Permanent of Entry #1236
リオ五輪を制して新女王に輝いたマルガリータ・マムン。そんなマムンのミステイクシーンばかりを集めて軽快な音楽と共に編集された映像がつくられた。「猿も木から落ちる」といった感じだろうか。
失敗の積み重ねの上に成功はある。しくじってもめげずに頑張ることで、いつかノーミスで金メダルを掴むことができる。そういった教訓を伝えるための想いが詰まった動画かと思う・・・たぶん。
それにしても、よく失敗したところだけをこんなにも集めたものだ。本人がこの動画を観たら苦笑いするしかないね。
Last Updated: Sun, 2016-09-04 03:13:28
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- ロシア新体操連盟が FIG 2017-2020 新ルールに関するセミナーをネット中継 2016-09-29
- Italian Serie A Arezzo 2016 - Results 2016-10-16
- ユニバーシアード 2011 深セン大会新体操観戦レポート 2011-09-26
- World Cup Stuttgart 2014 - Results 2014-03-24
- Italian Serie A Torino 2013 - Results 2013-11-21
Post Comment
Posted example: Show
8月26日にマムーンのお父さんが癌で亡くなられたそうですね。ロシアのニュースにも取り上げられていましたし、マムーンのinstagramにもお父さんへのメッセージが書かれていました。闘病中のお父さんにメダルを見せてあげることができて良かったなぁと思います。
動画の素材集めも大変だったでしょうね(;^_^A
マムーンはすごく難しい操作で失敗する時もあり、なんでもない所で失敗する時もありとホントこの4年間苦労してきました。
大一番でミスなしという大輪の花を咲かすことができてファンとしては本当に良かった。
コーチのザリポワさん、本当に嬉しそうでした。
20年越しの金メダルですしね。
マムーンも20年後に誰かのコーチになってオリンピックに出場してくれるのが楽しみです。
マムーンはすごく難しい操作で失敗する時もあり、なんでもない所で失敗する時もありとホントこの4年間苦労してきました。
大一番でミスなしという大輪の花を咲かすことができてファンとしては本当に良かった。
コーチのザリポワさん、本当に嬉しそうでした。
20年越しの金メダルですしね。
マムーンも20年後に誰かのコーチになってオリンピックに出場してくれるのが楽しみです。