Permanent of Entry #1241
サンスポの記事で知ったが、9月8日から11日まで開催のイオンカップ 2016 に出場しているオーストラリアの新体操クラブ Prahran RG Specialist Centre 代表のシニア選手マヤ・ベネット(Maya Bennet)(16歳)は、父がオーストラリア人で母が仙台市出身の日豪ハーフ選手なのだそうだ。
生まれ育ったブリスベンを離れ、現在は東京五輪を目指して千葉県の安達新体操クラブで練習しているということだ。
- ベネット、34位も「素晴らしい経験になった」/新体操 [サンスポ]
- 予選のマヤ・ベネットのボール =東京体育館 [産経フォト]
- 予選のマヤ・ベネットのフープ =東京体育館 [産経フォト]
母国から海を渡って異国の地でトレーニング。気合が入っている。新体操で上を目指したいという強い想いがないとなかなかできないことかと思う。日本で修行を積んで五輪出場への道が繋がっていくと楽しいね。健闘を祈りたい。
追記 2016-09-11 00:00
安達新体操クラブのウェブサイトに関連する記事が掲載されていた。
- イオンカップ2016 [安達新体操クラブ]
ベネット選手の今後の課題や、昨年からの身体の故障が完治していないこと、安達新体操クラブのコーチがイオンカップの期間中指導に入っていたことなどが記されている。
以下は Prahran RG Specialist Centre の Facebook より。
Katryna, Anna, Sasha and Maya before podium training today at Tokio, Japan! Enjoying AEON CUP- what a great place to be!!! #aeoncup #japan #rhythmicgymnastics
Prahran Rhythmic Gymnasticsさんの投稿 2016年9月7日
Good luck to Anna, Maya and Sasha in Day 1 of AEON cup in Tokio this afternoon!!! #aeoncup
Prahran Rhythmic Gymnasticsさんの投稿 2016年9月7日
Day 1 went well for our girls! Good Luck to Anna, Maya and Sasha competing in Day 2 of AEON Cup in Tokio, Japan! Also...
Prahran Rhythmic Gymnasticsさんの投稿 2016年9月8日
Last Updated: Sun, 2016-09-11 18:31:43
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- ブルガリア新体操ナショナルチーム ROSE CAMP 2018 始まる 2018-06-16
- Città di Desio Italy vs Russia - Results 2014-05-02
- 韓国ではヨンジェ時代が到来するか 2010-12-01
- 世界新体操選手権観戦旅行の準備をせねば! 2009-08-11
- ロシア発、新体操ミックスデュエット登場 2017-08-11