もうすぐ平昌五輪 2018、フィギュア女子が面白い

Permanent of Entry #1495

[Edit]

Categories:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Alina Zagitova and Evgenia Medvedeva - Short Program - ISU European Figure Skating Championships 2018

来月から韓国の平昌で始まる冬季オリンピック。フィギュアスケート女子シングルの頂上対決がとても面白くなってきている。

五輪を前にして世界女王エフゲニア・メドベージェワ(ロシア18歳)と、同門の新星アリーナ・ザギトワ(ロシア15歳)が白熱した戦いを繰り広げているのだ。

オリンピックイヤーの今シーズンからシニア選手になってGP、GPF、ロシア選手権と各大会で優勝し続け猛進しているザギトワ。昨年11月のGP大会中に発覚した右足の怪我で戦線から離脱していたメドベージェワが復帰し、今年1月に開催された欧州選手権が初の直接対決となった。

新体操のアリーナ・カバエワが名前の由来ということもあって、今季初めから注目していたザギトワ。メキメキと力を付け経験値を上げながら破竹の勢いで突き進んでいるとはいえ、さすがにシニアに成り立てほやほやの選手が絶対女王のメドベージェワを超えることはまだ難しいだろうと思っていた。

しかし蓋を開けてみると、ショートプログラム(SP)、フリースケーティング(FS)共に上回る成績で優勝してしまった。メドベージェワ超えの快挙。しかも世界歴代2位の高得点をマークしての優勝というインパクト(世界歴代最高得点はメドベージェワが国別対抗戦 2017 で出した 241.31)。

Embed from Getty Images

ザギトワの演技の最大の特徴は、3F-2T-2Lo や 3Lz-3Lo などの難易度の高いコンビネーションジャンプや、加点が高くなるタノジャンプなど、高得点を狙うジャンプ構成で、ショートも、フリーも全てのジャンプを基礎点が1.1倍になる演技後半に持ってくるというもの。15歳の選手がやることとは思えないほど攻撃的な演技構成で、メドベージェワですらやっていない体力的にも精神的にも大きな負担がかかるリスキーなものになっている。

演技前半がステップやスピンが中心の滑らかに流れるようなスケーティングに対して、後半に入った途端に流れを保ったままピョンピョン飛び出すというメリハリのはっきりした演技スタイル。ここまでプログラム後半に高難度ジャンプを密集させている過激な演技はザギトワだけ。

また音楽はショート、フリー共にクラシックバレエの演目「ブラック・スワン(SP)」、「ドン・キホーテ(FS)」が採用されており、チュチュをイメージした衣装からも完全に氷上のバレリーナ。白鳥の優雅な動きや、キトリの踊りを感じさせる部分が振付に取り入れられていてバレエファン観点でも楽しめる要素があり大変魅力的なのである。

Embed from Getty Images

緊張感の漲った欧州選手権での2人の対決の模様を観てみよう。

ショートの滑走順はメドベージェワが先行。

Evgenia Medvedeva SP - ISU European Figure Skating Championships 2018

Alina Zagitova SP - ISU European Figure Skating Championships 2018

フリーの滑走順はザギトワが先行。

Alina Zagitova FS - ISU European Figure Skating Championships 2018

Evgenia Medvedeva FS - ISU European Figure Skating Championships 2018

Ladies Result
Rank Name NOC SP FS Points
1 Alina ZAGITOVA RUS 80.27 157.97 238.24
2 Evgenia MEDVEDEVA RUS 78.57 154.29 232.86

他の選手と比べて頭4個分ほど飛び出ているメドベージェワとザギトワの2人。2015-2016 シーズンより頂点に君臨してから負け知らずだったメドベージェワにとって、今回2位に甘んじた結果は恐らく人生で初の大きな敗北感になったと思われる。

ここへ来て待ったなしとなったメドベージェワ。世界を驚愕させた15歳の脅威の演技構成に対抗するためには、平昌までにどこまで戦闘体勢を整えてくるのかが鍵になる。

両名とも五輪は初めてで、当然どちらもゴールドメダル獲得を狙っている。平昌で最も注目する戦いがもうすぐ始まる。

Last Updated: Wed, 2018-01-24 01:08:48

Tags:
Related Entries

Post Comment

Title

Author

Options

Posted example: Show

1 Comments RSS Feed

@

このコメントは管理人のみ閲覧できます

TrackBack RSS Feed

:

Permalink URLs for this entry

:
Other: Show