常葉中高新体操部ハラスメント問題の続報

Permanent of Entry #2413

[Edit]

Categories:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Harassment

静岡新聞によると、常葉中高新体操部顧問の女性教諭が昨年12月に同校法人本部にハラスメント認定を受けた問題で、静岡県体操協会が指導内容やハラスメントの詳細について独自に調査しているということだ。

近年、協会には同校の複数の部員から個別に、ハラスメントに関する訴えが1件や2件でなく数件寄せられており、この件について、学校側に必要な情報の共有を求めたが納得できる協力が得られなかったという。

ハラスメントの内容が記されていたのでその部分を以下に引用。

関係者によると、顧問は部員を大声で叱ることが頻繁にあり「ばか」「あほ」「おまえはいらない」などの罵声を浴びせることもあった。練習でミスをしたり、体重管理ができなかったりした部員には、長さ約1メートルにした縄で縄跳びをさせる罰を与え、失敗なく連続100回跳ぶのを1セットとして10セット程を跳ばせたこともあった。過去にはこうした罰で脱水症状や過呼吸を起こした部員もいたという。

学校は2020年6月、不適切指導について顧問に厳重注意をしたが改善は見られず、関係者の指摘で法人本部は21年6月から内部調査し、部員1人へのハラスメントを認定して約1年半後に顧問を懲戒処分したという流れになっている。

また近年、常葉新体操部は退部者が続出しているようで、顧問に厳重注意した後も4人が部を離れ、現在部員は5人ということだ。

育児休暇中の顧問は3月中旬に復帰予定。法人本部は「部への復帰時期は反省度合いなどを見て決める」とし、協会は復帰後に聞き取り調査を行った上で対応を決める方針。

テレビ静岡や、静岡朝日テレビ、静岡放送などでもこの話題が報道された。

Last Updated: Thu, 2023-02-02 14:46:34

Tags:
Related Entries

Post Comment

Title

Author

Options

Posted example: Show

5 Comments RSS Feed

@

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Anonymous @-

家族経営で家族の一員みたいに気に入られれば可愛がる組織とか、学校法人だからそんなことないよね?https://www.vorkers.com/company_answer.php?m_id=a0C1000000wSwFG&q_no=1

Anonymous @-

パワハラの一般的定義は無理な命令、人格否定、脅しなど。許されないな。

Anonymous @-

第三者が 調査に出てくる時点でちょっとな

Anonymous @-

静岡県体操協会が指導内容やハラスメント調査か、第三者なら公正だな

TrackBack RSS Feed

:

Permalink URLs for this entry

:
Other: Show