Tag keyword: 伊勢志摩

Tag Search Form


世界新体操選手権観戦旅行の準備をせねば!
2009-08-11 23:32:10
Comment: 8, Trackback: 0
世界新体操選手権大会開催まで1ヶ月を切った。大会観戦&伊勢志摩の旅に向けて、充実させるべく目論み中。自分の旅路の日程は観戦日の合間の丸1日がフリーなので、その日に何処へ遊びに行くかが大きなポイントになっている。宿も目的地に連動して探さなければならない。 昔観た映画『男はつらいよ』シリーズ39作目、『男はつらいよ 寅次郎物語』のロケ地になっていた志摩の海に広がる島々の美しい景色が脳裏に焼きついていて、...
https://morgoth.blog.fc2.com/blog-entry-385.html
Categories:
Tags:
WCF Mie 2006 観戦記
2006-12-03 14:18:37
Comment: 0, Trackback: 0
一日の出来事をまとめるのに何日もかかってしまって遅くなりました。途中意味が分からないところがあっても、華麗にスルーしてください。 来たる11月17日・18日に三重県伊勢市でアジア地域で初開催の新体操ワールドカップファイナルが開かれた。後半にあたる18日最終日の大会を観戦しに行った日の日録。 まずは交通手段から。名古屋から出発なので名駅から近鉄特急に乗れば乗り換えもなく、車窓からの景色を楽しんでいる...
https://morgoth.blog.fc2.com/blog-entry-71.html
Categories:
Tags:
11月の新体操祭に先駆けて パート2 - 魚貝料理
2006-10-09 08:14:31
Comment: 0, Trackback: 0
伊勢志摩特集第2弾。伊勢志摩と云えばやはり魚介類。海産物の豊富なこの地域では鮮度の良い摂れ立ての海の幸を味わいたい。大会の行われる11月なら名産の牡蠣も美味しく食べられる季節でもある。試合観戦でエネルギーを消費した後は伊勢の海の恵みでお腹を満たす。下記は伊勢志摩地域の郷土料理などの参考例。 海女の火場焼 ( あまのひばやき ) 活魚、伊勢海老、アワビ、サザエ、牡蠣などの魚貝類を...
https://morgoth.blog.fc2.com/blog-entry-55.html
Categories:
Tags:
11月の新体操祭に先駆けて パート1 - 伊勢うどん
2006-10-01 17:17:21
Comment: 0, Trackback: 0
伊勢志摩でいよいよ来月開催の新体操イベントに向けて計画を練る。競技に関してルールや見所、出場選手の特徴など本質的なことを知っておくことも観戦を楽しむ上で大切だろうけど、旅そのものを楽しむためにそれ以外にも焦点を当てておくといいだろう。折角伊勢まで行くのなら、予め伊勢志摩の土地や文化について色々と調べておくと、より有意義に観戦旅行を楽しめると思う。 第1弾は伊勢の「食」について。食いしん坊な自分は...
https://morgoth.blog.fc2.com/blog-entry-54.html
Categories:
Tags:
実行委員会、WCファイナルのシンボルマーク募集!
2006-03-30 21:49:15
Comment: 0, Trackback: 0
2006年第6回新体操ワールドカップファイナル実行委員会が、大会のPRやメダルに使用するシンボルマークを募集している。募集するのは新体操の華麗な演技や開催地の伊勢志摩地域をイメージするようなシンボルマークだそうだ。使用する色は4色以内で、単色でも耐えうるデザインとのことなので、あまりごちゃごちゃしてないシンプルなデザインのものが良さそうだ。募集期間は平成18年4月1日(土)~5月31日(水)(必着)。最優秀賞1...
https://morgoth.blog.fc2.com/blog-entry-17.html
Categories:
Tags:

Tag Cloud