Permanent of Entry #123
新体操グランプリシリーズ第7戦目、イスラエルの Holon (ホロン)で6月8日から9日に開催されたホロンGPの結果。
両日とも午前中にジュニア団体の試合も行われたみたいだ。(そちらの結果は未集計。)2日ともロシアチームが優勝している。GP本戦前に行われるシニアの国際試合でも表彰台オール制覇(名付けて、プチロシアンジェットストリームアタック!)でロシア勢力が幅をきかせているのが分かる。
個人総合は、カバエワ優勝、カプラノワ準優勝、ベッソノワ銅メダル、4位セシナ、5位リセンソン、6位ガラエワ、7位チャルカシナ、8位グルバノワとなっている。珍しくセシナが総合の表彰台を落としているがクラブの演技だけ得点が低いので、なんらかのミスをしたと思われる。これによってホロンGPではロシアンジェットストリームアタックは失敗に終わる。
個人種目別は、ロープとクラブの2種目でカバエワが優勝。フープはベッソノワが優勝。リボンはセシナが優勝した。
Rank | Gymnast | CC | Rope | Hoop | Clubs | Ribbon | Total |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Kabaeva Alina | RUS | 18.025 | 18.275 | 17.950 | 18.050 | 72.300 |
2 | Kapranova Olga | RUS | 17.800 | 18.475 | 16.950 | 18.175 | 71.400 |
3 | Bessonova Anna | UKR | 17.500 | 18.450 | 17.250 | 18.150 | 71.350 |
4 | Sessina Vera | RUS | 18.200 | 18.375 | 15.300 | 18.450 | 70.325 |
5 | Risenzon Irina | ISR | 17.450 | 17.450 | 17.400 | 17.625 | 69.925 |
6 | Garaeva Aliya | AZE | 17.300 | 17.450 | 17.450 | 17.250 | 69.450 |
7 | Charkashyna Liubov | BLR | 17.075 | 16.925 | 17.325 | 16.475 | 67.850 |
8 | Gurbanova Anna | AZE | 16.275 | 16.900 | 16.800 | 16.750 | 66.725 |
9 | Godunko Nataliya | UKR | 16.900 | 17.325 | 14.925 | 17.000 | 66.150 |
10 | Rivkin Neta | ISR | 16.550 | 16.375 | 16.500 | 16.350 | 65.775 |
11 | Mitrosz Joanna | POL | 15.875 | 16.525 | 16.300 | 15.500 | 65.200 |
12 | Gimatova Dinara | AZE | 16.150 | 16.050 | 16.450 | 16.075 | 64.725 |
13 | Weber Caroline | AUT | 15.550 | 15.975 | 16.450 | 16.475 | 64.450 |
14 | Kikkas Irina | EST | 15.775 | 16.200 | 16.150 | 15.925 | 64.050 |
15 | Samukashvilli Mzevirani | GEO | 15.700 | 16.025 | 15.475 | 15.750 | 62.950 |
16 | Wang Lisa | USA | 15.350 | 15.925 | 15.400 | 15.625 | 62.300 |
17 | Trofimova Uliyana | UZB | 15.225 | 15.650 | 16.350 | 14.450 | 61.675 |
18 | 横地 愛 | JPN | 15.400 | 15.850 | 14.900 | 15.500 | 61.650 |
19 | Mincheva Monika | BUL | 15.250 | 15.575 | 15.000 | 15.650 | 61.475 |
20 | Vass Dora | HUN | 15.650 | 15.700 | 15.375 | 14.725 | 61.450 |
21 | Valdez Cynthia | MEX | 15.775 | 15.800 | 14.925 | 14.700 | 61.200 |
22 | Shin Soo Ji | KOR | 14.450 | 15.925 | 15.200 | 15.450 | 61.025 |
23 | Gomes Ines | POR | 15.300 | 15.700 | 14.750 | 15.175 | 60.925 |
24 | Zacciilli Laura | ITA | 15.000 | 15.850 | 14.150 | 15.500 | 60.500 |
25 | Wittman Klaudia | GER | 15.325 | 14.225 | 15.050 | 15.225 | 59.825 |
