第13期フェアリージャパン団体とジュニアターゲットアスリート 2017 発表

Permanent of Entry #1253

[Edit]

Categories:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

日本体操協会 Logo

日本体操協会から第13期フェアリージャパン団体のメンバーが発表された。前メンバー9名から、現役引退を表明した畠山愛理選手のみが外れ、新たに日豪ハーフのマヤ・ベネット選手(16歳)が加わることになった。

審議事項1
新体操 第13期フェアリージャパンPOLA内定選手
承認。今後、11月12日に追加トライアウト実施。
杉本早裕吏,松原梨恵,国井麻緒,横田葵子,熨斗谷さくら,小松美桜,竹中七海,鈴木歩佳,ベネット・マヤ

2016第5回常務理事会ニュース [日本体操協会公式ブログ]

9月に実施されたトライアウトでは全部で31人が参加したということだが、新しく選出されたのはベネット選手1名だけとなった。

共同通信の YouTube チャンネルに掲載されたトライアウトのときの動画を観る限り、ちょっと映っただけでも元フェアリーに在籍していた選手の存在も含め、国内の有力選手達が何人もオーディションを受けている姿が確認できるが、そんな中でも選ばれたのが1人だけなのである。

容姿のインパクトがあるからなのか、それとも凄いオーラが溢れ出ているのか、ここ最近急速にベネット選手がマスコミに取り上げられているが、もしかしたら相当な潜在能力を秘めた逸材なのかもしれない。超注目!

ジュニアターゲットアスリート 2017 も発表された。以下の5名が決定。今回初めて実施されたジュニアの団体候補を選ぶオーディションには40名が参加していた。保留になっている選手もいるようで追加トライアウトに参加する模様。

審議事項2
新体操 2017ジュニアターゲットアスリート内定選手
承認。中村胡桃,今岡里奈,二木乃愛,横山結那,稲木季菜子
保留選手は追加トライアウトに参加。

2016第5回常務理事会ニュース [日本体操協会公式ブログ]

追加の新体操トライアウト 2016 は、11月12日、12月25日(最終選考)に実施される予定となっている。

審議事項3
新体操 2016新体操トライアウト
原案通り承認。2016年11月12日(土)味の素NTC、最終選考12月25日(日)JISS

2016第5回常務理事会ニュース [日本体操協会公式ブログ]

Last Updated: Sat, 2016-10-08 03:21:15

Tags:
Related Entries

Post Comment

Title

Author

Options

Posted example: Show

2 Comments RSS Feed

さっちも @-

出来レースかどうかはさておいて、ロシアコーチ政策では東京では勝てないでしょうね。容姿、手先足先美しく、難度をきっちりこなしても日本らしさがまったくなくては、、、ロシアコーチ招聘諸外国の廉価版チームのひとつにすぎないでしょう。北京で中国がメダルをとったのは五つ子のような素晴らしいプロポーションの選手を集めたから、ではなく、中国人コーチによる中国らしい独創性のある構成があったから。ロシアでの徹底した合宿は続行するとしても、音楽の選定や構成は現行コーチではなく別の方がよいでしょうね。フィギュアスケートのように振付師がいるといいですね。(団体振付師としたら五明先生ですか?)そして例えナショナルチームでも国内選考をきちんとしたほうがいいと思います。北京の時とか大学生チームのほうが上手かったし仕上がってなかったし(直前になって構成変えたりとかするから)。容姿でナショナルチームに入れなかった選手にも、構成や勝負強さを見せれば世界で戦える道を作ったほうがお互いモチベーションがあがると思うのですが。まあここでも出来レース、と言う方もいるのでしょうが、、、。

Anonymous @-

まあ、出来レースですね。フェアリーも、ジュニアも。
スタイルは良くても、実力がともわない選手を集めて、
何をしたいんだか。なんだか喜び組みたいですね。

TrackBack RSS Feed

:

Permalink URLs for this entry

:
Other: Show