フェアリージャパン POLA in サンデースポーツ

Permanent of Entry #148

[Edit]

Categories:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フェアリージャパン-200709162240-91121_th9月16日のNHK総合の番組「サンデースポーツ」内の企画「北京への道」で、新体操日本選抜団体チームの特集を放送した。新体操の部分はトータルで約11分程。

団体チームの合宿強化に至る経緯の説明から始まって、チームはメンバーが高校生で成り立っていること、合宿生活や日々の練習、五明コーチの意見や選手達の心境などのインタビューを交えながら構成されていた。

日常生活で食事を自炊する様子や、学校へ提出する課題の勉強をする姿なども紹介された。共同生活で寝食を共にして、日々の練習の苦しみや悲しみを分かち合い、皆で励まし合いながら歩んで行くという、団体チームならではの団結感をテーマにしていたと思われる。

体育館で円陣を組んで、隣りの選手同士のお尻をピタンッって叩いて気合いを入れるシーンが印象に残った。

フェアリージャパン-200709162240-91130_thこの番組で焦点に絞られていたのは「ロープ」の演技の最後の見せ場部分で、完成度を上げる為に何度も繰り返し練習して、なかなか旨くいかず、そういったことを常にまとめて行かなければならないリーダーの大変さ。そしてリーダーを中心に皆が一丸となって力を合わせていくという処かと思う。

放送で観た限りでは「フープ&クラブ」の演技は完成度が高くなって安定してきているのに対して、今年からの種目である「ロープ」の演技は練習量が少ないため、思うようにいかない部分があったようで、重点的に練習してる感じだった。世界選手権の本番ではこのロープの演技のデキが勝敗の結果を左右することになるのかもしれない。

フェアリージャパン-200709162240-91138_th終盤は8月末のエキシビジョンの演技の模様を紹介し、北京五輪への切符を手に入れることを誓い海外遠征に旅立つところで終わった。

来週(9月23日)の同番組の放送で新体操世界選手権の結果がどうなったかをやる予定になってるみたいだ。

Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00

Tags:
Related Entries

Post Comment

Title

Author

Options

Posted example: Show

1 Comments RSS Feed

Anonymous @-

頑張って下さい。私も練習頑張ります。

TrackBack RSS Feed

:

Permalink URLs for this entry

:
Other: Show