26 | Larson Therese | SWE | 14.975 | 15.000 | 14.650 | 15.175 | 59.800 |
27 | Richard Odette | RSA | 14.150 | 15.175 | 13.825 | 14.900 | 58.050 |
28 | Kisluhina Marina | LAT | 13.950 | 14.700 | 14.250 | 15.075 | 57.975 |
29 | Saresvirta Marleena | FIN | 14.275 | 13.900 | 14.200 | 13.950 | 56.325 |
30 | Zelimorski Anamarija | CRO | 13.950 | 13.350 | 13.350 | 12.300 | 52.950 |
Rank | Gymnast | CC | Diff. | Arti. | Comp. | Exec. | Pena. | Total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Kabaeva Alina | RUS | - | 18.650 | ||||
2 | Sessina Vera | RUS | - | 18.225 | ||||
3 | Bessonova Anna | UKR | - | 18.100 | ||||
4 | Garaeva Aliya | AZE | - | 17.700 | ||||
5 | Godunko Nataliya | UKR | - | 17.325 | ||||
6 | Risenzon Irina | ISR | - | 17.300 | ||||
7 | Rudalova Svetlana | BLR | - | 17.050 | ||||
8 | Charkashyna Liubov | BLR | - | 16.800 |
Rank | Gymnast | CC | Diff. | Arti. | Comp. | Exec. | Pena. | Total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Bessonova Anna | UKR | - | 18.625 | ||||
2 | Sessina Vera | RUS | - | 18.225 | ||||
3 | Kapranova Olga | RUS | - | 18.175 | ||||
4 | Risenzon Irina | ISR | - | 17.750 | ||||
5 | Garaeva Aliya | AZE | - | 17.725 | ||||
6 | Yussupova Aliya | KAZ | - | 17.700 | ||||
7 | Godunko Nataliya | UKR | - | 17.425 | ||||
8 | Rudalova Svetlana | BLR | - | 17.375 |
Rank | Gymnast | CC | Diff. | Arti. | Comp. | Exec. | Pena. | Total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Kabaeva Alina | RUS | - | 18.650 | ||||
2 | Kapranova Olga | RUS | - | 18.300 | ||||
3 | Bessonova Anna | UKR | - | 18.025 | ||||
4 | Risenzon Irina | ISR | - | 17.775 | ||||
5 | Yussupova Aliya | KAZ | - | 17.675 | ||||
6 | Garaeva Aliya | AZE | - | 16.900 | ||||
7 | Rudalova Svetlana | BLR | - | 16.800 | ||||
8 | Charkashyna Liubov | BLR | - | 16.500 |
Rank | Gymnast | CC | Diff. | Arti. | Comp. | Exec. | Pena. | Total |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Sessina Vera | RUS | - | 18.450 | ||||
2 | Bessonova Anna | UKR | - | 18.400 | ||||
3 | Garaeva Aliya | AZE | - | 17.800 | ||||
4 | Risenzon Irina | ISR | - | 17.750 | ||||
5 | Yussupova Aliya | KAZ | - | 17.400 | ||||
6 | Kapranova Olga | RUS | - | 17.125 | ||||
7 | Godunko Nataliya | UKR | - | 16.850 | ||||
8 | Gurbanova Anna | AZE | - | 16.775 |
Rank | Gymnast | CC | Rope | Clubs | Hoop | Total |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | Stryuchkova Olga | RUS | 17.125 | 17.100 | 17.375 | 51.600 |
