮かんでしまいます(わら。どんな感じなのでしょう。やはり見てみないと分からないものですね。
カプラノワのピンクのドレスとセシナの黒鳥ですか・・・。観たいです。あとは一部地域のみでローカル放送されるこのガラショウの番組の動画が、ネットで出回ることを祈るばかりです。
2日目の感想をありがとうございます。
読ませていただいて、来年の団体の種目になっているリボン&フープは、そうとう厄介そうに感じました。まったく拝見していないので、どんな感じになっているのか想像が付かないですが、各国のチームが手こずりながらもこれから作品を仕上げていくのでしょうね。
ベラルーシ団体チームは世界選手権まで今のメンバーのままでいく予定なのですね。
穴久保選手は、「自然の力強さ」をイメージした演技でアマゾネスの様な雰囲気とのこと。それを訊いても、私の頭の中では仮面ライダーのアマゾンライダーか浮かんでしまいます(わら。どんな感じなのでしょう。やはり見てみないと分からないものですね。
カプラノワのピンクのドレスとセシナの黒鳥ですか・・・。観たいです。あとは一部地域のみでローカル放送されるこのガラショウの番組の動画が、ネットで出回ることを祈るばかりです。
Dear: コメント #615 さん
ありがとうございます。驚きました!気合を感じました。
開演前の会場の様子なども含め、その雰囲気が伝わってきます。
詳細な内容のため、全体の流れがわかりました。助かります。
私だけが読め、他の人が読めないのが、もったいないぐらいです。
ジュコワの引退のことが西日本新聞の記事にも書かれてましたが、どっちなんでしょうね。 LA Lights には出ないのだろうか?来年になれば分かることですが。
ありがとうございます。驚きました!気合を感じました。
開演前の会場の様子なども含め、その雰囲気が伝わってきます。
詳細な内容のため、全体の流れがわかりました。助かります。
私だけが読め、他の人が読めないのが、もったいないぐらいです。
ジュコワの引退のことが西日本新聞の記事にも書かれてましたが、どっちなんでしょうね。 LA Lights には出ないのだろうか?来年になれば分かることですが。