Permanent of Entry #1048
ドイツのシュトゥットガルトで9月7日から13日まで開催された世界新体操選手権 2015 の後半(11日-13日)、個人総合決勝と団体総合決勝、団体種目別決勝の結果。
個人総合決勝は上位24名(同国2名まで)で争われ、優勝ヤナ・クドリャフツェワ(RUS)、準優勝マルガリータ・マムン(RUS)、3位メリティナ・スタニオウタ(BLR)、4位サロメ・パザワ(GEO)、5位ガンナ・リザディノワ(UKR)、6位マリーナ・ドゥルンダ(AZE)、7位ネタ・リフキン(ISR)、8位ローラ・ゼン(USA)、9位カロリーナ・ロドリゲス(ESP)、10位ネビアナ・ブラディノワ(BUL)、11位ソン・ヨンジェ(KOR)、12位クセニヤ・ムスタファエワ(FRA)、13位カチャリナ・ハルキナ(BLR)、14位バルバラ・フィリオウ、15位皆川夏穗(JPN)、16位エリザベータ・ナザレンコワ(UZB)、17位早川さくら(JPN)、18位サビナ・アシルバエワ(KAZ)、19位 Jana BEREZKO-MARGGRANDER (GER)、20位 Nicol RUPRECHT (AUT)、 21位ヴィクトリア・フィラノフスキー(ISR)、 22位ヴィクトリア・マズール(UKR)、23位ベロニカ・ベルトリーニ(ITA)、24位マリヤ・マテバ(BUL)。
ヤナ・クドリャフツェワが怪我の後にもかかわらず優勝して世界選手権3連覇。今年も新体操女王の地位が揺らぐことはなかった。さすが鉄の翼が生えた天使は強い。
リオ五輪出場枠個人26枠のうち、今大会で15位までの選手が出場権を獲得した。残りは来年4月の五輪テストイベントで6枠、残り5枠は大陸、ホスト国、推薦、テストイベントの結果などを踏まえて決定する。
日本は個人15位に皆川選手が入ったことで1枠を獲得した。個人の五輪出場は2004年振りとのこと。皆川選手と早川選手の2人が総合決勝に進出して高い水準で戦って枠を勝ち取ったことで、これまで特別強化選手として臨んだロシア合宿2年半の成果が実証された。
今回の世界選手権の結果が影響するリオ五輪2016、五輪テストイベント、ワールドゲームズ2017の参加資格について Rhythmic Gymnastics: 2016 Olympic Games, 2016 Olympic Test Event and 2017 World Games qualifiers confirmed で確認できる。参加国・地域を分散させるような複雑な仕組みになっている。既に五輪枠を獲得したした国の選手は招待される国以外テストイベントには参加できないルールになっていることがわかる。
公式スポンサーのロンジン社から送られるロンジン賞 Longines Prize for Elegance は、マルガリータ・マムンが受賞した。Margarita Mamun awarded Longines Prize for Elegance at Rhythmic Gymnastics World Championships
団体総合は昨年の世界選手権で権利を得た24チームが出場、優勝ロシア、準優勝ブルガリア、3位スペイン、4位イタリア、5位日本、6位イスラエル、7位ベラルーシ、8位中国、9位ウクライナ、同点10位ウズベキスタン、ドイツ、12位アゼルバイジャン、13位アメリカ、14位ギリシャ、15位フィンランド、16位ブラジル、17位フランス、18位韓国、19位カナダ、20位ポーランド、21位スイス、22位エジプト、23位ポルトガル、24位メキシコ。
リオ五輪出場枠団体14枠のうち、今大会で8位までのチームが無条件で決まり、9番目に大陸の優先で上位のアメリカ、10番目に9位から繰り下がったウクライナを入れた10チームが出場権を獲得した。残り4枠は来年4月の五輪テストイベントで決定する。
日本は団体総合5位入賞で五輪枠を獲得。これで個人と団体の両方でリオ五輪に出場できることとなった。
団体種目別5リボン:優勝イタリア、準優勝ロシア、銅日本。 団体種目別フープ&クラブ:優勝ロシア、準優勝イタリア、銅ブルガリア。日本は5位。
団体種目別5リボンで日本チームは銅メダルを獲得。世界選手権でのメダル獲得は40年振りとなるそうだ。今回の世界選手権は日本にとっては大躍進した大会となったことは間違いないだろう。
日本体操協会公式ブログに現地レポート有り。
- Results
More Photo and Info
Special congratulations to the Japanese Group on winning their country's first World medal in #Rhythmic #Gymnastics since 1975! #RGWC2015
Posted by FIG on 2015年9月13日
By taking gold with the Five RIbbons Sunday in Stuttgart, Italy ruined Russia's chance to complete a sweep of the gold...
Posted by FIG on 2015年9月13日
Groups from the following countries have officially qualified for #Rio2016: Russia, Bulgaria, Spain, Italy, Japan,...
Posted by FIG on 2015年9月12日
Special congratulations to Margarita Mamun (RUS), winner of the LONGINES Prize for Elegance at #RGWC2015! Mamun, the...
Posted by FIG on 2015年9月11日
Yana Kudryavtseva (RUS) won her third consecutive World All-around title Friday night in unusual style, coming from...
Posted by FIG on 2015年9月11日
Slideshow
- Rhythmic Gymnastics World Championships 2015
- 34th Rhythmic Gymnastics World Championships 2015 [FIG]
- Longines Timing - Results - 34th Rhythmic Gymnastics World Championships 2015 Stuttgart GER Europe 9/7/2015 - 9/13/2015
Last Updated: Fri, 2015-09-18 23:48:33
- Entrylinks:
- Related Entries
-
- World Cup Portimao 2011 - Results 2011-05-02
- World Challenge Cup Guadalajara 2018 3日目の動画 2018-05-08
- いきいき茨城ゆめ国体 2019 新体操 Livestream 2019-09-07
- フェアリージャパン新メンバー決定 2013-01-10
- World Cup Kazan 2014 - Results 2014-09-08