Search:
Subject:
Name:
Email:
URI:
Comment: 観て来ました・・。 新潟のすみっこから、片道2時間かけてw 三重までは行けないので、 この時期に日本代表の演技が見れて、うれしかったです。 ただ、日高さんはケガで無理はできないと言う事で、 演技なしでした。ちょっと心配ですね。 個人は補欠の中津さんの演技もあり、 それぞれ、2種目見せてくれました。 中津さんは、選考会では特にリボンで、ミスに泣いたと思いますが。 今日のリボンとロープはミスらしいミスなくて、 表現力豊かで流れるような演技。 山崎さんも合宿の成果が出たみたいな事言ってたかな? 穴久保さんはボールとリボン。 身長172cmと紹介されてましたがw 大きい選手はそれだけで、見映えがしますね。 ボールではちょっとぐらつくところがありましたが、 リボンでは良い演技。 井上さんはフープとボール。 ボールは情感たっぷりで、一番気に入りました。 フープは新しい技を入れてる最中だそうで、 落ちてくるフープをバックルジャンプして、 反った胸で一度弾いてから受ける?技。 で、場外のミスがありました。 本番で使えるようになればいいですね。 大貫さんはリボンとフープ。 山崎さんの解説で、ユニバーシアードで失敗したリボンを 今日はどうしても、やりたかった~みたいな事言ってましたが、 得意のフェッテもキレがあって、すごい、よい演技。 フープではラストで、4前転キャッチが成功!会場が沸いてました。 フェアリーは新しくなったフープが、タンゴ デ ロクサーヌ。 感情が入れやすい曲だと思うので、すごいよいんじゃないでしょうか。 うつ伏せで、後ろ向きに足でキャッチする難しそうな受けで、 一ヵ所、場外のミスがありましたが。 それ以外はかなり仕上がってきてる感じではありました。 遠藤さんを放りなげる?技とか、 連続のフープくぐりとか、 全員で3前転してキャッチのは2前転にしてたかな? キルビルでやってた技もかなり入ってました。 琴乃さん?が片腕を伸ばして、手のひらでフープを弾き返す技は ちょっとドラゴンボールみたいで、かっこよかったw リボンロープはもう、流れるような演技でしたが。 ポロッと落とすようなミスもあり、 山崎さんの解説で、防げるミス、とか言ってましたが、 こういうちょっとしたミスもなくしていかないとですね。 地元、新潟国体チームの演技もありましたが、 団体は、今日が演技初披露という事でしたが、 振り付けは五明先生にお願いしたそうで、 曲は、今年はもうこれしかない感じの天地人w 大河の曲はドラマチックでよいですね。 日本代表とはレベルは違うのですが、 交換も連携もぴたりと決まって、ノーミス! 会場がすごく盛り上がってました。 遠藤さんが抜けて、国体はどうかな~?と思ってたのですが、 期待できそうな感じに思えてきましたw 最後に選手代表で大貫さんと遠藤さんが挨拶。 遠藤さんは小さい頃から練習してきた仲間と 久しぶりに一緒に練習できて、うれしかった とか言ってたかな? 退場するときはみんなリラックした表情で、 新潟国体マスコットのトッキッキにハイタッチして、 笑顔で、退場していきました。 厳しい練習が続く中、演技会が、ちょっとした気分転換にもなったら 新潟民としてもうれしいw 以上、かなりの長文すみません・・・。 なんか、記憶違いがあったらすみせん。 あと、一ヶ月ですけど、フェアリーも個人の選手も、 本番で、最高の演技ができるよう調整していってほしいですね。
Password:
Secret: 非公開コメント
Designed by Morgoth.