World Championship Kitakyushu 2021 (前半) - Results

Permanent of Entry #2225

[Edit]

Categories:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

World Championship Kitakyushu 2021 Logo

福岡県の北九州市で10月27日から31日まで開催の世界新体操選手権 2021 の前半(27日-29日)、個人総合予選と個人種目別決勝、団体総合、チームランキングの結果。

個人総合予選は61名が参加。4種目の内、得点の高い3種目の合計で競い合う。個人総合決勝に進出したのは、1位ディナ・アヴェリナ(RGF)、2位アリーナ・アヴェリナ(RGF)、3位アリーナ・ハルナスコ(BLR)、4位ボリャナ・カレイン(BUL)、5位ミレーナ・バルダッサーリ(ITA)、6位ヴィクトリア・オノプリエンコ(UKR)、7位クリスティナ・ポラニシナ(UKR)、8位喜田純鈴(JPN)、9位タチアナ・ヴォロザニナ (BUL)、10位アナスタシア・サロス(BLR)、11位 Jelizaveta Polstjanaja (LAT)、12位ソフィア・ラファエリ(ITA)、13位バルバラ・ドミンゴス(BRA)、14位ファニ・ピグニツキ(HUN)、15位アンドレア・ヴェルデス(ROU)、16位マルガリータ・コロソフ (GER)、17位エカテリーナ・ヴェデネーワ(SLO)、18位大岩千未来(JPN)の18名。

個人種目別フープ:優勝 D.アヴェリナ、準優勝ハルナスコ、銅ラファエリ。 個人種目別ボール:優勝 D.アヴェリナ、準優勝 A.アヴェリナ、銅ハルナスコ。5位喜田純鈴。 個人種目別クラブ:優勝 D.アヴェリナ、準優勝 A.アヴェリナ、銅サロス。 個人種目別リボン:優勝ハルナスコ、準優勝 D.アヴェリナ、銅 A.アヴェリナ。

団体総合は18チーム出場で、優勝ロシア、準優勝イタリア、3位ベラルーシ、4位日本、5位中国、6位アゼルバイジャン、7位ドイツ、8位ウクライナ、9位ブラジル、10位アメリカ、11位フランス、12位スペイン、13位エストニア、14位ハンガリー、15位フィンランド、16位カザフスタン、17位イギリス、18位インド。

チームランキングは11チームがエントリー、優勝ロシア、準優勝イタリア、3位ベラルーシ、4位ウクライナ、5位日本、6位中国、7位アゼルバイジャン、8位ブラジル、9位アメリカ、10位スペイン、11位カザフスタン。

Results

Highlights Hoop & Ball

Highlights Clubs & Ribbon

Highlights Group All-Around

Related Sites

Last Updated: Sat, 2021-10-30 15:34:10

Tags:
Related Entries

Post Comment

Title

Author

Options

Posted example: Show

4 Comments RSS Feed

@

このコメントは管理人のみ閲覧できます

[Edit]

Morgoth @R/5d07kU

Dear: そらさん

バブル方式と聞いていたので、海外選手団にコンタクトをとるのは100%無理だと思ってました。神業ですね!
観客席も結構映ってました。会場に居たらふとした弾みで世界に向けて配信されてしまいますね。
ただ皆マスクをしているので、あまり気付かれないかもですが。

時間をみてブログのレポート読ませて貰います。

[Edit]

Morgoth @R/5d07kU

Dear: そらさん

生観戦お疲れ様です。会場の様子ありがとうございます。
今日の試合をライブ配信で観戦していたら、表彰のときにカナエワがプレゼンテーターをしてる姿を拝見しました。
あと今回ロシアはバルスコワがアヴェリナ姉妹にコーチとして帯同してましたよね。ヴィネル会長の姿もしっかり見ました。いろんな人がたくさん来てるみたいですね。
自宅でネット観戦してるだけですが既に睡眠不足になってます。あと1日頑張ります。

そら @-

いつも色々な情報ありがとうございます
三重に引き続き連日の生観戦楽しんでおります
感動がいっぱいです!
レジェンドカナエバも連日審判席で観戦しており、まさかのトイレ前!で会えて美しさにメロメロでした
どちらかと言えば、三重の頃から数年くらいの間の選手がコーチなどとして来ている方に大興奮です(笑)
また貴重な情報楽しみにしております

TrackBack RSS Feed

:

Permalink URLs for this entry

:
Other: Show