Permanent of Entry #1980
日本体操協会は7日、来年の東京五輪で新体操の団体の競技が始まる日からちょうど1年になることを受けて、新体操日本代表フェアリージャパンの練習動画や選手のコメントをメディアに公開した。
- 声は出せないけど…新体操フェアリージャパンが練習公開「メンバーのありがたみ実感」 [毎日新聞]
- 東京五輪 新体操団体競技開始まで1年 選手たちが意気込み [NHKニュース]
- 【新体操】エース皆川夏穂「スポーツより世界中の皆さんの健康・命が大事」 [東スポ]
- 【新体操】〝幻〟となった2020年閉幕の華 フェアリージャパンそれぞれの思い [東スポ]
- 新体操フェアリージャパンの挑戦 五輪1年延期で「過去最高」難度さらにアップ中 [西日本スポーツ]
- 新体操杉本、金へ「努力したい」 協会、日本代表の練習動画を公開 [共同通信]
メディアが掲載した記事や動画などで日本代表選手たちの現状を確認することができる。
東京五輪 新体操団体競技開始まで1年 選手たちが意気込みhttps://t.co/YaJ4lXjD5H#nhk_news #nhk_video pic.twitter.com/DBIG4LRAqX
— NHKニュース (@nhk_news) August 7, 2020
また7日に常務理事会も開催され、フェアリージャパン、ジュニア強化選手のトライアウトを「写真」「動画」で行うことを確認したようだ。
第1次審査は柔軟姿勢・立位姿勢の写真選考、第2次審査は映像選考する方式となっている。
今月10日に告知され、8月17-31日に写真受付。9月第1週第1次通過者決定。第2次選考は9月7日に告知され、9月14-27日に動画を受け付ける。
動画の審査のみでジュニア強化選手を10月4日に決定。フェアリージャパンは第2次選考までに人数を大幅に絞り、11月8日に対面での最終選考を行う予定だそうだ。
審議事項3(新体操強化)2020トライアウトについて 承認。 <第一次選考>写真選考(立位姿勢・各柔軟)8/17-31受付(9月第1週第1次通過者決定) <第二次選考>映像選考(課題内容検討中)9/14-27受付(10/4ジュニア強化選定・フェアリージャパン通過者決定) <フェアリージャパン最終選考>対面選考(内容検討中)11/8(場所未定) 審議事項4(新体操強化)新型コロナウィルスによる合宿形態変更について 承認。コロナウイルス感染症の影響により特別強化個人選手のロシア合宿を各所属での強化合宿に切り替える。2020年度第4回常務理事会(ビデオ会議) [公益財団法人日本体操協会]
Last Updated: Sat, 2020-08-08 07:26:07
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- フェアリージャパン in BS朝日「体操ニッポン 世界一への挑戦」 2019-12-27
- イオンカップ 2016 番外編 2016-09-14
- European Championships Varna 2021 の公式動画 Vol.2 2021-06-22
- Italian Serie A Desio 2019 - Results 2019-02-26
- 全中優勝の土浦第四中新体操部 in いばキラTV 2015-10-07
Post Comment
Posted example: Show