新体操で16年ぶりに五輪出場する韓国

Permanent of Entry #208

[Edit]

Categories:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本ではあまり馴染みがない韓国の新体操選手のことが、東亜日報の新体操のシン・スジ、16年ぶりの五輪出場 という記事で紹介されている。

韓国は Shin Soo Ji (シン・スジ)選手(16)がパトラス世界選手権の決勝で17位に入って自力で五輪の出場を決めているが、韓国が五輪出場権を獲得したのは16年ぶりのことになるそうだ。

新体操の人気が低い韓国では国の代表選手であるにも関わらず、練習環境が良くない状態であることや、金銭的負担が大きいこと、怪我と戦いながら頑張ってる様子などが報告されている。

競技用のレオタードは1着約200万ウォン(約22万円)するらしく、手が出ないためにロシア選手らが着た中古のものをお下がりで購入してるとある。たしかベッソノワも何かのインタビューで、レオタードが1着2000ドルぐらいするということを言っていたように思う。国際戦に国の代表として出てる個人選手のレオタードの相場は1着がだいたい20万円ぐらいなのだろうか?国の物価によっても変動しそうだが、高価であることに変わりはない。種目ごとに用意すれば4着必要だし、スポンサー無しでは辛いところだろう。

食事のことも書かれている。

1日に彼女が食べる物は、少しのご飯と果物、そして毎食6錠の栄養剤がすべてだ。育ち盛りの年に食べたいものも多いが、そうもできない現実が心苦しい。シン・スジ選手は、「食べたいものがある時には、インターネットで食べ物の写真を見ながらを飢えをしのぐ」と話す。

うーん・・・食べ物の写真を見ても、飢えはしのげないような・・・。(´・ω・`)カワイソス

この選手に限らず新体操で頑張ってる人達の中には、重量に悩まされ、食べたいものもろくに食べられない状況に追い込まれている人達も居ることかと思う。特に太りやすい体質の場合は他人事ではないはず。空腹を紛らす良い方法とは何なんだろう。自分には「食べたいものは食べる。食べたらその分動いて消費する。」というやり方しか浮かばない・・・。辛いですな。

シン・スジ選手の最終目標は、韓国人初の新体操国際審判とある。選手としての活躍だけが現在の目標ではなく、その先も見据えて活動してるところがしっかりしてると思った。

Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00

Tags:
Related Entries

Post Comment

Title

Author

Options

Posted example: Show

0 Comments RSS Feed

TrackBack RSS Feed

:

Permalink URLs for this entry

:
Other: Show