Permanent of Entry #1926
3月に紹介したヒューストンバレエの加治屋百合子氏のオルゴールに、マリインスキーバレエのマリア・コーレワがチャレンジ。
回転エネルギーがどこから湧きおこっているのか、とても不思議に思ったこの超スローターン。どうやらポワントの先端を小刻みに動かして微妙に重心を移動させながら動力を作り出して回っている様子。
話題のオルゴールチャレンジ、コーレワは本格的な隔離生活が継続しているのを機にやってみようと思わずにはいられなかったみたいだけど、この挑戦をしたことによってバランスの改善に良いかもしれないと発見する前向き思考。
SNS時代の国境を越えた相乗効果が表れている一例かと思う。
加治屋百合子氏のオルゴールパート2。さすがオリジナル原作者はブレが少ない。
ABTソリストのスカイラー・ブラントのチャレンジ。
インスタグラムでは #MusicBoxChallenge というハッシュタグも出現している。バレリーナの間では小さな流行となって、世界的に隔離生活を送っている人が多いこともあって自宅バレエの挑戦者が増えているようだ。
Last Updated: Fri, 2020-04-24 08:19:16
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- 英国ロイヤル・バレエ「アナスタシア」&パリ・オペラ座バレエ「レイン」 in プレミアムシアター 2017-05-01
- マリア・コーレワの引き締まったバレエ脚の為のワークアウト 2020-09-15
- ワガノワスチューデント、マリア・コーレワの美しいストレッチ 2016-10-11
- 三越伊勢丹のオニール・八菜氏を起用した企業メッセージがカッコヨス! 2017-02-06
- ボリショイ・バレエ「コッペリア」&ハンブルク・バレエ「ニジンスキー」 in NHK-BS プレミアムシアター 2018-11-07
Post Comment
Posted example: Show