2 | Koroleva Daria | RUS | 16.200 | 15.900 | 15.500 | 47.600 |
3 | Puzanova Ksenia | RUS | 16.075 | 15.725 | 15.725 | 47.525 |
4 | Ivankova Nastassia | BLR | 15.700 | 15.950 | 15.475 | 47.125 |
5 | Seledchik Elena | RUS | 16.150 | 15.950 | 14.875 | 46.975 |
6 | Yuskevich Maryia | BLR | 15.125 | 15.100 | 16.175 | 46.400 |
7 | Donadze Tatia | GEO | 14.975 | 15.400 | 16.000 | 46.375 |
8 | Kovalchuk Irina | UKR | 16.200 | 16.700 | 13.400 | 46.300 |
9 | Siderova Filipa | BUL | 16.250 | 15.675 | 14.000 | 45.925 |
10 | Levytska Olena | UKR | 14.875 | 15.450 | 14.950 | 45.275 |
11 | Rahmatova Djamila | UZB | 15.000 | 15.350 | 14.350 | 44.700 |
12 | Zatlin Julie | USA | 15.300 | 14.950 | 14.000 | 44.250 |
13 | Brener Ilana | ISR | 15.100 | 14.950 | 14.000 | 44.050 |
14 | Marmer Rachel | USA | 15.100 | 15.000 | 13.800 | 43.900 |
15 | Falah Daniel | ISR | 15.000 | 15.075 | 13.650 | 43.725 |
16 | Mickova Monika | CZE | 14.950 | 14.800 | 13.950 | 43.700 |
17 | Castillo Rut | MEX | 14.625 | 15.200 | 13.500 | 43.325 |
18 | 穴久保 璃子 | JPN | 13.600 | 15.175 | 14.500 | 43.275 |
19 | Kauldasheva Aidana | KAZ | 14.625 | 14.775 | 13.850 | 43.250 |
20 | Stolbin Daria | GER | 14.025 | 14.775 | 13.925 | 42.725 |
21 | Zainullina Maya | KAZ | 14.325 | 14.825 | 13.350 | 42.500 |
22 | Gkountroumpi Evangelina | GRE | 14.450 | 14.450 | 13.300 | 42.200 |
23 | Petrakova Marina | KAZ | 14.700 | 14.300 | 13.000 | 42.000 |
24 | Jsakova Yana | LAT | 14.875 | 13.400 | 13.700 | 41.975 |
25 | 日高 舞 | JPN | 14.250 | 14.200 | 13.300 | 41.750 |
26 | Dullek Dominika | POL | 13.875 | 14.025 | 13.650 | 41.550 |
27 | Gavardashvilli Ellen | GEO | 13.950 | 13.350 | 14.175 | 41.475 |
28 | Glushkova Xeniya | KAZ | 13.950 | 14.750 | 12.650 | 41.350 |
29 | Zhaley Alexandra | ISR | 14.275 | 14.200 | 12.600 | 41.075 |
30 | Mkervali Tsetsilia | GEO | 13.750 | 13.450 | 13.825 | 41.025 |
31 | Gatenger Ava | USA | 13.475 | 14.300 | 12.975 | 40.700 |
32 | Mazachohsiga Paulina | POL | 13.375 | 13.750 | 13.050 | 40.175 |
33 | Meyerzone Yelena | LAT | 13.175 | 13.625 | 13.300 | 40.100 |
34 | Arbore Vanessa | ITA | 13.500 | 13.750 | 12.800 | 40.050 |
35 | Titova Elena | GEO | 13.275 | 13.175 | 13.450 | 39.900 |
36 | Caetano Sara | POR | 12.875 | 13.100 | 13.225 | 39.200 |
37 | Khoperia Irene | GEO | 12.725 | 12.525 | 13.400 | 38.650 |
38 | Ahonen Silia | FIN | 12.700 | 13.000 | 12.950 | 38.650 |
