Permanent of Entry #114
スポーツ報知の記事新体操日本代表、東京駅で練習敢行も…山崎強化部長示唆やニッカンスポーツの記事新体操団体日本代表、見られて強くなるなどによると、山崎浩子女史は新体操チームジャパンの精神面の強化策として、どさ回りを計画しているらしい。観客の前で演技をする経験が足りない為、大勢の人の前で踊ることに慣れなければいけないという理由から、全国を巡業してエキシビションを行い度胸を付けたいと云うことのようだ。
地方を回り観客がいる前での演技の場数を増やしていく予定らしく、記事中には東京駅の前で演技する提案まで出ている。面白い。是非ともいろんな所でやって欲しい。駅前でやるなら名古屋駅前でもやって欲しいし、これから気候は暑くなるので夏はビーチとかでも演技したら良いんではないだろうか。自然環境の中でも練習すれば一層逞しくなるかもしれない。パトラス世界選手権まではあと4ヶ月しかないので急ピッチでの進化が望まれる。
ニッカンスポーツの文中に8位以内で北京五輪出場が決まる
とあるけど、恐らく記者のミステイク。北京五輪からは新体操団体競技は全部で12チームで実施に拡張されたので、10位以内に入れば出場枠が獲得できるはずだ。
Last Updated: Wed, -0001-11-30 00:00:00
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- 世界新体操選手権 2015 シュトゥットガルト大会 FIG 2日目の動画 2015-09-08
- 第14期フェアリージャパン 2018-06-19
- フェアリージャパンの練習を公開、フェアリージャパン、ジュニア強化選手のトライアウトは「写真選考」と「映像選考」で実施予定 2020-08-08
- 新体操ウィンターフェスタ in KANAZAWA ファイナル 2008-12-21
- World Challenge Cup Portimao 2018 - Results 2018-05-14
Post Comment
Posted example: Show
子うめさん
チームジャパン選手のどなたかの地元と同じ地域に住んでいるのですね。この全国行脚、実現してほしいですね。近くに来てくれたら気軽に観に行ける人も多いでしょうし、街中でやれば新体操に縁のない人達にも新体操自体のアピールになって、新しいファンを獲得する率も上がり一石二鳥。面白い試みということでマスコミのテレビ取材が入って放送されれば知名度もアップ。素晴らしい相乗効果!
松永選手の活躍していた時期は撮影規制は無かった時代なのですかね?(撮影規制が日本特有の現象かもしれませんが) マリインスキー劇場で上演、マリインスキーバレエのロパートキナ出演「白鳥の湖」の映像を観たら、クラシックバレエの公演なのに観客はフラッシュ焚き捲りでした!文化の違いを感じました。
ももさん
東京では陸上競技の凄い催しをやるんですね。道路封鎖してやるとなるとかなり大ごとなので、色々な方面からも注目されそうですね。こういうイベントに便乗してオープニングセレモニーにチームジャパンが演技を披露すると良いのになぁと思いました。でも趣旨が違うから難しいのかな。
チームジャパン選手のどなたかの地元と同じ地域に住んでいるのですね。この全国行脚、実現してほしいですね。近くに来てくれたら気軽に観に行ける人も多いでしょうし、街中でやれば新体操に縁のない人達にも新体操自体のアピールになって、新しいファンを獲得する率も上がり一石二鳥。面白い試みということでマスコミのテレビ取材が入って放送されれば知名度もアップ。素晴らしい相乗効果!
松永選手の活躍していた時期は撮影規制は無かった時代なのですかね?(撮影規制が日本特有の現象かもしれませんが) マリインスキー劇場で上演、マリインスキーバレエのロパートキナ出演「白鳥の湖」の映像を観たら、クラシックバレエの公演なのに観客はフラッシュ焚き捲りでした!文化の違いを感じました。
ももさん
東京では陸上競技の凄い催しをやるんですね。道路封鎖してやるとなるとかなり大ごとなので、色々な方面からも注目されそうですね。こういうイベントに便乗してオープニングセレモニーにチームジャパンが演技を披露すると良いのになぁと思いました。でも趣旨が違うから難しいのかな。
素晴らしい計画ですね!陸上でも街中を走るという面白いイベントを行うようで一流選手が身近に感じられて良いことだと思います!
http://www.tokyostreet.jp/
http://www.tokyostreet.jp/
この企画是非やってもらいたいです。選手の地元ってことは・・・私の住んでる地区で見れるってこと!?そういえばシドニー五輪の数ヶ月前に当時のナショナル団体チームと個人で出場した松永選手が地元で合宿を行い、フラッシュO.K!という条件で演技を披露してくれました。当時が懐かしいです。