Permanent of Entry #203
来年2009年9月に三重で開催される新体操世界選手権の公式サイト、2009年第29回世界新体操選手権三重大会サイトが開設された。(これに伴って新体操ワールドカップファイナル三重大会サイトのアドレスが移動になった。)
いよいよ日本で開催の新体操ビッグイベントに向けて目に見えるカタチで動き出した。国内で新体操競技の世界選手権が催されるのは10年振りのことで、早々滅多に生観戦できるような代物ではないので、この機会を逃したくない人も多いだろう。最高の演技と巨大な大会の雰囲気を体感するまたとないチャンスだ。約1年半後に開催される世界選手権に向けて順次最新情報が掲載されると思うので、この公式サイトを定期的にチェックしていこうと思う。
大会シンボルマークも発表されている。左画像はロゴマークの英語版の一例。このシンボルマークは
躍動感あふれる新体操の演技の美しさを、輪を描くリボンとボールで表現している
のだそうだ。リボンの螺旋が筆記体で mie という文字を書いたようなデザインになっている。色は三重の美しい自然を想起させるブルーとグリーン
ということだ。
日本体操協会の2009年第29回世界新体操選手権・三重大会組織委員会を設立で12日に開催された世界新体操選手権三重大会組織委員会の設立総会のことが報告されており、中日新聞の「世界一」の新体操に 来年の三重大会シンボルマーク披露という記事でこの設立総会後の記者発表会の模様が掲載されているが、その中で「過去に例のない『世界一』の世界選手権」を大会理念に掲げることを決めた。
と発表された。この事からも運営側の大会に懸ける強い意気込みが伝わってくる。世界一の世界選手権大会の実現に向けてどんな試みをするのだろう。とても期待が高まってくる。
Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- フェアリージャパン団体 in テレビ朝日「報道ステーション」5月12日 2021-05-11
- アリーナ・ハルナスコの新体操ヨーロッパ選手権2019 2019-05-26
- マルガリータ・マムンのミステイク集 2016-09-03
- ララ・クラマレンコの正式登録された脚を曲げたピルエット 2021-09-29
- World Cup Baku 2022 - Results 2022-04-25