Permanent of Entry #197
ロサンゼルスの Culver City (カルバーシティ)で1月24日から27日に開催された新体操国際大会 LA Lights 2008 シニアの結果。
個人総合、ベッソノワ優勝、カナエワ準優勝、チャルカシナ銅メダル、4位 Irina Kikkas と Lisa Wang、6位ガラエワ、7位 Yana Seledchik、8位 Julie Zetlin と続く。当初参加予定になっていたセシナ、カプラノワ、リセンソンなどは出ていない。
ベッソノワのリボンの新作は、映画『ムーラン・ルージュ』の使用曲「El Tango de Roxanne」だそうだ。この曲はフィギュアスケートのキム・ヨナなども使用しており、いろんなところで使いまわされて目新しさがないので、選曲に関しては賛否両論あるみたいだ。どのような演技になっているのかは今後動画が共有されるはずなので、これからのお楽しみだ。
ジュコワはリボンの演技中にリボンスティックが折れるというアクシデントに見舞われ、この種目は惨々たる状況になってしまったようだ。観客達からの声援に応えて演技をやり直したようだが、やり直しはスコアにはカウントされずロボコン0点となった。
ベッソノワはリボンでミスをしており、この種目のみカナエワがゴールドに輝いた。
Rank | Gymnast | CC | Rope | Hoop | Clubs | Ribbon | Total |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Anna Bessonova | UKR | 17.900 | 18.275 | 18.275 | 16.900 | 71.350 |
2 | Evgeniya Kanaeva | RUS | 17.550 | 17.325 | 17.550 | 16.950 | 69.375 |
3 | Liubov Charkashyna | BLR | 17.075 | 15.375 | 16.350 | 15.025 | 63.825 |
4 | Irina Kikkas | EST | 15.600 | 16.200 | 15.725 | 15.400 | 62.925 |
4 | Lisa Wang | USA | 16.450 | 15.700 | 15.900 | 14.875 | 62.925 |
6 | Aliya Garayeva | AZE | 16.375 | 14.625 | 15.425 | 15.700 | 62.125 |
7 | Yana Seledchik | RUS | 14.100 | 16.400 | 15.125 | 15.700 | 61.325 |
8 | Julie Zetlin | USA | 15.775 | 12.775 | 16.100 | 14.375 | 59.025 |
9 | Chiara Ianni | ITA | 15.000 | 14.200 | 14.250 | 13.950 | 57.400 |
10 | Rachel Marmer | USA | 14.750 | 13.975 | 15.750 | 12.850 | 57.325 |
11 | Ava Gehringer | USA | 14.575 | 13.900 | 13.550 | 14.125 | 56.150 |
12 | Dara Shar | - | 13.700 | 14.075 | 13.425 | 14.125 | 55.325 |
13 | Rachel Girma | USA | 14.400 | 12.975 | 14.275 | 13.400 | 55.050 |
14 | JoAnna Arnold | USA | 13.375 | 13.050 | 13.525 | 11.900 | 51.850 |
15 | Inna Zhukova | BLR | 17.250 | 17.000 | 17.500 | 0.000 | 51.750 |
16 | Delaney Lonergan | USA | 13.750 | 11.875 | 13.550 | 12.475 | 51.650 |
17 | Massiel Verastegui | USA | 14.075 | 12.500 | 10.700 | 13.675 | 50.950 |
18 | Nevin Sevinsh Deveci | TUR | 13.975 | 11.975 | 13.050 | 11.600 | 50.600 |
19 | Nicole Chillingworth | USA | 12.725 | 11.625 | 11.725 | 12.100 | 48.175 |
20 | Sarah Kudishevich | USA | 13.150 | 10.775 | 11.350 | 12.150 | 47.425 |
21 | Tess Jay | USA | 10.750 | 11.325 | 12.000 | 12.050 | 46.125 |
22 | Kathryn Vergeyle | USA | 11.725 | 11.850 | 11.050 | 10.950 | 45.575 |
