Permanent of Entry #26
PROGYMの記事に今週末に開催される次の大会、ブルノグランプリのことが書かれている。チェコ語で書かれているらしく、うまく翻訳できるサイトが見付からなかった。そのため記事の内容はよくわからない。(新体操の情報が充実しているサイトなので読めないのはとても残念。)登録選手一覧も掲載されているので目を通すと、ロシア、ウクライナ、ベラルーシの強豪3国は各選手枠4人出場のスペシャルなメンバー構成。ブルガリアは登録されていない。ロシアはカバエバ投入で強力な編成を組んだようで、3月に開催されたのモスクワグランプリやティエグランプリのときのようにまた表彰台オール制覇し兼ねない勢いを感じる。カバエバ、セシナ、カプラノバの三連星が放つジェットストリームアタックを崩すことはできる?
追記 2006-05-26 22:50
カバエバが誕生日(5月12日)の二日前にモスクワで新車の愛車 BMW X5 で事故ってたんだそうな。でも怪我はないらしい。ところで記事にプライベイトジェットでやって来るというようなことが書かれている。えっ!!、そんな御身分なの?カバエバって?!スーパースターなのは判るけど、まさかそこまでとは・・・びっくりだよ・・・って勘違い?。参考: Rhythmic Gymnastics GRAND PRIX for the first time in Czech Republic -- Russian Stars will come with private jet today...
Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- 世界新体操選手権 2011 モンペリエ大会の日本代表が決定 2011-07-25
- 世界新体操選手権 2011 モンペリエ大会 FIG 初日動画パート2 2011-09-20
- フェアリージャパン団体 in フジテレビ「村上信五∞情熱の鼓動」 2020-01-24
- Bucharest GP 2016 - Results 2016-05-16
- Asian Championships Pattaya 2022 - Results 2022-07-11
Post Comment
Posted example: Show