Permanent of Entry #2493
イタリアのミラノで7月21日から23日まで開催された新体操ワールドカップの結果。
個人総合、優勝ダリア・ヴァルフォロメーエフ(GER)、準優勝ソフィア・ラファエリ(ITA)、3位スティリアナ・ニコロヴァ(BUL)、4位ボリャナ・カレイン(BUL)、5位ヴィクトリア・オノプリエンコ(UKR)、6位ダリア・アタマノフ(ISR)、7位タクミナ・イクロモワ(UZB)、8位ポリーナ・ベレジナ(ESP)。33位山田愛乃。
個人種目別フープ:1位ラファエリ、2位オノプリエンコ、3位ヴァルフォロメーエフ。 個人種目別ボール:1位ヴァルフォロメーエフ、2位カレイン、3位ニコロヴァ。 個人種目別クラブ:1位ヴァルフォロメーエフ、2位ラファエリ、3位ニコロヴァ。 個人種目別リボン:1位オノプリエンコ、2位カレイン、3位ヴァルフォロメーエフ。
団体総合、優勝イタリア、準優勝イスラエル、3位中国、4位ブルガリア、5位日本、6位ドイツ、7位スペイン、8位ポーランド。
団体種目別5フープ:1位イスラエル、2位イタリア、3位ブルガリア。6位日本。 団体種目別3リボン+2ボール:1位イタリア、2位イスラエル、3位中国。6位日本。
2023年のワールドカップシリーズの順位が決定した。
個人はラファエリとニコロヴァがタイブレーク。団体はイスラエルチームが総合優勝となった。
完全なランキングは Rhythmic Gymnastics World Rankings で観ることができる。
日本体操協会公式サイトに現地レポート有り。
- Results
Photo: Federazione Ginnastica d'Italia & Screenshot of Livestream
2023 Milan Rhythmic Gymnastics World Cup – Highlights
Related Sites
- rgworldcup-milano.it [Official]
- FIG World Cup 2023 MILAN (ITA) [FIG]
- 新体操WCミラノ大会2023 [日本体操協会]
Last Updated: Thu, 2023-07-27 00:19:26
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- World Games Kaohsiung 2009 - Results 2009-07-18
- 笑ってコラえて!「鳥取西高校新体操部篇」の感想 2010-11-18
- Miss Valentine 2017 - Results 2017-02-13
- European Championships Budapest 2017 Livestream 2017-05-16
- ロンドン五輪新体操競技スケジュール 2012-08-07