東女体大新体操選手の演技が投影されたビデオゲーム

Permanent of Entry #1201

[Edit]

Categories:
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

Mario and Sonic at the Rio 2016 Olympic Games - cover

「マリオ&ソニック AT リオオリンピック」は、任天堂とセガゲームスが共同開発したリオデジャネイロ五輪をテーマにしたスポーツゲームだ。

2016年2月18日に携帯型ゲーム機のニンテンドー3DS版、同年6月23日に家庭用ゲーム機 Wii U 版が発売され、アミューズメント向け業務用のアーケード版も出ている。プレイできる複数の競技種目の中に新体操も入っており、これまでにデモやプレイ中の映像が多数公開されている。

新体操に対応した登場キャラクターの踊りがリアルなこのゲーム。新体操フリークの中には、よく観ると見覚えがあると感じる人も居るかもしれない。

東女体大新体操競技部の選手達がこのゲームソフトの開発に協力しており、選手達の動きを元にゲームキャラクターに再現、選手の動きの特徴や癖が反映されている。

ゲームキャラクターのロゼッタがフープで踊る新体操公式デモの公開映像は、小木曽沙羅選手の2015年フープの演技がそのまま投影されているということだ。またクラブの方の演技は進藤みのり選手の2015年クラブの演技ではないかと思われる(間違っていたらスマソ)。

動きは見る人が見るとすぐわかるぐらい忠実に再現されているようで、モーションキャプチャーの技術は日々進歩し、リアリティーも日毎に増していってるんだなと思った。

いろいろ観ていくと同じ振り付けの踊りでもゲームキャラクターによって別のものに見えてくる。同じことをやっても体形によって見え方が違ってくることがよくわかる。普通の人間の体形差はゲームキャラほど極端ではないが、少なからず体形の違いが演技の見栄えに影響してくるのは間違いないなと実感させられるゲームなのであった。

小木曽沙羅選手2015年フープの演技が投影されたゲームキャラクター

「新体操フープ」オールキャラクター

ユーザーが公開したニンテンドー3DSの動画では様々なキャラクター達が新体操フープを演技しており、こちらでは別のパターンの踊りが何種類か使われている。

「新体操クラブ」NEW!

クラブの演技は Wii U 版。こちらの方がニンテンドー3DS版より高精細になっている。

「新体操クラブ」オールキャラクター

クラブの演技に対応しているキャラクターが勢ぞろい。

Last Updated: Mon, 2016-06-27 00:37:58

Tags:
Related Entries

Post Comment

Title

Author

Options

Posted example: Show

0 Comments RSS Feed

TrackBack RSS Feed

:

Permalink URLs for this entry

:
Other: Show