39 | Andreeva Sabina | KGZ | 13.600 | 13.200 | 11.600 | 38.400 |
40 | Bazakova Avachan | KGZ | 12.550 | 12.150 | 11.750 | 36.450 |
41 | Stozakovic Matae | CRO | 12.325 | 11.500 | 11.875 | 35.700 |
42 | Abromaviciute Giedre | LTU | 11.850 | 11.600 | 11.175 | 34.625 |
43 | Khatiashvilli Ketevan | GEO | 14.575 | 14.575 |
Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- 貴重映像!ロス五輪 1984 新体操個人総合決勝の動画 2014-09-03
- ロシアとベラルーシで開催予定のすべてのFIG公認競技会の中止を決定 2022-02-27
- イオンのCMにイオン新体操クラブの選手達が出演 2018-09-27
- その時歴史が動いた「東京五輪でゴールデンガールズが勝利してゴールデンに輝いた」 2021-08-08
- FIG 世界新体操選手権 2017 ペーザロ大会のハイライト動画 2017-12-31
Post Comment
Posted example: Show
興味深くコメントを読ませて貰ってます。イスラエルはロシア系なのですね。間もなく始まるヨーロッパ選手権の開催国アゼルバイジャンもロシア系ですよね。ロシア勢力に属している組織とそうでない組織の勢力図のようなものがあると、競技結果の動向を観てていろいろ判り易いのですけどね。ロシア系と非ロシア系と云う区分けが現在の新体操界の輪郭を捉える要になりますかね。
クロルさんへ
お返事ありがとうございます。私は、体型だけ良くても仕方がないというのです。体型も良くて、うまければ、別に言うことありません。ただ
本当にうまくもないのに、ただ体型だけで優遇されるというのが、おかしいといっているのです。それと、決定競技会だけをいっているのでは
ありません。地方の大会から、すべてイオンの裏の操作が働いているといっているのです。横地さんは、日本では点数がでるけど海外ではでていないです。この前のアジア大会では、予選落ちです。アジア大会でですよ。まさか、オリンピックの切符が取れないということはないと思いますけど・・・あと、中津さんや遠藤さんが派遣されていることも知っています。でも申し訳ないけど、穴久保さんは、違うだろぉ、イオンは、ロシア系じゃないところに派遣してみて、と思います。イオンも必死なんでしょうねぇ。横地さんのあとが育っていないから・・・でも今は、一枚と言わず、何枚でもオリンピックの切符が取れるように、一丸となってがんばって欲しいです。
お返事ありがとうございます。私は、体型だけ良くても仕方がないというのです。体型も良くて、うまければ、別に言うことありません。ただ
本当にうまくもないのに、ただ体型だけで優遇されるというのが、おかしいといっているのです。それと、決定競技会だけをいっているのでは
ありません。地方の大会から、すべてイオンの裏の操作が働いているといっているのです。横地さんは、日本では点数がでるけど海外ではでていないです。この前のアジア大会では、予選落ちです。アジア大会でですよ。まさか、オリンピックの切符が取れないということはないと思いますけど・・・あと、中津さんや遠藤さんが派遣されていることも知っています。でも申し訳ないけど、穴久保さんは、違うだろぉ、イオンは、ロシア系じゃないところに派遣してみて、と思います。イオンも必死なんでしょうねぇ。横地さんのあとが育っていないから・・・でも今は、一枚と言わず、何枚でもオリンピックの切符が取れるように、一丸となってがんばって欲しいです。
ラブさんへ
なんだか東女の事を批判すると必ず「内情も知らないくせに」みたいな返しがあるんですよね。
不思議です。
体型の事は新体操選手なら言われて当たり前でしょう。カバエバのあの体型だって色んな所で散々言われているのを聞きますけど。日本の選手は体型以上に技術で劣るんだから、ある程度絞った身体で国際の大会には出て欲しいだけなんですけどね。
国内で横地さんに点が出てる??そんな風に思います?
全日本で横地さんのほうが村田さんよりも良い演技をしていた時も点数が出ていた事は無いですけどね。今回の代表決定は明らかに村田さんの調整が遅かった為に流石に点数が出せなかっただけでしょう。村田さんは横地さんよりも申告の内容が高いって言われていますが、申告がそのまま取れるほど難度が確実に実施出来ているとはいえませんからね。
それと海外派遣は別に代表決定の順位で決めているわけじゃないですよ。
順位で上の選手と将来性のある選手を選んで派遣してるんです。
コルベイユには中津さんや遠藤さんといった若い選手も派遣されていたじゃないですか。
内情を知らないのはどっちだか・・・。
なんだか東女の事を批判すると必ず「内情も知らないくせに」みたいな返しがあるんですよね。
不思議です。
体型の事は新体操選手なら言われて当たり前でしょう。カバエバのあの体型だって色んな所で散々言われているのを聞きますけど。日本の選手は体型以上に技術で劣るんだから、ある程度絞った身体で国際の大会には出て欲しいだけなんですけどね。
国内で横地さんに点が出てる??そんな風に思います?