23 | Brihana Mosienko | CAN | 11.200 | 11.725 | 11.625 | 10.900 | 45.450 |
24 | Emily Barnett | USA | 12.050 | 10.175 | 11.450 | 10.700 | 44.375 |
25 | Tracy Chu | CAN | 11.825 | 10.425 | 11.850 | 10.225 | 44.325 |
26 | Jacquelene Peysakovich | USA | 10.575 | 10.825 | 11.350 | 10.750 | 43.500 |
27 | Elizabeth Abushevits | USA | 11.250 | 10.275 | 10.075 | 10.225 | 41.825 |
28 | Irina Robouch | BEL | 10.100 | 11.100 | 10.225 | 9.800 | 41.225 |
29 | Emma Jay | USA | 10.725 | 9.350 | 10.325 | 10.400 | 40.800 |
30 | Emily Vandeperre | BEL | 10.350 | 10.075 | 9.975 | 10.300 | 40.700 |
31 | Nele Vangheel | BEL | 10.075 | 8.400 | 10.050 | 10.275 | 38.800 |
- | Sofia Sanchez | - | - | - | - | - | - |
Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- ポーラの新体操メイク 2008-07-11
- 「世界新体操選手権半年前記念イベント」の感想を書き込むエントリ 2009-04-11
- Serie A Desio 2008 - Results 2008-11-10
- Moscow GP 2009 - Results 2009-03-03
- ソン・ヨンジェ in CNN Human to Hero 2015-09-29
Post Comment
Posted example: Show
Dear: コメント#314さん
そうでしたか。実際に直接間近で観られたのですね。素人の私にはそういった体験はまずありえないであろう事柄だし、知らなかった事なので貴重なお話になります。興味深く読ませて貰いました。実状を色々教えてくださって本当にありがとうございました。
そうでしたか。実際に直接間近で観られたのですね。素人の私にはそういった体験はまずありえないであろう事柄だし、知らなかった事なので貴重なお話になります。興味深く読ませて貰いました。実状を色々教えてくださって本当にありがとうございました。
Dear: ももさん
LA Lights の動画がたくさん共有され始めましたね。
Playlist: LA Lights 2008
http://www.youtube.com/view_play_list?p=690467399C629FEF
LA Lights 2008 (PREFERRED)
http://rsg.net/forum/viewtopic.php?t=16319
rsg.net より
べっさんのリボン新作の感想ありがとうございました。新しいことに挑戦しているみたいですね。これから北京五輪に向けて、どうやって演技を作り込んでいくのか楽しみです。takakoさんには大会取材のオファーがあったのですね。凄いですねー。
会場の客席を暗くしてステージを浮き上がらせたような幻想的なライティングが、ガラチックで私はとても好きです。光量を落としてるからエネルギー少なめで環境にも優しいので一石二鳥。
LA Lights の動画がたくさん共有され始めましたね。
Playlist: LA Lights 2008
http://www.youtube.com/view_play_list?p=690467399C629FEF
LA Lights 2008 (PREFERRED)
http://rsg.net/forum/viewtopic.php?t=16319
rsg.net より
べっさんのリボン新作の感想ありがとうございました。新しいことに挑戦しているみたいですね。これから北京五輪に向けて、どうやって演技を作り込んでいくのか楽しみです。takakoさんには大会取材のオファーがあったのですね。凄いですねー。
会場の客席を暗くしてステージを浮き上がらせたような幻想的なライティングが、ガラチックで私はとても好きです。光量を落としてるからエネルギー少なめで環境にも優しいので一石二鳥。
ベッソノバの新作リボンの動画がtakakoさんのブログで紹介されていたので見てみました。
私はこの選曲、力強さがアピールできて良いかなと。それよりも新作ということでいろいろな手具操作を思い切ってチャレンジしている様子が感じられてワクワクしました。今後演技内容がどのように変化していくのか楽しみです。
私はこの選曲、力強さがアピールできて良いかなと。それよりも新作ということでいろいろな手具操作を思い切ってチャレンジしている様子が感じられてワクワクしました。今後演技内容がどのように変化していくのか楽しみです。