Permanent of Entry #21
URGF のニュース記事 Bourgas Grand Prix のレポートによると、ゴデュンコは膝を怪我していて完全な状態ではないらしい。ブルガスで調子がいまいち良くなかったのもその影響なのだろう。また、ベッソノバはどこへ行っても人気があるようで、ブルガリアでもエキシビジョンは好評だった様子。独特のベッさんオーラで会場を包み込んで観客を魅了したと思われる。若手選手 Irina Kovalchuk のことも書かれており、先日行われた Nizhny Novgorod WC の団体戦にもメンバーとして出場していたらしく、そこから戻ってすぐの試合でアテネ五輪ファイナリストのアンドリオラや強敵クリルスカヤの成績を上回って個人総合15位に入ったのは良い結果だったというような事が挙げられている。団体と掛け持ちでやってるとは凄い。ウクライナ選手の大会後のトレーニングの写真も掲載されており、開脚ストレッチ中のベッソノバがイオンカップのTシャツを着ている。
それにしても競技が終わってすぐに会場を借りて練習とはハードだ。一息つくような暇もなさそう。苛酷だ。そして次の大会はフランスのコルベイユ・エッソンヌ。
Tom Theobald 氏のギャラリー Burgas Grand Prix 2006 - Rhythmic Gymnastics に早速大会の写真が多数アップされている。
Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- ブルガリアの新体操ナショナル団体メンバー Tsvetelina Stoyanova が6階から転落して重症 2016-06-15
- Melitina Staniouta Bonaqua TV Commercial 2013-08-15
- 世界新体操選手権 2019 バクー大会 FIG 4日目の動画 2019-09-20
- Korea Cup Jeju Samdasoo 2019 - Results 2019-06-19
- アレクサンドラ・ソルダトワ in NHK-BS1「世界はTokyoをめざす」 2018-04-02
Post Comment
Posted example: Show
開始式なんてやったんですかー。知りませんでした。最初の国際戦はやっぱ11月のWCファイナルからになるんですかね。楽しみです。
日本団体の選抜チームの開始式が先月8日におこなわれたみたいです。はやく新チームの演技が見たいです!みんな合宿しながら練習していくんですね。