全日本で横地さんのほうが村田さんよりも良い演技をしていた時も点数が出ていた事は無いですけどね。今回の代表決定は明らかに村田さんの調整が遅かった為に流石に点数が出せなかっただけでしょう。村田さんは横地さんよりも申告の内容が高いって言われていますが、申告がそのまま取れるほど難度が確実に実施出来ているとはいえませんからね。
それと海外派遣は別に代表決定の順位で決めているわけじゃないですよ。
順位で上の選手と将来性のある選手を選んで派遣してるんです。
コルベイユには中津さんや遠藤さんといった若い選手も派遣されていたじゃないですか。
内情を知らないのはどっちだか・・・。
クロルさんへ。
体型のことを言っていましたが、それは間違いでないでしょうか。うまければ、点数がでればいいじゃないかと私は思います。所詮、体型では外国には勝てないのだから。あと、学閥といいましたが、それは違うと思います。それをいうなら、イオン閥ではないでしょうか。なぜ国内では、いつも横地さんに
点数がでるのか・・・おかしいです。また、何で海外の試合に下のほうの穴久保さんがでているのか、
他に上位の人はいっぱいいるのに・・・おかしいです。でも内情を知らない人は、仕方ないですけどねぇ・・・
体型のことを言っていましたが、それは間違いでないでしょうか。うまければ、点数がでればいいじゃないかと私は思います。所詮、体型では外国には勝てないのだから。あと、学閥といいましたが、それは違うと思います。それをいうなら、イオン閥ではないでしょうか。なぜ国内では、いつも横地さんに
点数がでるのか・・・おかしいです。また、何で海外の試合に下のほうの穴久保さんがでているのか、
他に上位の人はいっぱいいるのに・・・おかしいです。でも内情を知らない人は、仕方ないですけどねぇ・・・
クロルさん、はじめまして。御意見ありがとう御座います。人によっていろんな見方があるのだと分かりました。
これまで頂いたコメントを分析すると、この大会の日本人選手に対する評価は
- 正しい評価ではなく、イオンの選手が優遇された。
- 正しい評価だった。普段国内の大会では東女体大の選手は学閥で優遇されている。
の二つの意見に別れることになりますね。どちらに転んでも闇黒の力が働いていることが前提な見方になっているところが注目点になりますかね。
このグランプリ大会とは関係ない話ですが、全日本新体操選手権大会や世界選手権日本代表決定競技会では審判が公平に選ばれて構成されている見込みが高いとしても、そういった大会に出場する資格を得るための試合、例えばインカレなんかはどうなんでしょう。国の代表を選抜するような大きな大会よりも前の段階の大会で、本来なら上位に上がって来てもおかしくない選手が学閥審判団によって低い得点が出され、予めふるい落とされてしまっているという可能性はないですか?そこら辺のところが気になる木。
これまで頂いたコメントを分析すると、この大会の日本人選手に対する評価は
- 正しい評価ではなく、イオンの選手が優遇された。
- 正しい評価だった。普段国内の大会では東女体大の選手は学閥で優遇されている。
の二つの意見に別れることになりますね。どちらに転んでも闇黒の力が働いていることが前提な見方になっているところが注目点になりますかね。
このグランプリ大会とは関係ない話ですが、全日本新体操選手権大会や世界選手権日本代表決定競技会では審判が公平に選ばれて構成されている見込みが高いとしても、そういった大会に出場する資格を得るための試合、例えばインカレなんかはどうなんでしょう。国の代表を選抜するような大きな大会よりも前の段階の大会で、本来なら上位に上がって来てもおかしくない選手が学閥審判団によって低い得点が出され、予めふるい落とされてしまっているという可能性はないですか?そこら辺のところが気になる木。
ご批判は、選手個人ではなく、同じ土俵で戦った選手達の中から代表を選んだ審判に向けられるべきかと思います。
ところで、今、国内で行われる大きな大会の審判団は、クロルさんが書かれている某学閥が占めているのではなく、それ以外の所属(出身)の審判の方も多く、そういう意味での均衡は保たれているのではないかと思われます。
私も、世界選手権代表決定競技会を観戦しましたが、最終的には色々な面から今のルールに則して、実力のある選手達が選考されたと思います。
体形だけでもなく、技術だけでもなく、総合的に評価されるのが新体操ですから、最終的に選んだ審判の判断は尊重されるべきではないでしょうか。
ところで、今、国内で行われる大きな大会の審判団は、クロルさんが書かれている某学閥が占めているのではなく、それ以外の所属(出身)の審判の方も多く、そういう意味での均衡は保たれているのではないかと思われます。
私も、世界選手権代表決定競技会を観戦しましたが、最終的には色々な面から今のルールに則して、実力のある選手達が選考されたと思います。
体形だけでもなく、技術だけでもなく、総合的に評価されるのが新体操ですから、最終的に選んだ審判の判断は尊重されるべきではないでしょうか。
はじめまして。
今回の結果、日本の選手に関しては正しく評価されたと思います。
国内では某学閥に守られて点数の出てる選手が、国際試合で下なのは当たり前かと。
あんな体型で日本の代表って言われてもね・・・。
今回の結果、日本の選手に関しては正しく評価されたと思います。
国内では某学閥に守られて点数の出てる選手が、国際試合で下なのは当たり前かと。
あんな体型で日本の代表って言われてもね・・・。
イオン帝国の暗黒面の動きを感じておられましたか。なかなか内情は表面に出てこないので競技だけを観てる一般人には判りにくい事ですが、新体操界の裏にも権力構造はあるのでしょうね。国内でもそういったダークサイドな力が使われているとしても不思議はないですし、事実だとしても驚かないです。でも残念です。
まだダークサイドに引きずり込まれていない人達は新体操の暗黒面に堕ちないように気をつけて欲しいです。
まだダークサイドに引きずり込まれていない人達は新体操の暗黒面に堕ちないように気をつけて欲しいです。
グランプリシリーズは、特に開催国に有利な結果が出やすいようですが、それは、世界の新体操関係者が純粋に競技力の向上のためではなく、利害で動いている結果の現れのように見えます。
一方、日本では、国内で覇権を握ろうとするイオン帝国が、超大国のロシアをうまく利用して次々と周囲を暗黒面に引きずり込んでいる感じがします。
こんなことで、新体操という競技に未来があるのか、悲しくなってしまいます。
競技をやっている選手達には罪はないのに、周囲の大人達のせいで、美しき新体操が汚されてしまっているようで悔しいです。
一方、日本では、国内で覇権を握ろうとするイオン帝国が、超大国のロシアをうまく利用して次々と周囲を暗黒面に引きずり込んでいる感じがします。
こんなことで、新体操という競技に未来があるのか、悲しくなってしまいます。
競技をやっている選手達には罪はないのに、周囲の大人達のせいで、美しき新体操が汚されてしまっているようで悔しいです。
イオンも暗黒の勢力の中にあるのでしょうか?競技結果の得点が開催国の選手に優勢な傾向にあるのは大会毎に感じていました。ロシアが有利になるような点数操作の話題も各所でよく目にしますね。それはもう暗黙の了解が常識になってるようにすら思えます。見えないところで利害関係等によって裏取り引きが成されているとしたら、哀しいですね。
ロシアにすり寄っているイスラエルとイオン勢が優遇された大会のように見受けられますね。
こんなことやっているようでは、新体操の世界も一向に良くならないでしょう。誰かCASに提訴すればいいのに。
こんなことやっているようでは、新体操の世界も一向に良くならないでしょう。誰かCASに提訴すればいいのに。